※ この記事には広告・PRが含まれています
マーガレット外語学院の口コミ・評判
口コミ一覧
子供を英会話教室に通わせるにあたって、インターネットや無料体験の参加など色々参考にしましたが、やはり学年が上がるにつれて受験対策も無視は出来ないことから、英検やTOEFLなどの資格試験にも柔軟に対応してくれるマーガレット外語学院に決めました。息子は現在小学5年生ですが、先日英検の3級に無事合格しました。先生方は全員北米出身のネイティブスピーカーなので、日頃その中で鍛えられていた息子は、リスニングや2次の面接試験も難なくクリアできたようです。試験直前にはスクールでも対策授業を行ってくださり、おかげで合格ラインをはるかに上回る点数が取れました。
4人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園の娘を通わせています。同級生の子が勝田台校に通っていて誘われたことがきっかけでした。最初は、良くある英語の歌に合わせてみんなで楽しむだけのクラスなのかなと思いましたが、先生が英単語の書いてあるカードを見せて、みんなで読みながら実際に教室内から物を探してきたり、お友達の身に着けている洋服から色を探したり、体験しながら単語の意味を学んでいました。また先生が英語で質問をして、それに答えたり逆に先生に自分から質問したりと、とにかく積極的に参加できるクラスでした。娘も最初は声が小さかったのですが、今ではクラスで一番大きな声で発言するようになりました。
4人のユーザーが参考になったと言っています
私が海外映画が大好きなこともあり、子供にも海外に興味を持ってもらいたいと思ってマーガレットに通わせることになりました。また小学校では英語の授業も必修になるということもあり、なるべく早めに英語に慣れて欲しいというのも理由の1つです。まだ通い始めてそんなに経っていませんが、いきなり英語のアルファベットを読めるようになったときはびっくりしました。どんな魔法を使ったのか分かりませんが、先生が行うレッスンは、いつも子供たちを楽しませてどんどん英語を吸収させてしまいます。ネイティブの先生が話す英語に慣れることでリスニング能力も身につけることができますし、どうしてもわからない事があれば日本人の先生もいらっしゃるので相談することも可能です。
4人のユーザーが参考になったと言っています
最近は小学校から英語が始まってくるので、なるべく早めに英語に慣れておきたいと思い通わせています。こちらは2歳から通うことができるのですが、親子でレッスンに参加するタイプで、子供と一緒に英語の歌や踊りなどでいつも楽しく参加させてもらっています。自分の子供がどんどん英語を理解していく姿を目の前で見ることができるのはとても嬉しく、幸せな時間です。娘は最初は初めての習い事だったので緊張していましたが、今ではすっかりレッスンの時間ははしゃぎ回っているくらいで、周りの友達と一緒に楽しく英語の勉強ができています。家でも英語に反応することがあり、徐々に成果が出てきているように思います。
4人のユーザーが参考になったと言っています
ネイティブの先生が子供の指導してくれる、オールイングリッシュレッスンが特徴の英会話スクールです。3歳の娘を京成津田沼校に通わせていますが、英語がわからないなりに頑張って聞いていると少しずつ理解できるようになってくるみたいで、半年も通わせていると普通に先生の言うことを理解するようになっていました。1回45分のレッスンですが、少しずつ英語に慣れるという意味ではちょうど良い長さのレッスンだと思います。先生もとても優しくて丁寧に子供に教えてくれるので安心して任せることができますし、やはりネイティブの本場の発音を早くから聞き慣れることができるのはとても良いことだと思っています。
4人のユーザーが参考になったと言っています
そんなに機会は多くないものの、仕事で海外のお客様からの注文を受けることもあるので文法を学びなおしたいという気持ちがずっとありました。通い始めたばかりの時は、学生の頃には何年も英語を勉強していたはずなのに、当時は常識だと思っていた単語すらすっかり忘れてしまっていたことに気づきショックでした。
文法のレッスンではテキストに沿って教えてもらえるので学生時代に戻った気分で楽しんでいます。仕事ですぐ使えそうな文法もたくさん出てくるので助かっています。先生には仕事の事情を伝えてあるので、テキスト以外にも使えそうな単語や文法を補足しながら教えてもらっています。
4人のユーザーが参考になったと言っています
近所の主婦友達と1年に1回海外旅行に行きます。私たちのグループは誰も英語を上手に話せる人がいないため、いつもトラブルばかりが起きてしまいます。いい加減英語を話せるようになったほうが旅もスムーズになりますし、もっと充実した旅行をすることができるのではないかという話になり、みんなでセミプライベートレッスンを受けることにしました。最初はみんなアタフタしてなかなか英語話すことができませんでしたが、ネイティブの先生のやさしい指導で少しずつ英語を話すことに慣れていくことができました。自分の考えを英語で表現できるようになってくると英会話がとても楽しいものだと思えるようになりました。今では毎週のようにみんなでレッスンを受けたあとに次はどこの国に行こうか考えるのがとても楽しい時間です。
4人のユーザーが参考になったと言っています
バイト先が接客業で英語を使う必要があり、いつも周りの方に助けてもらっていたのですが、自分もかっこよく英語で接客がしたいと思うようになり、通うことにしました。私はほとんど英語を話すことができないので、ネイティブの先生とお話するのも少し自信がなかったため、日本人の先生が担当してくれる「超初心者コース」に入りました。週に1回55分のレッスンで10,000円程度の負担だったので、自分のバイト代でもまかなえます。英語を話すのは最初すごい緊張して恥ずかしかったのですが、先生がとても優しく指導してくださり、少しずつ話すことに慣れていくことができました。次は一般クラスに挑戦してみようかと思っています。
4人のユーザーが参考になったと言っています
上のお兄ちゃんが小学校の英語で苦労したので、下の子には早めに習わせてあげようと思い、通っています。ネイティブの先生が英語で文法や単語の意味などを説明してくれるので、自然と英語で聞いて英語で理解することができているようです。アクティビティやゲームのほかにきちんと学習する時間を取ってくれるところが良いと思いました。勝田台校の先生は全員北米出身なので、この先、色んな資格を受けるにしても耳が慣れているので有利ですよと聞き、早くから習わせておいてよかったなと思っています。上の子も中学生コースに通っていますが、「もっとはやくから習いたかった」と言っています。
4人のユーザーが参考になったと言っています
子供に小さいうちから英語の楽しさを知ってもらいたいと思い、キッズコースに通っています。ほかのスクールも探してみたのですが、3歳になると子供一人で授業に出なくてはならないクラスが多く、うちの子は極度の恥ずかしがり屋なので緊張してクラスどころではないと思い、できれば慣れるまで一緒に受けられるところが良いと思っていました。クラスはすべてネイティブの先生が英語で行います。みんなで先生の口の動きや、言った文章を真似して声に出します。娘は4歳になり、幼児コースにひとりで通っています。毎回先生と楽しくお話できているようで、この1年でだいぶ成長を感じています。
4人のユーザーが参考になったと言っています
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育