※ この記事には広告・PRが含まれています

Gabaマンツーマン英会話(ガバ) 京都ラーニングスタジオ の口コミ・評判

総合評価:4.1871件)

講師:4.3 カリキュラム・講座:4.2 コスパ:3.6 設備・サポート:4.2

お気に入り

Gabaマンツーマン英会話(ガバ) 京都ラーニングスタジオの口コミ一覧

京都ラーニングスタジオ 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

京都ダイヤビルの上階にあるGABAに通っています。ここは四条烏丸からも近いし地下鉄からすぐなので、通いやすい立地だと思います。比較的新しいビルということもあって、スクール内の綺麗さや設備の充実具合も素晴らしいと思います。レッスン費用はほかの英会話スクールと比較すると格段に高いですが、通いやすさ、設備、講師の質、システムなどを考えると、妥当なのかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

京都ラーニングスタジオ 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

カナダへの留学に備えてガバに入会しました。私が通っていた校舎は、駅からの立地が良くて通いやすい場所にあって、学生や社会人が多く通っていました。私はアメリカ、イギリス、カナダなどいろんな国籍の先生を指名してレッスンを受けましたが、みんなそれぞれ微妙にイントネーションや単語の表現が違って、それだけでも良い勉強になったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

京都ラーニングスタジオ 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

色々なタイプの講師からレッスンを受けることができます。まずは自分に合った講師を選ぶためにも、プロフィールを見て色々な講師のレッスンを受けてみることをお勧めします。採用基準が高いためレベルとしては高い方が多いとは思いますが、人と人の相性なので、やはり合う・合わないはあるかと思います。逆に言えば、相性の合う講師からレッスンを受けることができるのですから、効率的かつ楽しく英語を学ぶことができるシステムだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

京都ラーニングスタジオ 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

GABAは他の英会話スクールと比べても料金が高めですが、レッスンがマンツーマンだったり、きちんと研修を受けている講師がレッスンを担当するなど、英会話スクールとしての一定以上のレベルを満たしているスクールだと思います。講師やレッスン内容について不満があった場合は、定期的に行われるカウンセリングで相談できるので、安心です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

Gabaマンツーマン英会話(ガバ)の他教室の口コミ一覧

吉祥寺ラーニングスタジオ 総合評価:2.4

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

職場に外国人スタッフが入社し、英語力が必要になって入会。GABAというとハイレベルなイメージでしたが、実際入会してみると意外と初心者が周りに多くて驚きました。講師の採用レベルが高いことをうたっているので、教え方やモチベーションの上げ方はうまい先生が多いですね。ただ、マンツーマンだろうがグループだろうが、結局は自分の勉強次第になるので、だからレベルがすごく上がったという実感はないです。

2人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺ラーニングスタジオ 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

英会話初心者ですが、近々職場で海外部門が発足することになり、英語の必要性が高まっているため学習を始めました。マンツーマンなので日常会話から簡単なビジネス英会話まで、幅広く柔軟に学べるのが良いです。初心者ですが、ちゃんとシチュエーションを体験して実践的な会話練習ができるので、だらけてしまうことがなくやりがいがあります。初めての英会話スクールだったのでシステムに慣れるまで少し時間がかかりましたが、専任でついてくれる日本人カウンセラーがいるのでわからない部分は助けてもらいました。システムのことだけでなく、自主勉強の方法など学習についてもアドバイスがもらえるのはありがたいですね。

1人のユーザーが参考になったと言っています

自由が丘ラーニングスタジオ 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

私が通っている自由が丘ラーニングスタジオでは、7〜22時の間であればスマホやPCからでも予約ができるので、忙しい社会人の人でも通いやすいと思います。また、受付スタッフの方も英語が話せるような方が多く、学習方法に関する相談やレッスンについて相談することができるので、通うこちらの身としてはとても心強かったです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

立川ラーニングスタジオ 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:定年後 受講目的:趣味

立川にあるGABAでレッスンを受けています。GABAの良いところは、自分で講師を選択し、自分のスケジュールに合わせて受講できるという点でしょうか。カリキュラムもGABAオリジナルのものが用意されていますが、基本的にはこちらの要望に柔軟に対応してくれるので、ほぼカスタマイズができると言えます。こんなに生徒主体で受けられるスクールはそんなに多くありませんので、良いスクールだと思います。

2人のユーザーが参考になったと言っています

横浜ラーニングスタジオ 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英文を読んだり書類を作ったりするので、とにかく英語力をアップさせたいと思ってGABAに入会しました。GABAの講師は英会話だけでなく、別のビジネスの経験があるような人も少なくないので、実務レベルでどういった表現を使うかといったこともアドバイスしてもらえてとても助かりました。仕事の資料を持ち込んでレッスンもしてもらえるので、助かってます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

新宿東口ラーニングスタジオ 総合評価:2.7

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:2

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

基本的に1対1のレッスンなので、周りを気にせずに喋ることができる。講師はだれでも好きな人を選択できることを魅力としてうたっているが、同じ時間帯でいつも残っている講師がいて不人気なのが丸わかりで痛い。システム上仕方ないとは言え、人気講師はすぐに予約が埋まってしまうので取りづらい。

2人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す