※ この記事には広告・PRが含まれています

5star英会話 阿南本校 の口コミ・評判

総合評価:4.361件)

講師:4.4 カリキュラム・講座:4.5 コスパ:3.9 設備・サポート:4.4

お気に入り

5star英会話 阿南本校の口コミ一覧

阿南本校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

去年アメリカから帰国してきて息子を日本の公立中学に編入させたのですが、日本の中学英語の授業だけではせっかく身につけた英語が錆びつくのは分かっていたのですぐに5starに入れました。ここの良いところはレベル設定が細かい所とネイティブスピーカーが講師なところ。やはり英語は話さないとどんどん忘れていきますから、将来社会に出たときに通用するだけの英語力を身につけるためにも5starを選びました。
息子も英語を話せる相手がいるとホッとするようで、楽しみながら阿南校へ通っています。これから高校受験も控えていますのでしっかり勉強もしてもらわないと困りますが、5starの講師はCELTAやJshineを取得している方もいるみたいなので安心して任せられます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

阿南本校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2018年から小学三年生の英語が必修化するということで、小学一年生の息子を5star英会話スクールに通わせるようになりました。阿南校は外国人講師が3人、日本人講師が2人の混合構成というのが魅力だと思いました。英語指導者資格を持っている方もいるので、英語学習を始めるのに安心ですし、いきなり外国人講師と話して苦手意識を持たれるのも困るので、日本人講師がいればフォローもできると思ったからです。
レッスンは間違えてもいいからドンドン積極的に英語を話すというスタイルのようで、まずは英語に慣れるというのを目標に進むようです。息子も時折、家で英語を話すようになってきて夫と一緒に驚いています。フォニックスという学習法が良いみたいで読み書きも少しずつですができるようになってきているのを日々実感しています。このまま英語が得意科目になってくれることを期待しつつ継続させるつもりです。

4人のユーザーが参考になったと言っています

阿南本校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

アメリカに留学したいのでTOEFL取得のために5star英会話に通っています。こちらはネイティブの外国人講師も在籍しているため、より実践的なレッスンができると思って選びました。通い始めて半年ですが、想像以上にリスニング、スピーキングの力が付いてきたのが分かります。最初は聞き取れなかった音声も耳が講師の先生の発音に慣れてきたのか、徐々に聞き取れるようになってきました!スピーキングも最初は言いたいことがまったく言えず凹んでいましたが、イディオムを使った会話トレーニングが効いてきたのか英語を話す神経が徐々につながってきてるのを実感しています!
5人制のグループレッスンで週二回通っています。月額23,860円は学生には安くはありませんが、自分の夢への投資ですのでこのクオリティのレッスンを受けられるなら安いものです!5starはTOEICも受けられるのでそちらでも腕試ししようと思っています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

阿南本校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英語学科を専攻している大学二年生です。大学三年に進学してからは就活が始まります。就職のためにTOEICで良い点数を取っておきたいので、英会話スクールに通おうと決めました。TOEICが受けられるスクールは四国内にほとんどないため、5starに即決でした。TOEIC受験を勧めているスクールなので、英会話+受験にも出るような単語や表現が学べるのが良いです。単語をたくさん学べるし、会話を練習することで長文読解も以前より慣れてきた気がします。講師はネイティブなので、リスニング力もついてきました。
普通の会話はスムーズにできるぐらいになりたいので、就職が決まってからも、余裕があれば継続して通いたいなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿南本校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

