※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュナウ 豊島区目白校 の口コミ・評判

総合評価:4.5152件)

講師:4.7 カリキュラム・講座:4.5 コスパ:4.3 設備・サポート:4.5

お気に入り

イングリッシュナウ 豊島区目白校の口コミ一覧

豊島区目白校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

主人が帰国子女なこともあり、息子には早くから英語を習わせることにしました。まだ8ヶ月の娘ですが、今のうちに英語に親しみを持ってほしいです。義母も積極的に手伝ってくれているので助かります。講師の方も子供の扱いには慣れていて、休憩のタイミングやどうしたら子供たちが喜ぶのかをしっかりと把握してくれていて安心して授業を受けることができます。私自身あまり英語が得意ではなく正直足手まといにならないか心配でしたが、英語の授業というよりも英語を使って歌などを聞いたりと、子育ての一環として役立っています。主人も満足だと言っていましたし、娘が今後大きくなっても通わせようと思います。暖かい言葉をかけてくださる講師の方にも感謝しております。入会してよかったです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:その他(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

 絶対にお勧めのお教室です。
 子供が2歳〜13歳までお世話になりました。机上の英語塾ではなく、生きた英語・使える英語を学ぶことができます。文法も知らないまま中学に上がりましたが英語の成績はトップでした。なぜならば日本人が赤ちゃんの時に音で日本語を習得していく同じプロセスを子供は辿ってきたからです。これから大学受験で4技能求められます。イングリッシュナウでは机上の勉強はしませんがガッチリとこの4技能が身につきます。文法は学校や塾で習えばいいのです。
 また、プリスクールかアフタースクールの授業内でみんなの前で何かを発表すること組み込まれていました。そのお陰で中3になる子供は全く物怖じせず人前にプレゼンテーションができるようになっていました。これは日本人が不得手とするものですから、社会人になっても役立つことですから大変大きな収穫でした。
 最後に先生方のレベルが高いですし、授業料は一回の授業時間が他校と比べ長いので単価にするとお安くなります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生からは英語の授業も始まるので、少し早めにスタートしておきたいと思って小3の息子を通わせています。最近の子はゲームなどでも英語を目にすることが多いので、吸収スピードが早いですね。それでもやはりゲームで目にしているだけと、レッスンで実際に英語を使うのとでは段違いですから、最初は苦戦していたようですが、それでもちょっと勉強したらどんどん覚えていきました。発音もしっかりできているので、教えている先生が良いのでしょうね。ネイティブスピーカーの方もいるので、普段から本場の発音を耳で聞いているのはリスニング強化にもなって良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

「紹介割引があるから」と保育園のママ友に紹介されたのがきっかけで入会を決めました。2歳の息子はまさに怪獣でスクールの時間もあちこち歩き回っています。朝のレッスンだと30分前から子供を預かってくれるので助かっています。正直入会金が高く、若干不安でしたが、月謝が安いので安心しました。トイレがもう少し広いと嬉しいですが、汚れてはおらずそれ以外の施設もとても綺麗です。子供が講師の方にすっかり懐いています。普段は人見知りが激しい子なので驚いています。私としてはこのまま通わせ続けたいですが、主人と相談して決めることにしています。あまりワガママを言わない子ですが、「今日は英会話がない」と気づくと涙ぐむ時もあります。子供の成長を楽しみにしてくれる人がいるというのはとても幸せなことです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校高学年の息子が通っています。中学になると英語の勉強も難しくなってくると聞き、ちょっと不安だったため通わせることにしました。
個別指導をしてもらっているのですが、グループレッスンとは違って手厚く見てもらえます。グループレッスンだとどうしても他の子たちも見ないといけないですので息子だけというわけにはいきませんが、個別指導の場合はマンツーマンで教えてもらえるため、息子が苦手なところを克服したり、得意なところを伸ばせる指導を集中的に行ってもらえます。
講師は外国人の方で、物腰柔らかで丁寧な指導をしてくれるため、子供を安心して任せられます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生から英語が必修化するので、ウチの子供もなるべく早く英語に慣れさせておきたいという思いからイングリッシュナウに入会することにしました。小学1年生から英語に親しんでおけば学校の授業でも遅れることはないだろうと思っていたのですが、イングリッシュナウに通っていれば学校の授業要らないのでは無いかというくらい充実したレッスンが用意されていて驚きました。とにかく英語を暗唱することが目標となっているので、月に1回ペースで絵本を暗唱していきます。これによって、英語の発音、語彙の向上、英語を塊で覚えることができるのが良いです。レッスンは他の習い事もあるので週に1回2時間のコースを選んでいますが、可能であれば2時間半のコースにしたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

シャイな性格の娘にコミュニケーション力を身につけてもらえたらと思い、5歳の時から通わせています。
明るい雰囲気の校風に惹かれイングリッシュナウを選んだのですが、海外のように英語が飛び交うレッスンに、娘は最初は完全に萎縮(笑)。でも優しい先生のおかげでその日のうちにお友達もでき、レッスンの終わりには笑顔になっていたのが印象的です。
それから1年、今では毎週のレッスンを楽しみにしています。英語力もしっかり身についているようで、テレビで出てくる英語を復唱したり、スクールの絵本教材を使って親子で読み上げる練習をしたりと、本当に充実しています。発音も最早ネイティブレベル?というまでに成長し、シャイだった頃が嘘のように明るくなりました。小学校に上がっても続けたいと本人も言っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

