※ この記事には広告・PRが含まれています

NESイングリッシュスクール 駒込校 の口コミ・評判

総合評価:4.3199件)

講師:4.6 カリキュラム・講座:4.7 コスパ:3.8 設備・サポート:4.2

お気に入り

NESイングリッシュスクール 駒込校の口コミ一覧

駒込校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子は幼い頃から明るくやんちゃな性格でしたが、小さい事でも目標を決めるとそれに向かって突き進むところがあり、ただ漠然とという事は少し苦手なところがあります。自由にのびのびと英会話を教えるスクールはたくさんありますが、英検合格という具体的な目標を掲げながらも、バイリンガルを目指す事ができるというところに惹かれてこちらのスクールに入りました。幼稚園の年長の時から通っていますが、私が思ったとおり、目標に向かうという事でびっくりするくらい集中して取り組んでくれ、また英検に合格という事で益々やる気を出してくれています。幼児期の英会話スクールに通っているお子さんは、聞き取る事や話す事は長けていても、読む事が苦手な事が多いようですが、NESではリーディングに力を入れたシステムなので、今後が楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

大学受験の為に英語に特化した塾を探していたところ、NESの大学受験クラスがオススメだと聞き、娘を駒込校に入会させました。他の教科は心配いらなかったのですが、英語だけが不得意でなかなか伸びなかったためです。始めは学校と同じ教科書を使用し、予習復習、さらに宿題までを見てもらい、わからないところをなくしていきました。3か月くらいすると、わからないところがわかるようになってきた、文章の読み方がわかってきたと言い出し、本当にその学期テストの成績を上げてきたのでびっくりしました。どうやらレッスンで英語のコツを本当につかんだようです。それからも熱心にレッスンに通い、今では国際学部に入ることを目標にしているほどです。英語が苦手だった娘の成績やモチベーションがあがったのはNESのおかげだと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:英語力維持

高校受験がおわるので頑張ってみようと思ってNESに入りました。がんばってっていっても英検をとるためにがんばるとかじゃなくてただ英語の勉強をしてそれでペラペラ英語がしゃべれたらそれでいいってかんじだったので本気で単語覚えようとかは全然なかったです。それがNESのポリシーでもあったようでCDとかにはいってる会話集もまねしたり発音をどうするか勉強することはあってもきびしくこの単語おぼえてきてとかはなかったです。立地もとてもいいところで駅からもそんな遠くなくてそれに普通駅から近いと料金が高い場合が多かったのですがNESは料金もとても良心的でよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校にはいったので子供に英語に対する興味を持たせるためにNESに通わせました。最初は本当に嫌がっていて、先生が外国人だったので慣れない環境が嫌だったのかもしれません。でも先生方はとても積極的に子供に話をかけてくれました。それがとても良かったようで、子供も今は先生とものすごく仲良くなって、レッスン中一番はしゃいでますと言われるくらいになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

駒込校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

教材は非常にシンプルでカラフルで挿絵が豊富なテキストをイメージしていると拍子抜けしてしまいますが子供の意識が英文から逸れないように工夫されているのだと思います。NESは英文を覚えるためのステップがあり単語の意味を理解するのはもちろんなのですが英文を一気に訳して覚えるのではなく、ポーズリーディングと言って少しずつ区切った固まりで意味を覚えていくのでごちゃごちゃせず文の意味や文法を理解しやすいです。聞いて読んでを繰り返すレッスンは歌やゲームなどに比べると一見地味にも見えるのですが吸収する量は圧倒的だと思います。こちらに通っているお子さんは向上心が高い子が多いのでクラスメイト同士がいいライバル関係となり勉強に対する意識も変わりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

NESイングリッシュスクールの他教室の口コミ一覧

白山本校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園からのお友達が小学校に入ったのをきっかけにNESに通わせているのを見て、うちの子供も行ってみたいと言い出したので、同じ白山本校に通わせることにしました。まだ早いかと思いましたが、英語は早ければ早いほど身につくらしく、小学2年で始めた息子は、3年になってもまだまだでした。ところが、ある程度インプットの時期を過ぎたのか、徐々に発言したりテストで成績を上げてくるようになりました。先生からも今なら英検3級は受かると言われ、今はそれを目標に頑張っています。確実に上達しているのを見て、親としてはNESに入れて良かったです。友達はもう英検2級も取得しているほどのレベルなので、必ず追いつきたいと頑張っています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

都立大校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

主人の仕事が海外赴任の可能性が高かったため、子供が苦労しないようにと幼稚園児の頃から都立大校に通わせていました。結局、2年間お世話になった後にアメリカへ行くことが決まり、今では現地の小学校に通っています。2年間でしたが、とても濃密な授業をしてくださり、幼稚園児相手でもしっかりと教えてくださいました。通っている他のお子さんもレベルが高く、子供もつられてやる気がアップしていたと思います。料金は高いですが、それだけ教育熱心なご家庭が多いと感じました。アメリカ赴任前にNESでお世話になっていたおかげで、子供もそれほど英語に苦労することなく、現地の生活に溶け込むことができています。家庭学習なども必要ですが、本気で英語をやらせたい方にはおススメだと思います。

2人のユーザーが参考になったと言っています

白山本校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

いわゆる夏期講座に通っていました。それまでは特に英語に力を入れるということもなく普通の成績を取れていたのですが2年になってから周りが急に力をつけてきたという感じで危機感があり、クラスの友達に聞いてNESに行くことにしました。NES式と言われている方法で勉強し始めたのですが今まであまり英語の仕組みを理解していなかったことが逆によかったのか、自分の頭にすごくストンと落ちてくるものがあり英訳に持っていた苦手意識が無くなりました!あとは、とにかく家での勉強方法が分かったことが大きかったです。経済的にずっと通うのは難しかったのですがとてもためになる講習でした。受験前にも集中講座があれば行ってみたいなと思っています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

千葉教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

お友達の紹介で体験をしました。結果が出ると評判のNESイングリッシュスクール。きびしい授業なのかと思いましたが、子供が楽しく90分を学べるカリキュラムで安心しました。千葉にこのスクールがあって良かったです!

1人のユーザーが参考になったと言っています

用賀校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:留学準備

夫の仕事の都合で海外へ引っ越しをすることになり、子ども達に英語を学ばせる必要がでてきました。急なこともありますし送り迎えも大変なので期間を決めて思い切ってホームレッスンを申し込みました。兄妹で受講する形です。内容は基礎と日常会話にしてもらい、1年も猶予はなかったので月6回に調整してもらいました。これはとても助かりましたね。レッスン日以外も英語に触れられるように課題等も多めに作ってもらい、私も一緒に頑張りました。短期詰め込みで英語に嫌悪感を持たれたらという不安もありましたが、派遣で来てくださった講師の先生は子供たちが懐いてしまうほどとてもフレンドリーで良い方だったので大丈夫でした。旅立ちまでには特に聞く力がかなりつきましたね。

4人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す