※ この記事には広告・PRが含まれています
ECCジュニアの口コミ・評判
口コミ一覧
アットホームで、子どものことをよく見てくれます。英語力があがって英検も合格できました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
まだ小学生ですが、短期のホームステイをさせることとなりECCに通い始めました。
週1回60分のレッスンと自宅学習の成果で、英語の聞き取り能力が上がってきています。
文型の口頭練習と語彙力に関しても徹底指導してもらえるので、簡単な英語のやり取りはできるようになっています。
安心してホームステイに送り出すことができそうなので、先生には本当に感謝しております。
ホームステイ後も継続してECCに通うつもりです。英会話スクールを探している友人には、いつもECCをすすめています。
2人のユーザーが参考になったと言っています
英検は中学生で受験すると思っていましたが、今では小学生から英検受験用の対策コースがあるようです。ここ潮見1丁目のクラスもそのコースがあり、短期の集中コースに入れました。初めての資格試験対策で勉強が嫌かなと思いましたが、教材は子供が楽しく学習できるような内容で、しかも音声ペンがついて自分でも簡単に音声を聞いたり録音できます。楽しく勉強して身につくのがいいです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
小さいお子さんから大人の方まで通われてる人気の教室です。アメリカ帰りの明るい先生が引っ張ってくれるので、消極的な性格だったうちの子もみんなの前で大きな声でスピーチできるように成長しました。もちろん先生は発音も良いので、5歳から先生の英語で育ったおかげでとてもきれいな英語を話せるようになりました。ECCジュニアは教材やカリキュラムが元々しっかりしているので安心でしたが、それ以上に学校では学べない海外文化の事など、子供にとって重要なことを教えてくださる先生との出会いが大きいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
教材費が高いなあと思います。月謝もうちの家計では高いですね。英会話スクールってこんなもんなんですかね~。でも英語は子供の将来を考えるとやらせておいた方が良いと思って入会しました。
子供はレッスンは最初はとーーーーーっても緊張している様子でした。人見知りをするので。段々と慣れていくと英語って楽しい!と言うようになりました。
先生は日本人です。本当でしたらネイティブ講師から英語を習った方が良いのでしょうが、ネイティブ講師の教室は料金が高過ぎです。レッスンではネイティブ音声のCDを使ったりもするので、ネイティブの発音も聞くことができるのでまあいいかな、と思っています。発表会もあるようなので楽しみです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
南高柳にあるECCジュニアに子供が通って5年目です。ECCジュニアでは英語力はもちろんですがグローバルに活躍できる
コミュニケーション能力を養成してくれるのも魅力の1つです。
ECCでは能力を生かして最大限の効果を上げるために、CLIL(クリル)=「内容言語統合型学習」を導入しているようです。
CLILを活用したレッスンでは、子どもの発達段階に合ったテーマやトピックを取り上げ、実際うちの子も英語で学びながら成長していけています。ます。他にも自主学習する力もついてきました。英会話の力が大人になってからも財産になるということもここに通うことですこしづつわかってきているようです。5年通いましたが心も成長して親としてもう れしいです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
子供が小学3年生からECCジュニアに通っており、現在中学1年生です。先生のご自宅が教室で、アットホームな環境の中でリラックスしてレッスンを受けられます。少人数レッスンで、理解できるまでしっかり見てもらえます。英語の知識ゼロで始めた子供も、今年は英検3級に合格できました。特にヒアリングがよく身についていると思います。自転車で通える距離なのでうちにとっては大変便利ですが、東中野駅からは10分くらいあるので、電車で通うにはちょっと大変そうかなと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
娘が左近山幼稚園の中にあるECCジュニアに通っています。少人数制レッスンで先生との距離が近いので、分からないことは気兼ねなく質問できます。先生の子供への接し方も上手なので、楽しい時は和気あいあいと、テキストで問題を解くときは集中させたりと、メリハリを持たせてくれます。長年の実績があるスクールなので、カリキュラムや教材も良くできています。ゲーム感覚で単語や表現を覚えていくので、子供にとって苦にならず覚えられます。そして覚えた達成感を得られるからまた覚えたくなる、良いサイクルができていてさすがだなと思います。
1人のユーザーが参考になったと言っています
御影郡家教室は駅からすぐの場所で、以前から見聞きしている施設でした。子供の扱いに慣れているだけでなく留学してほぼ完璧の英語力を備えた先生が在籍しているこちらの教室は安心できましたね。今はそこまで難しいことを学ばせる段階ではなく基礎を徹底的に教え込む時期ですし、学校でもテストはないので成績が上がったことをすぐ数字で判断することはできないのですが、海外のドキュメンタリー番組などのリアルな発音を聞き取れるようになっているのはけっこう驚いています。英検なども積極的に行うスクールですので、やがては受験させてみたいですね。
6人のユーザーが参考になったと言っています
砧7丁目はオールイングリッシュのレッスンとホームページでは謳っていますが、実際のところレッスンではかなり日本語が使われている印象です。子供がわからないとどうしてもすぐに日本語を使ってしまう傾向があり、先生もそれに答えてしまっているので、日本語で聞かれても英語で先生は答えて、「英語オンリーのレッスンなんだよ」と子供に刷り込んで欲しいです。
入学金や月謝は他社と比べて安いですね。自宅でのレッスンですし、設備費がかからない&日本人講師だからでしょう。教材費は他社と同じくらいかかると思います。
クラスの人数は少人数です。小学生のレッスンなので子供たちが騒いだりすることもなく、みんなきちんと学習しています。
6人のユーザーが参考になったと言っています
すみれ野教室
総合評価:4.4
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4
受講者:--- 受講目的:子供の教育