家の近くにちょうどイングリッシュ・ナウの目白校があり、以前から気にはなっていたのですが、娘が4歳になったタイミングで入会してみることにしました。イングリッシュ・ナウは朝一で子供を預けられるのがとても便利で助かっています。そのまま用事を済ませてまた迎えに行けるので幼稚園みたいな使い方をさせてもらっています。週に2回、2時間のレッスンを受けさせていますが、効果はだいぶ出てきていて、最近では早くイングリッシュ・ナウに行きたいとせがまれるくらい、娘も楽しみながら通っています。家でも教材を渡して英語の勉強をさせているのですが、興味があることに発揮する集中力はすごいです。イングリッシュ・ナウでは英語の扉を開いてもらったので感謝しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘が今1歳なのですが通わせています。子供と一緒に通えますから親子共々英語に慣れ親しむという感じで、娘も毎回楽しそうにレッスンを受けています。英語が大好きなので、いつも目をキラキラさせて先生の話を聞き、いろいろなアクティビティにも積極的に参加しています。
それから、ここの英会話教室は、レッスン前に子供が好きなおもちゃ、粘土、色塗りなどで遊べます。教室へ遊びに行く感覚で通えます。
おもちゃなどを片付けるときも、ママが英語で語り掛けをしてお片づけをしています。こちらも英語の発音が上手くなってきていて、自分でもびっくりです。
そのあとは、2つのグループに分かれてレッスンをして、最後は絵本の読み方や紙芝居などを使用して語り掛け方の練習をしています。親子一緒に英語で遊ぶという雰囲気で、大変気に入っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊島区目白校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

現在、幼稚園の年少の息子を通わせています。小学校の高学年からは英語が必須科目になるとのことで、そのときにスムーズに英語の授業についていけるようにと思い、通っています。
私も過去に英会話教室に通っていた経験があるのですが、そのときはただ単に机に座って勉強するというようなもので、あまり楽しいとは言い難いものでした。けれど遊びを通してたくさん英語に触れられるのが良いですね。
息子も満足気に楽しそうに通っています。友達もできたようで、交友関係も広がります。同じ目的を持った者同士、和気あいあいと英語を学んでいるのでしょう。

0人のユーザーが参考になったと言っています

イングリッシュナウの他教室の口コミ一覧

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語の教育と子育ては同時に進められると考えています。そのため、ENGLISH NOWの教育理念にはとても共感しました。すぐに入会を決めて申し込みました。ENGLISH NOWでは英語を学ぶこと、集団生活で必要とされるルールや他人を思いやる気持ちなどをしっかり育むことができます。お家でも英語の勉強ができるようなサポートもしっかりしてくれるので、幼い内からしっかり英語の基礎を作ることができるのは嬉しいです。
小学校に上がる頃には簡単な英語ならそこそこ話せるようになってると思うので、周りの子と比べてもかなりアドバンテージを取れるのではないかと思います。スタッフもとても優しい方たちばかりで安心して任せることができます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の娘を茗荷谷のプリスクールコースに通わせています。
子どもの英語教育に特化したスクールで、子供はもちろん、保護者に対するサポートも手厚いです。
英語を学ぶというより英語で遊ぶ感覚のレッスンで、子どもが楽しめるゲームや塗り絵、おもちゃ遊びなどを英語で話しながら作業していきます。
イングリッシュナウの良いところは、一コマ2時間の長めのレッスンの中で、片付けなども丁寧に指導してくれるなど協調性や社会性も育ててくださるところです。おかげさまで家でもちゃんと片付けをするようになり、イングリッシュナウのレッスンが体に染み込んでいる感じです。
最近は大好きな海外アニメ映画を、字幕吹き替えなしで観ることにハマっています。全部はまだ理解できませんが、聞き取れる部分もたくさんあるようで、確実に英語耳が育っていると思います。目指すはバイリンガル!私も娘をしっかりサポートしていこうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

前にも一度英会話スクールに通っていたのですが、バリバリ覚えて練習するというスタイルが合わなかったらしく、イングリッシュ・ナウに変えました。こちらは、日常生活?のようなかなり身近なテーマで英語を使いながら覚えていくので良いと思いました。また、時間帯によってやることが変わっていくので子供も飽きること無くどんどん吸収していくことができると思います。
絵本の暗唱というのがありますが、ストーリーが一緒の絵本だと覚えやすいのでしょうか。なんか今まで覚えるのが苦手だった息子が結構スラスラ覚えて行くので驚いています。イングリッシュ・ナウのカリキュラムは合うみたいなのでしばらく続けていこうと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

