※ この記事には広告・PRが含まれています

アメリカンランゲージスクール 新船橋校 の口コミ・評判

総合評価:4.1422件)

講師:4.5 カリキュラム・講座:4.5 コスパ:3.2 設備・サポート:3.5

お気に入り

アメリカンランゲージスクール 新船橋校の口コミ一覧

新船橋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

会社でTOEIC900点以上を取得すると奨励金がもらえることになっています。社内は英語が公用語です。そのため英会話に関しては会議などで使っていくうちに慣れましたが、TOEICはどうしても800点台しか取れず、悔しい思いをしていました。そんな時にTOEIC対策でどこかいいスクールがないか探していて、アメリカンランゲージスクールを見つけました。
他のスクールは、授業形式なのに対し、アメリカンは個別指導をしてくれます。とはってもクラスには他にもう一人生徒がいて、二人を日本人講師がそれぞれ指導するスタイルです。でも授業形式よりもよっぽど真剣に取り組めますし、いいと思います。次のTOEICが楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

6歳と4歳の子供を新船橋校へ通わせています。半年前に同時に入会しました。アメリカンランゲージスクールを見つけたのは、たまたま通りがかりに看板があって、その頃英会話スクールに通わせたいなと思っていたので、帰ってからHPを見て良さそうだったので体験をして入会しました。
ネイティブ先生が担任です。レッスン中は日本語を一切使わないので最初は心配しましたがそれなりに楽しんでいるようなので安心しました。先生はベテランのような感じです。子供の扱い方というか、楽しませ方が上手です。
月謝は高いような気がしますが、二人で入会すると一人が入学金が半額になりますし、月謝も一人ずつ割引されるので少しはお得に受けられます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:1 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アメリカンランゲージスクールの英文法クラスに小5の子供を最近入会させました。実は娘は英会話レッスンで他の教室に通っています。幼児の頃からお世話になっていて、日本人の先生ですが子供も良く懐いていますし、何しろ月謝が安いのでそこは続けながら、アメリカンでは文法クラスだけ通うことにしました。そこの教室は文法は教えてくれないので、中学生の英語の授業の先取りをしておこうと思い、文法だけに特化したクラスがあったアメリカンを選びました。
講師は日本人で、クラスには3名生徒がいますが、集団の授業ではなく個別指導型なので、娘のレベルに合わせて初歩の初歩からしっかりと教えてくれて満足しています。月謝は高いです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小5の息子がアメリカンランゲージスクールのキッズマスターコースに通っています。小1から通い始め、当時はネイティブの先生との英会話レッスンだけを受けていましたが、今年から日本人の先生とのグラマーレッスンも一緒に受けることにしました。
マスターコースにしたのは、小5になりもう再来年は中学生なので中学の英語の授業の準備のためです。英会話は小1から始めたので結構話せるようになってきましたが、文法など何も知らないでネイティブの先生の言ったことを真似して自然と身につけていました。それはそれですごいですよね。子供しかできないと思います。
でも文法がわかるようになると、もっと表現の幅も広がっていくと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

新船橋校にお世話になっています。毎週英会話レッスンを楽しみにしています。その他にも公文やスイミングもやらせていますが、アメリカンランゲージスクールが一番好き!と言っているので、入会して良かったです。
初めは二つも既に習い事をしているので英会話まで手をつけるか悩みましたが、英語は必ず子供のためになると思って入会しました。入って正解でした。
先生は皆さん優しいです。担任の先生じゃなくても、外国人や日本人の先生も、ロビーで待っていると話しかけてくれます。質問があると丁寧に答えてくれますし、安心してお任せできます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

きっかけは「TOEICで高得点取ったらモテるんじゃないかな」という邪な思い付きでした。ALSだったら駅からも近いし、会社帰りにも通えるという事で入会しました。実際に受けてみるとこれがまた大変でした。中学生レベルの英語力しかなく、諦めそうになりました。しかし大学生時代に培ってきた体育会系根性でやってやろうという気持ちになりました。三十路にもなって中学生英語すらできない僕を講師のかたは丁寧に指導してくれました。やり始めたらのめり込んでしまう性格が功を奏し、日々英語力が高まっていきました。正直甘く見ていたTOEICの壁は高く、900点なんて夢のまた夢でしたが、あんなに苦手だった英語が好きになりました。モテるかどうかはわかりませんが、以前よりも背筋が伸びたような気がします。自分に少しでも自信を持ちたい方にお勧めです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

レッスンもそうですが、イベントが豊富な点もアメリカンランゲージスクールの良い所だと思います。
アメリカンのHPにもありますが「体験から学ぶ」ということを大事にしていて、欧米文化のイベントを豊富に取り入れて、しかもすごく本気度が高いです。他の英会話教室だと、ただハロウィンやクリスマスだと飾り付けをそれっぽくして、ちょっとしたパーティーをするといった感じだと思いますが、アメリカンは違います。
特にハロウィンになると、子供たち皆色々な姿に仮装して、街中をパレードします。最初に参加した時は大々的にやるのでビックリしました。そういった楽しいイベントを通して欧米文化を学ぶのはすごく良いことだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:3.8

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の将来を考えると、この子が大人になる頃には英語が話せない人はあまりいない世の中が日本にも到来するのでは?と思い、なるべく早くから、楽しく学べる時期に英会話を始めようと思ってアメリカンランゲージスクールに入会しました。
3歳で入会し、1年がたって今4歳になります。ネイティブの先生は大変面白くて優しいです。子供心を良くわかっていて、子供たちが先生を追っかけまわしています(笑)。
英語力に関しては1年で少しずつ英語の単語や簡単な挨拶ができるようになってきました。何よりも今の時期は英語が好きになってくれたらいいので満足しています。
月謝は正直高めです。月にシステム管理費も入れると1万円くらいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新船橋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学3年生の子が、5歳の頃からアメリカンランゲージスクールに通っています。最初の頃が嘘のように先生と仲良く英語で話している姿を見ると、成長したな~と感じます。入ったばかりの頃は、初めて外国人に会って怖がっていて「ママ英会話行きたくない」と言うこともあったので。
レッスンではゲームをしたり、英語の歌を歌ったり、遊びながら英語の単語や表現を覚えることや、英語のリーディングやライティングも教えてくれます。本を読むことが好きなので、少しずつ英語が読めるようになった頃から海外の絵本を買うようになりました。英語を読むことは英語力アップに繋がると何かで聞いたことがあるので、たくさんの本を読んで欲しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アメリカンランゲージスクールの他教室の口コミ一覧

北習志野校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICのスコアが昇進に関わってくることになったので、仕方なくTOEICの勉強を始めました。でも自分で学習しても全然はかどらず、一向にスコアも上がらなかったので、TOEICのスクールに通うことにしました。アメリカンランゲージスクールにしたのは、大人数で受ける授業形式ではなく、定員2名で講師から個別に指導が受けられるからです。これだと授業中に寝たりできないので(笑)。
スコア別にクラスが設定されているので、もう一人も私と同じ位のスコアなのだと思います。レッスンが終わった後に、色々と情報交換して仲良くなれました。こういう交流もあって楽しいですね。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す