※ この記事には広告・PRが含まれています

ECCジュニアの口コミ・評判

総合評価:4.1(2081件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

本町3丁目教室(東京都中野区) 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校5年生の娘が本町3丁目教室でお世話になっています。中野坂上駅から電車で通っています。環境や教室の雰囲気は良いのですが、駅からは少し距離があり雨の日などは多少面倒な時があります。
先生ご自身が娘さんをバイリンガルに育てていらっしゃるので、子供への教え方が非常に分かりやすく、感心してしまいます。外国人講師はいませんが、問題なくグローバルな感覚が身につくレッスンだと思います。検定料など別途支払いはありますが、全体的に費用は安めの印象です。娘のやる気が持続していることが何より嬉しいです。英語を楽しませてくれる先生に感謝です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東久留米駅前教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の子供がECCジュニアに通っています。英検を小学生卒業までに3級取得を進めているとのことでうちの子供も小学生のうちに英検を取得させたいなと思い入会しまいした。ここの教室の生徒さんは高校生の間に英検2級をめざすようです、やはりどうせ習うのであれば目に見える成長を残したいですので英検を目指すのはいいと思います。「ECCジュニアのホームティーチャー」は先生が日本人なので最初は発音がきになってはいたのですが息子の発音はとてもきれいです。日本人の先生で綺麗な発音はみにつけられると実感しました。このまま継続して頑張ってもらいたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

六浦5丁目教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCジュニアのレッスンは「STORY BOOK」を使って、自分が物語の中の役になって会話したりする楽しいレッスンです。英語力だけでなく想像力も豊かになりそうな気がしています。歌ったり、ゲームしたり…といったカリキュラムを取り入れているところは割と多いようですが、ECCジュニアのそういった独自のカリキュラムが気に入って子どもを通わせています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

東日暮里2丁目教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCジュニアに小学生の娘を通わせています。東日暮里2丁目教室では、英検にも力をいれているらしく、英検対策コース以外にも短期での英検対策クラスがあるようです。先生の勧めもあって英検5級を受けることになった娘は、現在いつもの英会話クラスを中断して短期英検5級対策クラスにいます。音声ペンと分かりやすいテキストでの学習で楽しく取り組んでいます。分からないことは丁寧に説明してくれるので、毎回問題を解くたびに成績が良くなるのが嬉しいと言っています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

港南台6丁目教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

徹底的なライティグ練習や、筆写タイムの測定など、会話だけの薄い内容ではなく、総合的に英語力を高めることができるカリキュラムです。ECCジュニア独自のカラフルな教材も魅力だと思います。お友だちの中で切磋琢磨していくので、コミュニケーション能力だけでなく主体的に意見を言うという力が身について良いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松が丘1丁目教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供には柔軟なうちに英語に慣れて欲しくて、松が丘1丁目にあるECCジュニアで3歳からレッスンを受けています。遊びながら英語の音をたくさん聞けるレッスンなので、自然と楽しく身につきます。通い始めて2年経ちましたが、今でもレッスンは楽しいと言ってますし、家でも自分で音声教材やテキストを使って英語に触れています。最近は随分発音が良くなり、話せる単語もたくさん増えました。コスパも良いと思います。今の教室は自宅から少し距離があるので、天候によっては自転車での送り迎えが大変な日があります。より近くに新しい校舎ができたら嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

旗の台1丁目教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:2

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

保育園通う4歳の子供が旗の台1丁目教室に通っています。旗の台1丁目教室は、土曜日にレッスンがあるので助かります。うちは私も働いている共働きの家庭なので、普段は保育園でお迎えが遅いため平日の習い事はできません。土曜日だと主人も送り迎えをしてくれるので良いですね。
ECCジュニアはCMもテレビでたくさんやっていますし、歴史も長いのでカリキュラムは良いと思います。子供は楽しんで通っていると思います。
先生は日本人ですが、楽しい先生のようです。本当はネイティブの先生に英語は教わりたかったのが本音ですけどね。
料金は幼児の習い事としては高いと思います。教室も先生の自宅のため狭い感じが否めません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘をバイリンガルにしたくて英会話教室を探していました。
いろいろな無料体験にいったところ、一番熱心な講師がいると感じたのはECCジュニアでした。
テキストは小さい子でも興味がわくようにカラフルでわかりやすいと思います。音声ペンを使って自宅でも練習できるテキストはとても気に入っているようです。発音もかなり上達していると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

小松3丁目教室 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を学ばせるのであれば会話だけでなく、書いたり読んだりといったこともできるようになれるスクールが良いと考えていました。結構会話中心の英会話も多く大きくなるとフリートークがメインになるような英会話教室もたくさんありますが私はそのような教室はまったく考えいなく4技能がバランスよく基礎からしっかり学べるところをさがしていました。その中できめたのがECCジュニアです。カリキュラムとして、会話以外にアルファベットのライティングで文字を書くことや、絵本を読んだりと、先生の話を聴くことでしっかり聞く・話す・読む・書くの4つのバランスが整って いるのでここでがんばってほしいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西馬込2丁目教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子供をECCジュニアのデジタル・スタディコースに通わせて半年になります。
普通の英会話レッスンもあるのですが、どちらも体験レッスンを受けて、子供がデジタルコースの方に興味を示したのでこちらにしました。
デジタル・スタディコースでは、タブレットを使って英語のゲームをしたり、テレビでネイティブスピーカーの楽しい動画を見たりとデジタル機器を使いながら色々なことをするクラスで楽しそうです。子供も夢中で参加しているのがわかります。
先生は中学校でずっと英語を教えていて、今も現役の先生なので英語を教えるプロフェッショナルです。
料金は高いですが、それに見合ったレッスンだとは思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す