清澄白河校に1年前から子供を通わせています。コースは個別指導コースで2時間です。グループレッスンか悩んだのですが、周りの子とのグループ活動は幼稚園でやってますので、ここでは英語の勉強に集中してもらうことにしました。また、料金に関しても個別指導は21,600円でグループレッスンの17,280円とは4,000円ちょっとです。週1回のレッスン当たり1,000円で個別指導してもらえるならこちらの方がコスパが高いと思っています。イングリッシュナウは小学生までを対象にした英会話スクールですので、高校生まで指導している大手と違い、子供の英語教育に特化しているところがとても良いと思います。絵本の暗唱などほかのところではなかなかやりませんので。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供が小学校3年生からお世話になっていて、今年で3年目です。
他のスクールにはない、開放的で明るい雰囲気が子供も私も気に入っています。子供にとって初めての英会話だったので、習い始めた頃は緊張していたようですが、最初の1ヶ月ですぐに英語そのものが体に染み込んできている印象を受け、これなら大丈夫だなと思ったものです。
やはり、先生方の子供への接し方や指導が優れているからだと思います。家の中でも英語に親しむ環境を作れるように、親の私にも丁寧にアドバイスをしてくださるので、英語力の乏しかった私でも、子供をサポートできていると思います。
子供が中学生になる前に、「英語は楽しい」ということを教えていただいた茗荷谷校の先生方には本当に感謝でいっぱいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生から英語が必修化するので、ウチの子供もなるべく早く英語に慣れさせておきたいという思いから入会することにしました。小学1年生から英語に親しんでおけば学校の授業でも遅れることはないだろうと思っていたのですが、イングリッシュナウに通っていれば学校の授業要らないのでは無いかというくらい充実したレッスンが用意されていて驚きました。とにかく英語を暗唱することが目標となっているので、月に1回ペースで絵本を暗唱していきます。これによって、英語の発音、語彙の向上、英語を塊で覚えることができるのが良いです。レッスンは他の習い事もあるので週に1回2時間のコースを選んでいますが、可能であれば2時間半のコースにしたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘のお友達にアメリカ人の子がいるのですが、その子から英語を教えてもらってるらしく、気づいたら拙いながらも少し英語を話すようになっていました。興味があるのであればと、「英語スクールに行ってみる?」と聞いてみたら「行きたい!」と目を輝かせて言ってきたのでそれであればと通わせています。一度のレッスンで長時間英語に触れるので、英語の定着率がほかのスクールと比べても良いと思います。やはり1時間程度だとやっと英語スイッチが入ったくらいで終わりなのですが、イングリッシュナウなら2時間~2時間半の長時間で英語に触れますから、より効果が高いのではないかと思っています。外国人講師の方もいるので、異文化についても学べます。娘は覚えた言葉を友達に話せるのが楽しいらしくて、成長スピードがすごいです。やはり実践する場があると違いますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2歳~3歳を対象にしたプリスクールに通っています。清澄白河校に通っていますが、とてもキレイで開放的な教室で英語のレッスンが受けられるのと、近くに清澄公園があるので、自然と一緒に学習することもあるということでイングリッシュナウを選びました。ネイティブの先生と日本人の先生がいるので子供が国際的に育つにはとても良い環境だと思いますし、なにより日本人の講師が居たほうが親も日本語で聞けるので安心です(汗)。コースは2時間のモーニングコースを選択しています。1回のレッスンが2時間取ってる英会話スクールてあまりないので、預けてる間に用事を済ますこともできて便利なんですよね。1時間だとどうしてもバタバタしちゃいますし、時間があったらお茶して待ってます。子供がレッスン後にどれだけ成長しているのか見るのが最近はとても楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ちょうど息子が通ってる小学校の近くにあったので通うことにしました。こちらは英語の絵本の丸暗記という面白いことをやっている英会話スクールで、英語塾みたいにガリガリ勉強するといったことはまったくやらないのが特徴です。小学生までの子供専門の英会話スクールというのもあるのでしょうが、教材やカリキュラムも独特で面白いものが多いです。スタッフには日本人の方と外国人の方もいますし、両方頼りになります。とくに外国人の方と触れ合う機会はなかなかありませんから、これから国際化していく日本では、早くからこういう経験ができるのは貴重だと思っています。息子も最近は家でも英語を勉強したり、テレビの英語に反応するようになってきていて、いい傾向が見られます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を早めに学ばせたいという親にとって、イングリッシュナウはとても良いと思います!まず、一度に長時間の英語レッスンが受けられます。つぎに、遊びを主体にした英会話スクールなので、子供が強制的に英語を学ばされるという感じはまったくしません!みんな楽しそうにレッスンを受けてます。また、英語を学ぶだけではなく集団生活での考え方やルールを学ぶ場としても使えるので、一石二鳥です。
4歳の息子を通わせていますが、英語を話せるようになってきたのはもちろん、家でも食器をお片付けしたりするようになってびっくりしました!この頃の子供は成長スピードが早いので驚かされることが多いですが、イングリッシュナウに入れてからは驚きの連続です!

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅近くにイングリッシュナウの清澄白河校があり、前々から気になっていたので思い切って見学へ行ってきました。息子は3歳です。おとなしい性格で、習い事はまだ早いかなと悩みましたが、ここはアットホームで少人数ですから一人一人に目が行き届きそうだという安心感もあったので入会しました。
イングリッシュナウは保育園・幼稚園のように子供を預けてそのままレッスンを受ける形ですので、レッスンを受けている2時間の間に私も用事を済ませられるので助かります。
自宅に帰ってからも教材を使って自ら英語の勉強をしていて、意欲的だな~!と感心しています。教材がカラフルで見やすいのも良いのでしょう。
英語の文字遊びの時間もあり、繰り返し遊びながら学ぶことで徐々に英語が読めるようになっていくのだそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の息子をプリスクールクラスに通わせています。うちの子は特に人見知りで、最初はこういうグループレッスンとかに入っても怖がっちゃって馴染めるか心配でしたが、優しい先生がうまく誘導してくれて、いまでは楽しそうにレッスンに参加しています。イングリッシュナウの先生はみんな子供好きな方ばかりなので預ける方も安心して任せられますね。プリスクールクラスは4時間のフルデイコースでお願いしています。私はその間にパートで3時間働いてくるのでとても助かってます。スタッフにはネイティブの方もいらっしゃるので、子供の内から海外の人と触れ合う機会が作れるのは良いことだと思います。このまま上手くバイリンガルな子に育ってくれれば、将来も選択肢が広がりますのでイングリッシュナウには期待しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語が話せたほうが「お得」という夫の意見から英会話スクールに通わせることにしました。確かに、英語は早くから学習していたほうが伸びるのが早いとも聞きますが、英会話スクールなんてどこが良いのか分からないので、とにかく情報収集しました。それで、家の近くで1番評判の良かったイングリッシュナウを選びました。こちらは1コマの時間が2時間以上と長く、英語にとにかくどっぷり浸かることができるのと、小学生までを対象にした英会話スクールなので教え方も工夫がされていると感じたためです。絵本を毎月1冊暗唱するのですが、なにかブツブツ言ってると思ったら英語でブツブツ言っててびっくりしたことがあります。しかし、その効果は出ているようで、語彙も増え、発音も綺麗になってきています。さすが、子供専門英会話スクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生になったら習い事を始めさせようと考えていたのですが、1番身につけておいて損はない英語を学ばせることにしました。自分の経験上、英語塾に通っても文法ばかりやらされるのでは、という思いがあり、ちゃんと英語を話せる英会話スクールを探していたところENGLISH NOWを見つけることができました。イングリッシュナウの良いところは、たくさん英語のアクティビティをすることで英語漬けの時間を定期的に作れることです。1コマ2時間半のレギュラーコースを選択していますが、レッスンが終わったあとの息子の顔はなんかちょっと英語話せそうな顔をしています。それだけ英語にどっぷり浸かってるということでしょうね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供にしっかりした英語教育を受けさせたくて、English Nowに通うことにしました。小学2年生ですが、早めの方が良いと思って入会しましたが入ってよかったと思っています。小学生以上を対象にしたグレーダークラス1コマ2時間~2時間半のコースが選べますが、ウチはとりあえず2時間で選択しました。なかなかこれだけの時間を一気に受けられる英会話スクールは無いのではないでしょうか。先生も優しい方で教室の雰囲気は明るいので、子供たちも楽しそに英語を勉強しています。とくに、English Nowは英語をとにかくインプットするというコンセプトのようで、絵本を暗唱することで英語を体に染み込ませるというのが面白いです。うちの子も最小は戸惑ってましたが、だんだん慣れてきて今ではスラスラ暗証していますし、英語に慣れてきているのが分かります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

