※ この記事には広告・PRが含まれています

ミネル・ワールド学院の口コミ・評判

総合評価:4.4(80件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもが中学に上がる前に英語に少しでも慣れさせようという思いからエレメンタリーコースに通わせることにしました。ミネルを選んだ理由は名和教室が家から近いことと、ハロウィンや親子ピクニック、ワールドフェスティバルといったイベントが魅力的で楽しそうだと思ったからです。またHPを見た際に塾長の挨拶として書かれていた「「人生を豊かにする道具」それが英語だと思います。」という言葉にも感じ入るとこがあったことも理由の一つです。授業は話すことや聞くことに加えて、書くこと読むことにも重きを置いた授業をしてくれるので、子どもが自分の思いを様々な形で伝えることができるように育つので大変良いと思いました。これならば中学でも臆することなく英語と向き合ってくれそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

高校受験の準備もあって英会話に通うことになり、先輩が通っていたのでこちらのスクールになりました。
レッスンの時は全部英語です。世界のニュースなどをみんなで見て意見交換したり、ディベートしたりします。最初は上手く英語で話せないし緊張しましたが、他の子も単語がすぐに出なくてもちゃんと最後まで発言していて、自分も間違っても気にせず話そうと思えるようになりました。今はみんなでディスカッションする時間が一番楽しいです。
通いだしてから英語が話せるようになりたいと強く思うようになりました。海外留学もいつか行きたいので、大学に入学した後に色々考えたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

5歳の子を通わせています。特にリズムにノッて英語を練習するレッスンが好きみたいです。
レッスンの間はすべて英語で行われているようですが、分からないところはその都度先生が日本語で教えてくれるみたいです。子供が「先生は英語も日本語も喋れるからすごいんだよ!」と教えてくれました(笑)
6歳までは英語を聞き取る能力がとても優れている、と先生から話を聞きましたので6歳までに始められて良かったです。
聞いた英語を真似て喋り、意味も少しずつ理解できている様子です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子が2歳になったのですが、夫から「これからは英語が話せて当たり前の時代だし、俺も仕事で苦労してるから今のうちに英会話教室に通わせたらどうだ」と言われ、近所で探してみたところタイニーコースに通うようにしました。タイニーコースに通ってみってびっくりしたのは、うちの子よりも小さい0歳〜1歳の子どもまで授業を受けていることです。やはり英語は幼い時期から学ぶことが大事みたいです。これはスタート時点で遅れを取ってしまったかもしれないと思っていると、先生から、2歳〜3歳くらいの子どもはいろんなことに興味を持つ時期なので積極的に英語で声をかけると英語力が伸びるとのアドバイスを受けました。そこで実際に日常でも英語で「おはよう」や「おやすみ」を言うようになる少しずつですが子どもも英語を吸収するようになってきました。やっぱり勉強として英語を学ぶ前に英語に触れられる機会を得るのはいいことですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供には小学校の授業で英語学習がスタートするまでに基礎を固めておいて欲しいと思い、プリスクールコースに通わせています。4歳の頃から通っているのでそろそろ1年になりますが、随分と英単語を理解するよりなりましたし、家で英語を話すことも増えてきました。何よりも英語は楽しいものだと思ってくれたのが嬉しいです。レッスンはすべて英語で行われ、歌やチャンツ等を通して体を動かしながら英語に慣れ親しむことができます。チャンツによって英語も独特な抑揚やイントネーションを身につけることができるので、本当にネイティブのように英語を話せるようになります。他には塗り絵やパズルなどを使って少しずつアルファベットを書くことにも慣れていくようなレッスンが行われるので、すごい勢いで子供が成長していきます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

一人で海外旅行に行くことを目標にしています。あいさつぐらいなら大丈夫なのですが、実際にタクシーを予約したりレストランで店員さんと会話するなど、実践的な英語が話せるか不安だったので口コミでも評価が高かったプライベートコースを選びました。マンツーマンなので、私の希望で旅行に特化した内容で授業をしてもらいました。空港の税関対応やレストランやファストフードといった、シチュエーションを設定した会話練習や、海外のニュース番組を使ったりして、応用力やリスニング力の練習をしました。毎回、あっという間に授業が終わってしまうと感じるほどに集中して学ぶことができています。最初は旅行目的で英語を学び始めましたが、このままネイティブレベルを目指して頑張ります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学5年生の息子を通わせています。エレメンタリーコースで、一緒に読み書き文法クラスも受講しています。小学4年生の時からミネルに通っていますが、一年でもだいぶ英語力が上がったと思います。レッスンでもテキストの英文だけでなく、世界のニュースなどを英文で読む練習があり、学習内容もしっかりレベルアップしているようです。私自身英語は簡単な文なら読めるレベルですが、いよいよ私が抜かされそうになってきました。
一緒に文法クラスを受けているおかげで、学校での英語の授業がスムーズに受けられています。小テストなどいつも良い点数なので、英会話に通わせている結果がちゃんと出て良かったなと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼稚園の娘を、プリスクールに通わせています。娘は英語の歌が大好きで、たくさん覚えています。英語の歌を使って英語独特のリズムを教えてくれるので、何となく娘が英語の絵本を音読していても、ネイティブのように自然な流れで読んでいると思います。また、レッスン中のゲームやカードで繰り返し繰り返し同じ表現を聞いていくことで、「先生がこの英語を言った時は、この動き」と連動させて覚えているようで、飲み込みが早いなと感じました。もう少し大きくなると、自分のことをみんなの前でお話したりと。応用的なクラスも増えるのでいまから成長が楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

プリスクールから通わせていた息子が小学1年生になり、引き続き湖山教室に通わせています。
幼児期に引き続き英語を習得する能力がピークとのことで、いかに正しい発音や英語特有のリズムをたくさん聞き声に出すかで習得率が変わる時期だそうです。英語を仕事で使う私達夫婦は、発音には今も尚苦労しています。息子には日本人が一番苦手としている発音も完璧にマスターしていってほしいと期待しています。
もう一つ期待していることは、こちらのテキストには自己表現を中心とした発表が沢山あることです。発表したいことをどのように纏めれば相手により伝わりやすいかを思考錯誤しながら進めていくことは、社会人になってからも役立つ能力でとてもいいことだと思います。英語自体を学ぶだけでなく、このような思考力や積極性も同時に習得していけるのは素晴しいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:その他

自分は昔から昆虫が好きで将来は昆虫学者になりたいと思っていました。ある時、有名な昆虫学者の先生の講演会に行った時、その先生から昆虫学者になりたければ昆虫のことだけではなく英語も学ばないとダメだとアドバイスをいただき、中学に上がったと同時にアッパーコースに通うことにしました。ミネルを選んだ一番の理由はHPを見た際に、単純な英会話だけではなく読み書きまで含めて包括的に教えてくれると書いてあったからです。しかも実際に授業を受けてみるとミネルは読む授業なら、ニュースを読んだ上で、自分の意見を話したりと極めて実践的な内容のカリキュラムでした。これならば将来自分が昆虫学者になったとしても活かせる英語力が身につくと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す