※ この記事には広告・PRが含まれています
ECCジュニア BS城陽高西教室 の特徴
2歳から中学生まではECCジュニアで。高校生からシニアはBSで承っています。
小人数でみずから発話する機会を増やしています。
①文法に基づいたレッスン
②絵本の音読多読
③ショートスピーチや会話練習
で英語感覚を磨きます。
また、2018年よりECCでは「英語を学ぶ」だけでなく、「英語で学ぶ」CLIL学習 を導入しています。
幼児教育のバイオニア・使える英語力を身につけましょう。
ECCでは独自に英語検定を実施して、どのような力が付いたのかを検証しています。
また、当教室では年に一度の発表会を実施して、
①自己紹介などショートスピーチ
②CLIL 学習内容
③音読
などを保護者の皆様にご紹介しています。
おかげさまで大変にご好評で、ご覧になった結果ご入学を決めていただくケースもあります。ぜひ一度ご覧ください。
同じ構文でも気持をのせて言えるように指導しています。
詳しくは、私設ホームページでご確認ください。eccjrbs-joyokonishi.com
ECCジュニア BS城陽高西教室の口コミ一覧
口コミは登録されていません
ECCジュニアの他教室の口コミ一覧
自宅から近い東嶺町の教室に子供が通っています。英語やアルファベットに触れられるようにと始めましたが、どんどん単語を覚えていっているので驚きました。ゲームやいろいろなアクティビティーを通して英語と関わっていけるので、子供にとって英語=楽しいこと、という印象がついたようです。クラスのお友達や先生とのコミュニケーションを通して協調性も身についてきたように思います。先生も熱心に子供を見てくれるので安心してお任せしています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
3歳からECCに通い続けています。
家から近いことと教材が多く用意されており楽しみながら学習できそうだったので、この教室に決めました。
大手のスクールならでは、効率よく学べるようにカリキュラムが用意されており、専任講師は子どもの誘導がとてもうまく大変素晴らしいです。
講師の指導も徹底されておりレッスンの質が常に保たれているので、ECCジュニアは英語力の伸び方が違う気がします。
学校で英語が始まっても困ることがないレベルになっているので、ECCに決めてよかったと思っています。
3人のユーザーが参考になったと言っています
私自身が英語に対して苦手意識があり、我が子には英語を苦手だと思って欲しくなくて楽しく学べる橋戸1丁目 のECCジュニアを選びました。小学生のころからレッスンを受けさせていますが、小学生の頃にすでに文型や文法などをやってくれていたので、中学校になったいまは学校の授業は楽勝という感じのようです。週1回90分のレッスンで、構文などの文法から会話までバリエーション豊富な内容をやってもらえるので、安心してお任せすることができます。
1人のユーザーが参考になったと言っています
コース一覧
-
幼児コース デジタルスタディ(2・3歳コース 4・5歳コース) /月額6,000円
想定月謝 6,000円 入学金 5,000円
☑1時間あたり 2,250円 ☑4回/月 ☑1回40分 ☑月謝制
グループ(6人以上)
-
小学生(1.2.3年生) PF コース /月額6,000円
想定月謝 6,000円 入学金 5,000円
☑1時間あたり 1,500円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制
グループ(6人以上)
-
小学生(初心者4.5.6年生) PE コース /月額6,000円
想定月謝 6,000円 入学金 5,000円
☑1時間あたり 1,500円 ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制
グループ(6人以上)
| 電話番号 | 電話番号を表示0774-46-8692 |
|---|---|
| 住所 | 京都府城陽市寺田市ノ久保2−586 |
| 入会金 | 5,000円 |
| 特徴 |
料金が安い 大手スクール |
| その他 | ◆入会金について
通常5,000円→キャンペーン期間中なら無料 ◆年間レッスン回数について 年間43回(表示は月4回で統一しています) |











東嶺町教室
総合評価:4.7
講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育