現代社会では英語を話せることというのはアドバンテージですが、将来はおそらく話せて当たり前になるのではないかと考えています。そのためにも英語は小学生から必修になりますし、日本語英語教育は読み書き主体の勉強法から聞く、話すへとシフトしていってると思います。そうなると圧倒的に英語に触れている時間の確保が大切になってきますので、長時間レッスンというのはとても有効だと思います。
イングリッシュ・ナウは英語を教えるのではなく、英語でいろいろな活動を教えるという、より日常生活に根ざした部分から英語でアプローチしていくので、子供たちも楽しみながら英語を学ぶことができます。スタッフには日本人、ネイティブの両方が常時待機していますので、疑問があったらすぐに解決してくれるのもポイント。娘も毎週楽しみながら確実に英語を話せるようになってきているので嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

今の世の中は国際化社会ですから、英語が話せないとダメだろうと思い、ENGLISH NOWには通っています。英語のゲームや歌を親子でやっていくのですが、これがなかなか楽しいです。うちの子はもう歩けますが、ハイハイのお子さんも同じクラスで勉強しています。でもそれぞれ歩けるグループとハイハイグループに別れるので、まだ立てないということを心配する必要はありません。おやつタイムなんかもあるのでその時間は子供も嬉しそうです。紙芝居を使った語りかけなどもあって、ちょっとずつ英語が染み込んでいくようなカリキュラムは子供に負担をかけずに自然と親しんでいけるのでとても良いと思います。幼児クラスは入会金無料なのもポイントですね!

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子供をプリスクールクラスに通わせています。マミー&ミーから通わせていますが、教室やスタッフの雰囲気が私も子供も大好きで、もうかれこれ3年通っていますし、これから小学校一杯は通うと思います。開放的な教室ではいつも子供が笑顔で英語のレッスンを受けてます。最近は英語の歌もしっかり歌うようになってきたので、なかなか英語も上達してきました。チャンツもやるので発音もキレイですし、子供は恥ずかしげがないのが強みですね。大人だとなかなかこうはいきません。
最近はアルファベットを使ったレッスンも始まって、家でもテレビや家の中のもののアルファベットを片っ端から読み上げるようになりました。これもいい練習になってるのだと思います。ちょっとうるさいですが(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