友達と半年に1回ほど海外旅行に行くのですが、英語は友達が話せるので任せっきりでした。それが2年前の旅行中に、友達とはぐれてしまって1人で何も出来ずに立ち往生してしまって泣きそうだった経験から英語を話せるようになろうと一念発起して5starに通うことにしました。週2回通い続けてもう1年半になりますが、レベル3からスタートしたクラスもいまではレベル5まで進みました。最初は定員5名のクラスでしたが、半年くらいで定員3名のクラスに変更しました。5人と3人じゃ話せるチャンスの量がだいぶ違うので、変更して正解だと思っています。自分の言いたいことが英語で話せるようになるってすごい快感です。このまま中級レベルまで進んで、来年の旅行では私がチケットとか道を聞けるようになるのが夢です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿南本校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘の英語の成績があまりにも悪くて見るに見かねて5star英会話教室に通わせています。中途半端なクラスに入れるとサボるので、月謝は張りますが思い切って週一のPrivateコースに通わせました。最初は娘もいやいや通ってました(親の心子知らず)が、たったの3ヶ月でコツを掴んだのか英語の成績が急上昇!元が低いので上昇率が高いのは当たり前ですが、効果はあるようなのでしばらく続けてみようと思います。よほど講師の教え方が上手いのでしょうね。私も教えようとして挫折した娘の成績をサクッと上げてくれて感謝しています。
最近は学校の英語の授業でも発言するようになったと喜んでいるので、受験が近づいてきたら別のコースも検討するかもしれません。フレキシブルに選べるのも5starの良いところですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

阿南本校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

高校3年生になった息子の受験対策として英会話教室を探していたところ、ちょうど5star英会話スクールを発見しました。最初は大手しか考えてなかったのですが、ホームページを見てると良さそうな気がしてきたので息子に勧めてみたところ、息子の友人も通っているらしく、評判はいいとのこと。すぐに阿南本校へ申し込みました。
ちょっとほかと比べて入会金やら教材費やらが高い気もしましたが、これで志望校に入れるなら安いものです。クラスが驚いたのは10段階レベルに分けられていて、生徒の英語力に合わせて細かく指導してくれるところです。模擬試験の成績も上がってきてるので満足しています。ネイティブ講師の方に英語を見てもらえるのは学校でもなかなかできませんし、それが自信につながってきているのかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

5star英会話の他教室の口コミ一覧

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:定年後 受講目的:趣味

定年退職後、旦那と共に通って半年が経ちます。旦那は私より英語に親しみがあり簡単な会話ならできるレベルです。仕事を辞めてからは絶対英会話に通うと宣言していたので、便乗して一緒に行くことにしました。
クラスは別ですが、旦那も私も 5star lessonコースを受けており、旦那は週2回、私は週1回レッスンを受けています。英会話を習うのが初めての私はテキストも読めるか不安でしたが、絵や写真も多くて安心しました。初級レベルなので、読み書きなど学校の授業のようなことをしていくのかと思っていましたが、会話をするレッスンが多くて予想していたより楽しめています。
旦那の方は上のレベルで、最近はネイティブの先生ともだいぶスムーズに会話ができているようです。
料金は普通です。安くはないですね。わかりやすいけれどテキスト代が5000円以上になるとは思っていませんでした。もとを取るつもりで旦那と家でもテキストを見ながら復習したりしています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

普段、販売職に就いています。海外の方がお客様が来ることが増えたため、日常会話レベルは理解できるようにしたくて中村プリスクールに入会しました。ダラダラ学んでも身につかないと思い、週1回のPrivateコースを受講。月額はなかなか高いですが、マンツーマンだと気になった点は全て質問できるし、毎レッスン後に疑問が残ることがありません。ちょっとずつですが、受講前よりだいぶ英語力がついてきたと感じています。初級レベル3クラスからスタートしましたが、レベル4が見えてきたのでこのまま頑張ろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

大学生の時に2年ほど留学経験がありますが、その時の英語力が日々落ちていることを感じて入会。やっぱり英語は聞いて話していないと忘れてしまうと実感しています。
ネイティブ講師のレッスンで、Group lessonコースを週1受講しています。グループレッスンといえど5名ですし、週に一度だけでもネイティブと話していると全然違います。英会話スクールだと、耳が慣れるだけでなくたくさんの語彙や正しい文法がしっかり学べるのがいいですね。
仕事が忙しい時は振替できるので、5starにして良かったと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す