※ この記事には広告・PRが含まれています

ベルリッツ 梅田ランゲージセンター の特徴

総合評価:4.3459件)

講師:4.5 カリキュラム・講座:4.4 コスパ:4.0 設備・サポート:4.4

お気に入り

受講レッスン数No.1のベルリッツ(berlitz)梅田ランゲージセンターで外国語をマスター

大阪市北区にあるベルリッツ(berlitz)梅田ランゲージセンターはJR大阪駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄から徒歩5分というアクセスの良い立地で、社会人の方は関西出張の際にも立ち寄ることができます。
全世界のベルリッツの教室の中で受講レッスン数No.1を獲得している実績のある英会話スクールです。

実績のある梅田校で、自信を持って英語を話せる自分になる

梅田ランゲージセンターは全世界で約550拠点あるベルリッツの教室の中で、一番多くのレッスンを行なっている実績のある英会話スクールです。10名のカウンセラーと、世界最多の50名を超える教師が、一人ひとりのレッスンのサポートをマンツーマンで行なっています。
外国語でのコミュニケーションに自信が持てない方も、正しい方法でコツコツ続けることで必ず身につけることができます。たくさんのレッスンを行なってきた梅田校だからこそ、自分のライフスタイルに合った学習プランが見つかります。外国語習得に関して困っていることは相談してみてください。

レッスン前のカウンセリングで自分に何が必要なのか整理できます

ベルリッツにはプロの日本人カウンセラーが常駐しています。外国語を学びたいと思ったきっかけ、不安に思っていること、気になっていること、まずは何でも日本人カウンセラーに相談してみてください。話しているうちに、外国語をどんな風に話せるようになりたいか、クリアになってくることもあります。
カウンセリングの結果をもとにして、目標を達成するために必要な力をつける最適なレッスンプログラムがわかります。実現させたい目標をはっきりさせること、上達に向けてやるべきことの整理をすることが無駄なく効率的に学ぶ第一歩となります。

英会話スクールに通うことは不安もたくさんあると思いますが、プロの日本人カウンセラーが常駐しているベルリッツなら安心です。
実績のあるベルリッツ梅田校で、自信を持って外国語を話す自分作りをしてみてはいかがでしょうか。

教室の紹介をもっと見る

ベルリッツ 梅田ランゲージセンターの口コミ一覧

梅田ランゲージセンター 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行での失敗経験から英語を学ぶことにしました。ベルリッツは、料金は正直大学生にとっては安くはありませんでしたが、口コミや評判が良かったこともあって入会を決めました。実際通い始めてから2ヶ月程度ですが、英文法や発音など誤った言い回しは都度直してもらえますし、海外旅行でよく遭遇するようなシチュエーションを想定した言い回しなんかも教えてもらえてとてもためになったと感じます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

梅田ランゲージセンター 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:英語力維持

ビジネス英語を学びにベルリッツへ入りました。もともと帰国子女枠で高校も入ったので、あまりしっかりと英語の文法を勉強したこともなかったので、ビジネス英語のクラスでは若干苦労しましたが、インストラクターが優しくも厳しく教えてくれたおかげで頑張ることができました。ビジネス英語のクラスでは、実際にビジネスで遭遇するようなクライアントとの挨拶、会合といった形でシチュエーションを想定しながら教えてくれるので、こちらも想像がしやすくて助かりました。特に、私はなまじっか英語の下地があったので、「あなたのその言い回しはビジネスの場にふさわしくない。こういう風に言い換えるといいよ」といった具合で、具体的に直す部分を指摘してもらえたことがとても勉強になりましたし、自分の英語力のレベルアップに繋がったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