シャイな性格の娘にコミュニケーション力を身につけてもらえたらと思い、文京区茗荷谷校に5歳の時から通わせています。
明るい雰囲気の校風に惹かれイングリッシュナウを選んだのですが、海外のように英語が飛び交うレッスンに、娘は最初は完全に萎縮(笑)。でも優しい先生のおかげでその日のうちにお友達もでき、レッスンの終わりには笑顔になっていたのが印象的です。
それから1年、今では毎週のレッスンを楽しみにしています。英語力もしっかり身についているようで、テレビで出てくる英語を復唱したり、スクールの絵本教材を使って親子で読み上げる練習をしたりと、本当に充実しています。発音も最早ネイティブレベル?というまでに成長し、シャイだった頃が嘘のように明るくなりました。小学校に上がっても、イングリッシュナウのレッスンを続けたいと本人も言っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私が海外旅行が好きというのもありますが、旅行しているともっと英語が話せたほうが楽しいのだろうなと思うことが多いです。息子にはそういう思いをしてほしくないと考えて通わせています。プリスクールから通わせているのでもう3年目です。ここはスタッフの方も親切で、子供への接し方が上手な方ばかりですので、安心して任せることができます。
ENGLISH NOWの特徴としては絵本を暗唱するということをやっていますが、暗唱して結局詰め込みかと思うとそうでもなく、英語を暗唱するということは、英語を発音し、英単語を覚え、英語を塊で覚えることができるというメリットがあります。つまり、インプットしながらアウトプットもしているので、吸収スピードも早いのです。うちの子も少しずつですが絵本を覚えて話すようになってきていますし、英語を発話することが家でも増えてきています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近所のママ友と一緒に入会しました。友達と一緒の方が子供も安心だろうと思ったので、どこか一緒の英会話スクールにいれてたいと思ってました。イングリッシュナウはとにかくレッスンの雰囲気が明るく楽しいというのが印象です。子供たちはいきいきとゲームや歌などのアクティビティ、おもちゃや粘土まで用意されています。そのすべてに英語が散りばめられていて、英語の幼稚園という感じですね。また、イングリッシュナウは絵本の暗唱に力を入れていて、大量にインプットすることでアウトプット(話す)ことができるという考えのようです。うちの子は入って4ヶ月ですが、いまのことろ4冊の絵本を暗唱しています。このまま覚えていけば結構な数の絵本を覚えられるし、語彙も増えるので楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供を専門的に英語を教えているイングリッシュナウでは、ほかの英会話スクールには無い独自のメソッドで英語を教えているのが特徴です。息子が通っているアフタースクールクラスは4歳~6歳の子が対象のクラスで、体を使いながら行うリズム遊びで英語の抑揚やリズム、イントネーションを学んだり、歌やゲームなどのアクティビティも充実しています。また、絵本の暗唱というのを毎月1冊やっていて、これをすることによって英語が体の中に「溜まっていく」そうです。
家と幼稚園の中間地点にイングリッシュナウがあるので、送り迎えも楽ですし、第二の幼稚園のような形で利用させてもらっていますが、子供も友達が増えて、楽しくスクールに通っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

6歳になる息子がもう2年通っています。英語を学ぶために必要なものがイングリッシュナウにはすべて整っています。子供には英語で躓いてほしくないので、早めに英語のレッスンを受けさせていますが、普通の英会話スクールだと1時間くらいでレッスンが終わってしまうのですが、イングリッシュナウなら2時間から英語に触れていられるのでとても良いと思います。フルデイの4時間コースとどちらが良いか悩みましたが、ウチではなるべく回数を増やそうと思い2時間コースを週2回通うことにしています。この方が英語にスイッチが入る回数が増えて良いかと思いました。初めは緊張していた息子も今では率先して発言しているそうで、ここに入れて英語教育について悩んでいた私にはとても心強い味方ができた思いです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

学校で英語の授業が始まるまでに英語に慣れさせておきたいという目的で通わせてもらっています。小学1年生と3年生のの2人ですが、週に1回、嫌な顔せず楽しそうに通っています。イングリッシュナウは「聞く」「話す」「読む」「書く」のバランスがよく取れた英会話スクールで、絵本の暗唱、暗証した絵本の書き出し、語彙力の向上、英語での自己紹介など、英語に必要な技能をフル活用できる環境が揃っていて良いと思います。また、1コマ2時間半もあるので、英語にどっぷり浸かってるとさすがに覚えるみたいです。家でも英語の勉強を毎日30分していますが、これが良いみたいで、最初に比べて大分英語が話せるようになってきてると実感しています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

大きくなってから英語勉強しとけば良かった!と後悔してほしくなく(親の私がそうだったので涙)、4歳の息子を茗荷谷校に通わせています。
何件か英会話スクールの資料を取り寄せた中で、English nowのスクールの雰囲気の良さと校長先生の教育方針に惹かれ、こちらに決めました。
先生方はみんな明るく、子供一人ひとりをちゃんと気にかけてくれます。通常より長い2時間のレッスンでたっぷり英語に触れられるのもいいですね。歌やゲーム、絵本を使った楽しいレッスンで、夢中になっているうちにいつの間にか英語が身につくようなカリキュラムになっています。
最近は色々な単語や熟語を覚えて、家族の前で披露してくれたり、一生懸命絵本教材を暗記したりと成果もしっかり感じています。先生のネイティブな発音を聞いて育っているので発音がとにかく良く、親ながら「かっこいい!」と惚れ惚れしてしまいます。このまま楽しんでどんどん成長してくれると嬉しいです!

1人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘のお友達にアメリカ人の子がいるのですが、その子から英語を教えてもらってるらしく、気づいたら拙いながらも少し英語を話すようになっていました。興味があるのであればと、「英語スクールに行ってみる?」と聞いてみたら「行きたい!」と目を輝かせて言ってきたのでそれであればとENGLISH NOWに通わせています。一度のレッスンで長時間英語に触れるので、英語の定着率がほかのスクールと比べても良いと思います。やはり1時間程度だとやっと英語スイッチが入ったくらいで終わりなのですが、ENGLISH NOWなら2時間~2時間半の長時間で英語に触れますから、より効果が高いのではないかと思っています。外国人講師の方もいるので、異文化についても学べます。娘は覚えた言葉を友達に話せるのが楽しいらしくて、成長スピードがすごいです。やはり実践する場があると違いますね。

