※ この記事には広告・PRが含まれています
ハローキッズインターナショナルスクール(旧ハローキッズ茗荷谷)の口コミ・評判
口コミ一覧
小さな時から娘をずっとディズニー映画を見て育ってきていて、もちろん今でも大好きです。ある日、吹き替え版を、字幕版に変えてしまったことがあったのですが、文句も言わずにじっと見ているので今のうちに英語に慣れておけば将来の役に立つはず!と思ってハローキッズに通わせることにしました。娘は学校に通うことがどういうことなのかよく分かっていないとは思いますが、学校に持って行くポーチなどをディズニーのものにしてあげたので、それを持って通うのが楽しいみたいです。学校では当たり前のように英語に触れているみたいですが、やはり特に文句も言わないです。子供の適応力というのは本当にすごいものだと感心させられます。
2人のユーザーが参考になったと言っています
初めてディズニーランドに連れて行ったその日からディズニーキャラクターのプリンセスが大好きになった娘は、ディズニー映画を頻繁に観るようになり自然と英語にも興味を持ち始めるようになりました。そろそろ幼稚園に通わせようと色んな学校を調べているうちに、せっかくこんなに英語に興味があるのだからインターナショナルスクールの幼稚園はどうだろうと思い、体験レッスンに参加させてもらったところ娘もずいぶん気に入ったようで、キンダーガーデンクラスへ4歳から通わせています。
まだまだ全ては理解していませんが今ではディズニー映画を英語で観るようになり、親としてびっくりしたと同時にとても嬉しく思っています。
2人のユーザーが参考になったと言っています
我が家は夫がニュージーランド人で、夫とは英語、私とは日本語で会話するように娘に家庭で教育していたのですが、夫以外とはほとんど日本語でコミュニケーションとるためどうしても日本語の方が強くなってきて、このまま日本に住み続けるのであればインターナショナルスクールに通わせた方がいいと夫婦で話し合い、色々調べているうちにハローキッズ英語教室にたどり着きました。
娘は3歳からこちらのプリスクールクラスへ通っています。最初は泣きながら通っていたのでなかなか大変でしたが、熱心な先生方やクラスのお友達のおかげで、今では「毎日楽しい!」と言いながら通ってくれて安心しています。こちらのスクールへ通うようになってから私とも英語で会話するようになり、家族と学校では英語、それ以外は日本語と使い分けが上手にできるようになってきました。
1人のユーザーが参考になったと言っています
横浜キャンパス
総合評価:4.7
講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:受験