※ この記事には広告・PRが含まれています

アミティー たまプラーザ校 の口コミ・評判

総合評価:4.2208件)

講師:4.5 カリキュラム・講座:4.4 コスパ:3.7 設備・サポート:4.3

お気に入り

アミティー たまプラーザ校の口コミ一覧

たまプラーザ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

三歳から通い始めて最初はグループレッスン、途中からプライベートを受けており小学生にあがってから英検に合格しました。
担当してくれているスタッフの方がとてもよくしてくれて、教師とは違う目線で色々と子供の英語に関する具体的な相談にのってくれます。英検受験もアドバイスによるものです。
アミティーさんでは子供のやる気をいかに起こすか、それをどこまで伸ばすかということに非常に重点をおかれていて、ただ英語が喋れるようになればいいというところではないのが他とは一線を画すところではないかと感じます。なので少々時には厳しくもありますが、やる気のあるご家庭なら満足いく教室ではないでしょうか。また、コースは種類が豊富で目標、目的によって選べるのは伸びしろがある子供の教育には必須でありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

たまプラーザ校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

通っていた幼稚園の近くで通いやすそうな英会話スクールをみかけて問合せをしたときに受付の方が丁寧にシステムや料金などの説明をしてくれた印象がとても良く、6歳までの言語教育として通い始めたのがアミティーたまプラーザ校です。
年齢別のクラス分けで、子供にとっては幼稚園の延長のようなものです。小さいうちはひとつの単語に対して繰り返し繰り返しやることをします。これは何色?と聞くとレッドと即座にでてくるような感じです。イラスト満載のドリルもあって絵本みたいな?感じで子供が喜んでやって先生にできたよーってみせに行くと褒めてもらえるのがすごくうれしそうでした。
先生やスタッフ皆さん子供の扱いには慣れているのだとは思いますが、嫌な顔ひとつせずに接してくれていたのは印象的です。
小学生にあがった今も同じように続けているのでずいぶんと話せる単語やセンテンスは増えました。一度やめてしまうとすぐに忘れてしまいそうなのでこのまましばらく通いたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

たまプラーザ校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アミティーは子供向けの英語教室です。ですから、先生は発音もとてもきれいなのはもちろん、こどもにもよく慣れています。なので、こどもも先生方にとてもなついており、毎回のレッスンを楽しみにしています。さらに、システムとしてもよいところがたくさんあります。子どもが受ける英語関連の資格として代表的なものに、英語検定というのがありますよね。アミティーでは英検の前にとくべつに対策講習をしてくださったりします。また、ふだんは少しお高い1対1のプライベートレッスンが、夏休みになると安く受けられます。こうしてここへ小さい頃から通わせていたことで、英語を聞き取る力が圧倒的によくつきました。子どもの今後に期待です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アミティーの他教室の口コミ一覧

湘南台校 総合評価:2.7

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

電話対応や受付の対応があまり良くなかった。講師の印象は良かったが受付の印象で教室の第一印象が悪くなってしまった。

40人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学1年の時に割とリーズナブルを売りにしている英会話教室に通ったのですが教え方が結構雑というか外国人講師が日本語を話せないのはもちろんわかっていて入れたのですがちゃんと理解していないのにどんどん先に進んでしまうようになり困りました。
外国人講師からのレッスンというのは必須条件だったので親身になってくれる先生がいる教室を・・・と思い何校か体験に行きましたがアミティーの先生はできるようになるまで何回も繰り返し教えてくれたのでこれなら信頼してお任せできるかなあと思いました。
レッスンが終わると先生自身が保護者にレッスンでやった内容を説明してくれるので復習する時の参考にもなるし先生の人柄などを直接知ることができます。

1人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

基本的な英語の学習をと思い小学5年生からアミティに子どもを通わせています。日本人講師のクラスでレギュラーコースなので直接ネイティブと話すという機会はありませんが、中学に入る前に少しでも慣れさせておきたい目的なので問題はないです。講師はとてもフレンドリーで丁寧に教えてくれているようで、子供も初めての英語学習なので興味を持って通ってくれます。人数が少ないのでたまにマンツーマンになったりもするみたいですが、個人家庭教師みたいで嬉しいと喜んでいます。
夏休みなど子供に時間があるときには集中コースも受けられるので、習った英語を使っての応用教室や、ネイティブ講師とのレッスンなど併用できるシステムも刺激があっていいです。
多少高いかなと思いますが、施設にかけてる費用やオリジナルな教材での指導を考えると納得の金額です。子供は無意識でしょうが、やはりそれなりの金額をかけてそれなりの指導を受けているとやる気も違うのかなと感じています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

呉校 総合評価:2.2

講師:2 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

生徒の数に対して圧倒的に教師不足で、満足にカリキュラムが組めない。先生がすぐやめるので先生のレベルが低い。テキストをただ読み進めるだけで、理解できてるとかは本人任せなので、本人が努力しない限り授業内容も十分に理解できない。
以前より格段に質が落ちた。

26人のユーザーが参考になったと言っています

湘南台校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

受付のスタッフが強引

25人のユーザーが参考になったと言っています

大阪江坂校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校に入ってから色々と周りの話を聞く機会があり、今年から英会話に通わせることに決めました。試験対策かもっと長期的にみて会話を重視するべきか迷っていましたがアミティーならどちらでも対応できると聞いて、ひとまず江坂校のレギュラーコースへ通っています。外国人講師のクラスも評判がいいようなので追加も検討中ですが、ヒアリングについてはもっと小さい頃から通っている子が多いようで見学していてもレベルの高さに驚いてしまいました。子どもは周りに引っ張られるように順応していて能力アップは期待できそうな雰囲気です。レベルは高いのではと思いますが、同じような料金でも他のスクールではこうならなかったと思うのでこのクラスに通えたことにほっとしています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

横浜センター北校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アミティーに通ってここは直して欲しいというところは、振替ができないこと!
2回休んでしまうとそのあと半額くらいで1回受講できるんですが、でも2回は無駄になってるのに、、、と正直思うので振替ができるようにしてほしいです。
他のことに関しては本当に満足してます。大手スクールのシステムなのでなかなか変えるのは大変なのかもですが、気に入っているだけになんとか!という思い。
他ではあまりみないパソコンを使ったコースやちょっとお得なプライベートレッスン、コースも複数受けたり兄弟で受けるとかなり安くなったり、子どもも楽しそうに通っているのでそこだけ!改善してください!
いち教室では決められないのが歯がゆいところですが、横浜校のスクール長やスタッフ・講師のみなさんとても良い方なのでしばらくやめずに通いますよ!

4人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す