1人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅近くに江東区校があり、前々から気になっていたので思い切って見学へ行ってきました。息子は3歳です。おとなしい性格で、習い事はまだ早いかなと悩みましたが、ここはアットホームで少人数ですから一人一人に目が行き届きそうだという安心感もあったので入会しました。
イングリッシュナウは保育園・幼稚園のように子供を預けてそのままレッスンを受ける形ですので、レッスンを受けている2時間の間に私も用事を済ませられるので助かります。
自宅に帰ってからも教材を使って自ら英語の勉強をしていて、意欲的だな~!と感心しています。教材がカラフルで見やすいのも良いのでしょう。
英語の文字遊びの時間もあり、繰り返し遊びながら学ぶことで徐々に英語が読めるようになっていくのだそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘は今6歳で、イングリッシュナウへ通わせています。清澄白河校なのですが、近所ですので通うのも楽です。ここは、外国人講師の方がとても親切です。通い始めのころは英会話が初めてですから不安そうな娘でしたが、そんな娘の様子を見た講師が安心できるような声かけをしてくださって、心が温かくなったのを今でも覚えています。
レッスン時間が長いですので、最初は子供の負担になるのでは?と思いましたが、意外とすぐに慣れたようで拍子抜けでした。やはり、遊びを通したアクティビティが多いことや、講師が明るい人なのでレッスンを受けることが楽しいみたいです。
今は、英語の絵本を2カ月で2冊は暗唱できるようになりましたし、自己紹介も英語で言えるようになり、「私ってすごいでしょ!」なんて自慢気です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供を茗荷谷校に通わせています。今年幼稚園に上がり、プリスクールからアフタースクールに進級しました。
子供はあまり物事にのめり込まない性格だったので、正直このスクールも半年持つかな?と考えていたのですが、全く予想外に2年も続いています。毎回本当にレッスンを楽しみにしていて、風邪などひかない限り休むことも皆無。親の私が驚いています。
理由はやっぱりレッスンが楽しいからだと思います。子どもが好奇心を持って参加できる体験型のレッスン内容と、上手に教えてくれる先生の力あってこそ。本当に感謝しています。
家の中でも自然と英語を話したり、私の簡単な英語の指示に戸惑うことなく行動できる力が身についています。最近はテレビで流れる洋楽にも興味が出てきたようで、本当に英語を楽しんでいる姿が見られて嬉しい限りです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳になる息子がお世話になっています。
大きくなってから英語でつまづかない様に、とにかく英語を楽しい!と思ってもらいたくて、都内の英会話スクールで一番雰囲気の良かったENGLISH NOWに決めました。
スクール全体がアメリカの幼稚園の様な雰囲気で、柔軟な子どもが学ぶには本当に良い環境だと思います。何より、息子本人が楽しく通っているのが本当に嬉しいです。音楽を使って体で英語を覚えていったり、絵本を使ったインプット重視のレッスンをしてくれます。
まだ通い始めて数ヶ月ですが、外国人先生の名前をネイティブのように発音したり、絵本を上手に英語で読み上げたりと、すでに成果が表れていて驚かされます。今後の成長が楽しみです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼児コースへ通わせています。もう3年は通っていて、講師の方との絆も深くなってきているのがわかります。少人数制ですので一人一人に目が行き届いているのも良いですね。安心できますよ。
絵本暗唱やチャンツを練習したりなど、ゲームや歌なども行いながら楽しく講師と英語でコミュニケーションを取りつつ、英語に慣れ親しんでいけます。
無理に英語を叩き込むのではなく、「遊び」の中で少しずつ英語を学べる環境です。
今では英語での自己紹介はもちろん、英語での会話も成り立つようになっていてすごいです。絵本を自分で暗唱できる能力も身についています。これからの成長ぶりが楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ENGLISH NOWに通いだしてから、子供の性格が明るく活動的になりました。それが1番嬉しかったことですね。もちろん、推奨されている英語の勉強も家で毎日30分やるようにしています。どんどん英語を吸収していくのが見ていて面白いです。最初は子供の英語教育について悩んで自分であれこれやっていたのですが、こんなことならもっと早くからENGLISH NOWに入れておけばよかった!ちょっと入会金が高いですが、それ以上の効果が出てるのでコストパフォーマンスは良いと思いますよ!あと、子供を預けて夕飯の支度なんかもできちゃうのでウチではフルデイコース(3時間)でお願いしています。主婦の時間帯をしっかり考慮している時間割もGOOD!

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本の教育では英語学習というのは大学受験では重要な科目です。親としては英語が苦手にはなってほしくないという思いから通うことにしました。英語を学ぶというより、英語を使いながらいろいろな活動をしていくというアクティビティ主体のレッスンが多いです。また、絵本を使ってそれを丸暗記、暗唱するのですが、これを最終的に96冊行うそうです。それが終わる頃にはかなりの、英語表現、語彙がみについた状態になっています。これはとても大きなメリットだと思います。
若干入会金は高いきがしましたが、やってる内容、効果については実際に通っている親御さんが保証していましたので、コストパフォーマンスで見れば高いのではないかと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

