※ この記事には広告・PRが含まれています

WinBe(ウィンビー)の口コミ・評判

総合評価:3.5(353件)

講師:3.6/ カリキュラム・講座:3.5/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

口コミ一覧

おゆみ野校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:2

受講者:その他(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

外国人講師によるレッスンで英会話力を伸ばし、日本人講師によるレッスンで英語の能力や学校で役立つ知識を得ることができます。授業は基本ダブルティーチングなので、日本語でも英語でも楽しむことができます。WinBeおゆみ野校には普段の呪具王にプラスして、課外イベントも開催されたりと積極的な活動が行われているようです。英語を学ぶのではなく、楽しみながら生きた英語を吸収するといった感覚が当てはまります。

1人のユーザーが参考になったと言っています

おゆみ野校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeの授業は各クラス少人数制で構成されているため一人一人の距離が先生と近く、距離が近い分吸収率や上達の早さが違います。今までたくさんの子供たちを指導していることから、カリキュラムもよく考えられており、子供の発達段階に合わせて段階的に成長できるように工夫されております。「目的に応じたレッスンを受けることができる」ということで、日常英会話を覚えたい人・留学を人とそれぞれの目的に合わせてカリキュラムを選ぶことが可能です。中学生の娘も英語が楽しい!学校の成績がアップした!と早速成果がで始めているようです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

おゆみ野校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:その他(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

WinBeの在籍している講師は外国人講師と日本人講師です。それぞれは担当する授業によって授業内容も異なり、程よいバランスで役割分担ができているように感じます。幼い内から生の英語に触れられる事はとても良い事なので、口コミを見てすぐにこちらに入塾を決めました。外国人講師からは生きた英語をリスニングしつつ、「聞く・話す」といった能力を伸ばし、日本人講師からは文の構成に必要な「読む・書く」と入った能力を学ぶことができます。どの先生も優しくフレンドリーな方が多いので、授業前後のメリハリを活用しながら実践的なコミュニケーションを通して英語力の向上が期待できます。

4人のユーザーが参考になったと言っています

北浦和校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

新規オープンで、友達から楽しいよ!と誘われて入会しましたが、いつの間にか習い事の中で待って一番好き!と毎回楽しみにしているようで安心してお任せしています。
外国人講師がいるので、発音が短期間で凄く良くなりました。英検対策クラスも少人数で丁寧に見てくれるので、文法も理解が深まり親としては満足です。

2人のユーザーが参考になったと言っています

矢向校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

値段は他の英会話学校と大差ないと思います。それほど数は多くないみたいですが、一応全国展開しているし、きっちりとしたメソッドもあって信頼できると思いますよ。英検のための対策コースなどは、別に用意されています。うちの子は、通常レッスンにプラスして、英検の前だけ数か月間、英検コースも取りました。効果的なレッスンだったみたいで、余裕で合格できました。また英検前には、英検コースを申しこもうと思っています。

3人のユーザーが参考になったと言っています

桂東校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

いちからしっかり学べるフォニックスを取り入れた指導や中学校英語対策など、継続的に通わせることができそうなスクールだと思い、娘の英語教育のためにWinBeを選びました。そんなに大手英会話スクールではないので、一般的な知名度はそんなに高くありませんが、講師にダブルティーチングシステムを取り入れていたり、カリキュラムとして学校英語の対策が用意されていたりと、幅広いカリキュラムを持ったスクールだと思います。目的も、英会話を目的にしているお子さんと、英検などの資格試験を目的にしているお子さんと二極化していた気がします。

2人のユーザーが参考になったと言っています

東小金井校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅から一番近かったし外国人の先生が教えてくれる教室だったのでWinBeの東小金井校にしました。教室はガラス張りなので気が散ってしまいそうな気もしますが、外から少し様子がのぞけるので小さい子を通わせている親としてはありがたいです。レッスンは全身を使った遊びが中心でゲームや歌も取り入れられています。まだ英会話というよりは単語や短かい英語を使った一問一答のようなものですが習ったことは身についているようです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

大森校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

話すために基礎を教える際にはもちろん、中学校での成績を上げようとするにも画一的なレッスンやカリキュラムではだめで、個人個人に合った方法をカウンセリングで行う必要があります。以前通わせていた学習塾と違ってこの教室ではそのへんがとてもきめ細やかになっており、苦手科目の筆頭であった英語のテストの点数がかなり上がってきています。また話すことに関しても自信がついているというか、ネイティブの先生の質問にもスピーディーに対応していますよ。他の勉強はあまりパッとしないのは困っていますけど、まあ物理や日本史なんて実社会で役立てられる人なんて学者レベルですし、英語はぜひこのまま磨き続けてほしいと願っています!

1人のユーザーが参考になったと言っています

横浜天王町校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校1年生の息子がウィンビーでレッスンを受けています。こちらの良さはなんといっても外国人と日本人からレッスンを受けることができるというシステムです。どうしても子どもなのでレッスンがオールイングリッシュにされていても日本語を話してしまうので、ネイティブの先生がレッスンを担当されるというシステムは良いと思いました。また、日本人の先生にはわからなかったことなどを気軽に質問できやすく、相対的にわからないことをクリアにしながら学べるので良いと思いました。

3人のユーザーが参考になったと言っています

横浜天王町校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

相鉄線「星川駅」から徒歩5、6分の場所にスクールは立地しています。イオン内の駐車場が2時間無料で使えるので子供の送り迎えがとても楽な立地でした(確か駐輪場もあります)。外国人講師は、アメリカ人、オーストラリア人、ペルー人と国籍豊かで、みなさん明るくて楽しい先生ばかりでした。レッスンもわかりやすく、発音も明確で綺麗でした。レッスンの人数設定も少人数ですし、子ども同士がいい意味で競い合いながら頑張れる環境だと感じました。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す