梅田ランゲージセンター 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

勤めている会社の海外事業部へ異動になり、海外のスタッフやクライアント向けにプレゼンテーションをする必要があったためベルリッツへ入会しました。もともとベルリッツといえば、ビジネス英語というイメージだったので、入会して間違いありませんでしたね。私の場合、ビジネス英語だけでなくTOEICも850点というハイスコアを目指す必要がありましたから、効率的に学習できるベルリッツを選んで正解でしたね。特によかったと感じるのは、ビジネスの場面に近しい英語に触れられるところ。ベルリッツの講師は全員がネイティブですが、アメリカをはじめとしたイギリス、カナダ、オーストラリア、フィリピン、南アフリカなど、文化的な背景も全く異なる国の英語に触れることができます。実際の仕事ではアメリカ人とだけ仕事をしているわけではありませんから、これが自分の大きな自信へとつながったと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ベルリッツの他教室の口コミ一覧

中目黒ランゲージセンター 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子を通わせ始めました。会話を中心としたレッスンなので、母国語のように自然な流れで英語を習得していけます。グループレッスンですが3名で行うので、先生の目が一人一人に行き届くというのも利点なのではと思います。月謝は高めかなとは思いますが、講師の質を考えると妥当です。
頭の中で英語を日本語に置き換えるというクセをつかせないように、カードなどには一切、日本語が書かれていません。イラストと英語のみです。
意識しなくても自然と英語が口から出るようになっていて、学習の成果がどんどん出てきています。

3人のユーザーが参考になったと言っています

町田ランゲージセンター 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ベルリッツには中学生の子供を入会させ、今半年通ってます。英語の勉強は好きみたいで、家でもよく英語のテキストブックを見て発音の練習をしたり、英文を書いてみたりなどしています。
意欲的に学習に取り組めているのですごいと思いますね。ベルリッツの先生がいつも熱心に指導してくれるおかげかも、と思ったりもしています。
英語の勉強をしていて分からない部分が出てきても、レッスンで先生が丁寧にこちらが分かるようになるまで教えてくれるみたいです。だから、分からないままにせずに済むのでどんどん英語が身についてます。

3人のユーザーが参考になったと言っています

赤羽ランゲージセンター 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ベルリッツの赤羽センターに小学3年生の子どもが通っています。ベルリッツは知っていましたが、大人向けのみと思っていて子ども英会話があるとは知りませんでした。ネイティブ講師が担当で、3名という少人数スタイルのスクールは意外と他にありません。月謝はそれなりにしますが、講師とたくさん英語で話せることを考えると妥当かなと思います。レッスンは全て英語で、単語だけでなく文章で言えるように練習するようです。うちの子どもは特に小さいうちから英語を聞かせていたりしたわけではないですが、文章で話す練習のおかげで短い文はスラスラと英語で言えるようになりました。講師の方は優しくて子どもの面倒見も良いので、安心してお任せしています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • グループレッスン /総額4,000円

    想定月謝 16,000円 入学金 33,000円

    ☑1時間あたり 6,000円 ☑全1回 ☑1回40分 ☑回数制

    グループ(2~3人) 日常英会話 ビジネス英語

  • マンツーマンレッスン /総額6,000円

    想定月謝 24,000円 入学金 33,000円

    ☑1時間あたり 9,000円 ☑全1回 ☑1回40分 ☑回数制

    マンツーマン 日常英会話 ビジネス英語

情報・地図

住所 大阪府大阪市北区小松原町3-3 OSビル11F
交通手段 JR大阪 阪急阪神梅田駅下車徒歩約5分。阪急メンズ館と富国生命ビルの間にある三角の形をしたビルの11階です。
入会金 33,000円
開校時間
  • 月曜 8:30〜21:10
  • 火曜 8:30〜21:10
  • 水曜 8:30〜21:10
  • 木曜 8:30〜21:10
  • 金曜 8:30〜21:10
  • 土曜 8:30〜18:10
  • 日曜 8:30〜18:10
休校日 なし
特徴

マンツーマン ビジネス英語 無料体験 朝も開講 夜も開講 大手スクール 駅近 土日も開講 ネイティブ外国人 給付金制度

ベルリッツの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す