7歳の長男が茗荷谷校のグレーダーコースでお世話になっています。5歳の頃からアフタースクールコースに通い始め、もう2年になります。
長男はもともとかなり引っ込み事案な性格で、コミュニケーション主体の英会話教室に馴染めるか心配だったのですが、イングリッシュナウのグループレッスンは少人数制なので、長男にとっては程よいハードルだったようです。優しい先生がうまく架け橋になってくれ、お友達と協力してものを作ったり遊んだりというレッスンをどんどん楽しめるようになりました。
英語もしっかり身についてきていて、絵本をきれいな発音で暗唱したり、私が「どういう意味だっけ?」と思うような単語をポンと話したりするようになり、驚いています。
英語力だけでなく、協調性や社会性も身につく英会話教室はなかなかないと思うので、3歳になる次男もぜひイングリッシュナウに通わせたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さい子でも英語を学べる英会話スクールを探していましたところ、イングリッシュ・ナウを見つけました。こちらは0歳から始められる英会話教室で、1コマの時間が長めに設定してあることが特徴だと思います。ほかの英会話スクールでは大体1コマは50分~60分というのが通常ですが、イングリッシュ・ナウでは、なるべく長い時間英語に触れるということが大切とされていて、1コマ1時間半という長い時間が取られています。レッスンには親子で参加しますが、おもちゃやカードなどで楽しく英語に触れられるので、子供も楽しく過ごすことが可能です。0歳~1歳までが対象のマミー&ミーなら入会金も無料ですし、英語の歌が70曲も入ったSong Bookが無料なのでお得感もありますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもが2歳のときからイングリッシュナウにお世話になっています。
先生は明るくて楽しい方達ばかりで、子どももすぐに慣れてくれて、毎回レッスンを楽しみにしています。
歌を歌ったり、体を動かしながらの「話す・聞く」が主体のレッスンで、楽しく遊んでいるうちに英語を身につけるスタイルです。1レッスン2時間と他の英会話スクールに比べて長めの時間設定ですが、おやつタイムがあったりと工夫されてるので、子どもも飽きずに過ごせます。
とにかく先生がどなたもとても親切で、子ども達の対応に慣れているので、子どももリラックスして参加できますし、私も安心して任せられます。おかげで上のクラスに進んでからも通い続けることができ、最近は絵本を英語で覚えて暗唱したり、スペルを書いたりとどんどん英語力が身についています。
クラス変更や休んだ時の振替なども、スタッフの方がきちんと対応してくれます。電車で通っているので、駅から近いのもありがたいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の娘が文京区の教室でお世話になっています。
英語のある環境にたっぷり身を置いてほしくて、3時間レッスンを受講しています。ゲームや絵本、読み書きの時間など、子どもが楽しめるようにレッスンが組まれているので、飽きずに全力で楽しみながら英語力を身につけられています。
スクール全体の雰囲気もとてもよく、先生もスタッフの方も親切に対応してくれるので安心してお任せできます。娘もイケメンの外国人先生が大好きなようで、毎回レッスンが楽しみでしょうがない様子です。本人が英語を「楽しい」と思って学んでくれるのが親としても1番嬉しいので、小学校に上がってもこちらでお世話になっていきたいと考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもが幼稚園が始まる前に何か習い事をと考えていた時に、近所のママ友にENGLISH NOWを紹介してもらいました。
2歳から通い始めたのですが、ENGLISH NOWは早いうちから親子分離を目指す教育方針なので、レッスン中はスクールにお任せできるのが子供にとってすごく良かったと思っています。英語が溢れる環境の中で、お友達と協力して何かを作ったり、身の回りのことを自分でやったりすることで、協調性や自立心もしっかり育っているようです。最近は家でも進んで片付けをしたり、お菓子を人数分取り分けてくれるようになり、精神的な成長ぶりに感激。ENGLISH NOW独自のカリキュラムのおかげだと思います。
茗荷谷校に通い始めて1年になりますが、レッスンもとても楽しんでいて、休みたいと言ったことが1度もありません。3歳からは絵本教材のレッスンも始まり、私よりも遥かに綺麗な発音で読み上げていてびっくり。これからの成長が楽しみです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

年長の息子がいます。バイリンガルになってもらいたいとまでは思っていませんが、小学校入学に向けて英語に慣れさせるという感じで、文京区の教室に通わせています。
幼稚園では英語の習い事がないですので…。
ここは、体験のときも思ったのですが、講師の方や受付のスタッフの方など皆さんとても親切です。英語が初めての息子でもすぐに馴染めました。
思わず自然と英語が口から出るという、英語が「しみ込んでいく」独自のレッスンです。しかも少人数なので子供はリラックスして学べるのではないでしょうか。小学校入学まで通わせてあげたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

イングリッシュナウには日本人だけでなく外国人講師やスタッフもいるのがとても良いと思います。本場のネイティブの人と話す機会などなかなかありませんから、こういう場で英語を学べるというのは、ただ勉強するよりも実践的な経験ができると思います。
また、英語を学ぶうえでは、楽しむことも大事ですが、どのように覚えるのかが大切です。イングリッシュナウにはたくさんのアクティビティが用意されていて、みんな楽しそうに英語で遊んでいます。
息子も友達と一緒にイングリッシュナウに通っていますが、いつも楽しそうです。また、スタッフの方とも仲良しみたいで、頼れる兄弟ができたみたいでこちらも嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

料金だけ見ると高いと思うかもしれませんが、1コマが2時間~2時間半という長さのレッスンです。1時間単位で考えれば割安の部類かと思います。また、小学生はグラマーコースもあるので、レギュラーコースよりも文法に特化したレッスンも受けられます。うちの子はレギュラーコースです。おそらくですが、グラマーやるなら他の英会話スクールでも良いと思っています。イングリッシュナウの良いところはやはりレギュラーコースを受けることだと考えています。
小学生になると英語での自己紹介なんかもやるそうで自分を英語で表現するという結構ハイレベルなこともやるみたいです。うちの子もどうにかやってるみたいですが、これが上手くできれば小学生で求められるレベルは突破できるのでは無いでしょうか。楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

清澄白河校に1年前から子供を通わせています。コースは個別指導コースで2時間です。グループレッスンか悩んだのですが、周りの子とのグループ活動は幼稚園でやってますので、ここでは英語の勉強に集中してもらうことにしました。また、料金に関しても個別指導は21,600円でグループレッスンの17,280円とは4,000円ちょっとです。週1回のレッスン当たり1,000円で個別指導してもらえるならこちらの方がコスパが高いと思っています。小学生までを対象にした英会話スクールですので、高校生まで指導している大手と違い、子供の英語教育に特化しているところがとても良いと思います。絵本の暗唱などほかのところではなかなかやりませんので。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2018年からは小学3年生も英語が必修になるので、小学1年生の娘には英語をの勉強をさせようと英会話スクールを探していたところ、ちょうど近所で評判の良いイングリッシュナウを見つけることができました。見学に行ってみると清澄白河校は施設もとてもキレイで開放的なのと、レッスンで近くの清澄公園に出かけることもあるという話を聞いて、伸び伸びと勉強ができる環境なのだと思いました。娘もノリノリだったので決定。
イングリッシュ・ナウは1コマが2時間半と結構長めで、その分授業料も高くなりますが、1時間単位で計算してみたらそこまで高いということもないです。むしろ一度に長時間英語に触れることのメリットの方が大きいと考えることができればコスパは高いのではないでしょうか。スタッフも丁寧で優しい方が多いので、相談に乗ってくれることが多く助かってます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

江東区清澄白河校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもが2歳のときからお世話になっています。
先生は明るくて楽しい方達ばかりで、子どももすぐに慣れてくれて、毎回レッスンを楽しみにしています。
歌を歌ったり、体を動かしながらの「話す・聞く」が主体のレッスンで、楽しく遊んでいるうちに英語を身につけるスタイルです。1レッスン2時間と他の英会話スクールに比べて長めの時間設定ですが、おやつタイムがあったりと工夫されてるので、子どもも飽きずに過ごせます。
とにかく先生がどなたもとても親切で、子ども達の対応に慣れているので、子どももリラックスして参加できますし、私も安心して任せられます。おかげで上のクラスに進んでからも通い続けることができ、最近は絵本を英語で覚えて暗唱したり、スペルを書いたりとどんどん英語力が身についています。
クラス変更や休んだ時の振替なども、スタッフの方がきちんと対応してくれます。電車で通っているので、駅から近いのもありがたいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

文京区茗荷谷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の我が子は今まで何も習い事をしたことがなく、最初は通わせることに不安を抱いていましたが、三ヵ月経った今は楽しそうに喜んで通っています。
ここは、ほかの大手の英会話教室とは違って、講師がまるで子供の友達のように接してくれます。とてもアットホームな環境ですので、茗荷谷校で体験したときに「ここにしよう!」と即、入会の申し込みをしました。
最初は子供も不安があったようですが、今はだいぶ慣れてきて、講師やほかのお友達とも仲良しになり、「ずっと通いたい」と言っているほどです。
自宅でも色とりどりでかわいらしい教材を手にして意欲的に英語を学んでいる姿を見て、イングリッシュナウに決めて良かったと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

子供をEnglish Nowに通わせていました。
講師は全員、外国人講師で日本人講師はいません。
レッスンは少人数制で、子供が飽きない様に工夫してくれていて、ゲームをしたり英語の絵本を使ったりしてくれます。
初めは、子供も慣れない英語に戸惑っている感じでしたが、今では友達もできて楽しんでいる様子です!

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

受付スタッフの方の対応もよく、柔軟な対応をしてくれ、生徒も子供から高齢の方まで、幅広い洗礼層の方が通っています。
スタッフの方も基本的に英語で私たちに話しかけてくるので、本格的な雰囲気ですよ!
講師は全員アメリカ人で、他の英会話教室だとアルバイトや学生もいるけど、English Nowは善人が講師として働いている人で、アメリカ人オンリーの教室は珍しいので、アメリカ英語を学びたい人にはオススメですよ☺

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

English Nowのスタッフは、ほとんんどが日本人でみなさん英語が堪能な方ばかりです!!
スクール内では、オールイングリッシュで過ごせる感じです☆
先生もスタッフも優しいしフレンドリーなので、相談したい事とかがあっても話しやすい環境ですよ☺
英会話ってただ通っているだけでは、絶対に上達しないと思うので、自分で積極的に上達したいという気落ちを強く持てばしれに応えてくれるスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

季節に応じたイベント(ハローウィーンやクリスマス)では、子供向けと大人向けがあり、他の生徒さんとも交流出来る様に不定期で交流パーティーがあり、とても楽しめます☺
今までに、English Now以外の英会話教室は通った事がありませんが、トータル的に満足度は高いと思っています。
他の英会話教室を経験している友人もEnglish Nowに通い始めて、質の高さが違うし通うのが楽しいと言っています(^^♪

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

1レッスン75分で、昼間は会話中心のクラスとリスニングを鍛えるクラスがあります。
グループレッスンですが、5人〜7人程度の少人数制。
会話のクラスは3000円前後のテキストを購入し、1回のレッスンでゆっくりと進めていきます。
75分は長く感じる人もいるかもしれませんが、基本的に黙って過ごす事はないので英語力は上がると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

English Nowは、評判もよく人気のある英会話教室で定員がいつも超えているので空きを待っている人もまわりには多いです。
入会金が10000円かかりますが、クーポンを使うと半額になる時もあるようです。
月謝に関しては、昼のコースで月4回で9000円くらいと妥当な感じでした。
レッスンはもちろんレベルが高く、熱心に教えてくれますがいろいろな割引制度もあるので、それも人気の理由なのかなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

会話中心の英会話教室で、教材はほとんど使わないでレッスンを行います。
外国人講師が、自分たちが普段話すスピードで普通に話してきます!!
なので、子供は最初ビックリです(^^♪
でも、英語が徐々に理解出来る年齢になると何んとなくそのスピードについていける様になります!
講師もスタッフもみなさんフレンドリーなので、子供も楽しいみたいで英語が好きみたいです☆

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

English Nowは、講師が外国人でみんなフレンドリーなので通いやすい教室です!
レッスン内容は、どちらかと言うと会話に重点をおいているので、あまり書く事はないです。
特別、不満ではないですが、話す・書くをバランスよく指導してくれるといいなと個人的には思いました。
あとは、プリントですが宿題が出ます。
これも、もう少し増えても私は大丈夫です(笑)

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す