※ この記事には広告・PRが含まれています

アメリカンランゲージスクール 久我山校 の口コミ・評判

総合評価:4.1422件)

講師:4.5 カリキュラム・講座:4.5 コスパ:3.2 設備・サポート:3.5

お気に入り

アメリカンランゲージスクール 久我山校の口コミ一覧

久我山校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

息子がアメリカンランゲージスクールに通っています。小学5年生から通い始め、今中学1年生です。
初めはグループレッスンを受けていましたが、息子はかなり人見知りをし、大人しい子なので、レッスンをあまり楽しめている様子が無かったので、外国人の先生とのプライベートレッスンにしました。プライベートだと周りの子に英語を間違えることを気にすることが無いので、変更してからはレッスンが楽しめるようになったようです。
中学生になった今でもプライベートです。外国人講師をレッスン中は独り占めで、英語をたくさん話せるのでかなり英語力はついています。プライベートだと30分ですが、グループよりも3~4000円高くなります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

4歳の子がアメリカンランゲージスクールに行っています。ネイティブ講師と安くレッスンできるので入会しました。他のネイティブの英会話スクールと月謝を比べると、同じ位か安いですが、アメリカンは少人数で、他のスクールは子供が多くいたので、そこも良いです。
息子は最初は緊張していましたが、数回レッスンを受けると段々と楽しくなってきたようです。英語の歌を歌ったり、フォニックスという学習法でアルファベットを覚えたり、遊びながら英語を身につけます。
教室は少し狭いですね。小学生以上だと座学でのレッスンになり、この大きさでも十分ですが、幼児は身体をたくさん動かすのでもう少し大きい教室の方が良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

年少の子供を将来のために英会話教室に通わせたくていろいろな教室へ見学に行っていましたが、最終的には講師の対応が良かったALSに決めました。
ここは、外国人講師と楽しく遊びながら英語に触れることができるのが良いです。
とくにうちの子は歌や踊りが大好きですので、そういったこともレッスン中に取り入れてくれています。最初は、途中で嫌がるんじゃないかと心配でしたが、通い始めて三か月経った今でも「英会話、楽しい」と喜んで通っています。私の心配は無用でした。
それに綺麗な発音で英語を話せるようになっている姿を見て、早く始めて正解だったと実感しているところです。アルファベットもきれいに書けるようになっていて、将来が楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

高校生の時に交換留学で1年間カナダに留学していました。それから2年が経ち、大学生になり英語の外国人の先生との授業があり、あまり口から英語がスラスラ出てこなくてショックでした。先生の言っていることはわかるのですが、英単語などを忘れていて、英語力が落ちていることに気づきました。そこで、大学と自宅の中間地点にあるアメリカンランゲージスクールに入会しました。
週2回ネイティブの先生とレッスンしていると、段々と英語の感覚が蘇ってきます。やっぱり英語は楽しいってことが再確認できました!
TOEICの勉強もして、英語が使える貿易関係の仕事に就職できるように頑張ります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

アメリカンランゲージスクールは、ネイティブ講師が皆アメリカやカナダ出身で、しかも北米のアクセントの講師の採用にこだわっているので先生たちはすごく聞き取り易い英語を話します。綺麗な発音を身につけたいならアメリカンはお勧めですね。
子供は小2から久我山校へ通い始めて、今年中1になりました。幼い頃から英語を学んでいるので、学校の英語の授業が簡単すぎると文句を言っています。英語のテストは毎回満点です。
アメリカンは英語の読み書きも教えてくれるので、最近はネイティブの中学生向けの小説を読んでいます。とは言ってももちろん英語がビッシリ書かれた本なので、よくスラスラ読めるなと感心します。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

毎週クラスに通うのを楽しみにしています。小学生から通い始めて、アメリカンランゲージスクールで違う学校のお友達もできたので、友達とレッスンすることが楽しいようです。レッスンではゲームをしたりもするので、友達と競い合いながら楽しく受けています。
今年中学生になりました。アメリカンランゲージスクールは、英文法のクラスがあるので、中学入学と同時にそちらも受講させています。定員3名ですが、日本人の先生が一人一人に指導してくれる個別指導スタイルです。そのおかげで英文法も段々と理解しているようです。
今年は英検にチャレンジさせたいです。まずは5級と4級のダブル受験をさせようと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

最近英会話レッスンに加えて、英文法のレッスンも始めました。小6の子供が久我山校に通っています。
外国人講師とのグループレッスン(4人)が50分、日本人講師との英文法のレッスン(3人)が50分で、月謝は16,000円位です。その他に別途教材費もかかります。
英文法のレッスンを始めたのは、来年から中学生になるので英語の授業の先取りが出来ると思ったからです。また文法を理解すれば、もっとスムーズに英語が話せるようになるかな、と期待しています。3人のレッスンですが実際は先生が一人一人を個別指導してくれるのでとても手厚い指導です。アメリカンランゲージスクールは子供から大人まで色々なコースがあるので私もやりたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久我山校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行に行くことが夫婦揃っての趣味で、先日ドイツに行ってきました。初めてのヨーロッパでドキドキしましたが何とか楽しく旅行が楽しめました。
でもいつも思うことが、英語が話せればもっと現地の人とも交流できて、何倍も旅行が楽しめるのにな、と思っていました。でも自分で勉強するにはどうやったらいいのかわからなかったので、家から歩いて通えるアメリカンランゲージスクールに入会しました。
英語は初心者ですが、外国人の先生とレッスンをしています。先生は英会話初心者にもわかり易く教えてくれてとても楽しい時間を過ごしています。今度の旅行では少しでも英語が話せるようになっていたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

アメリカンランゲージスクールの他教室の口コミ一覧

北習志野校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICのスコアが昇進に関わってくることになったので、仕方なくTOEICの勉強を始めました。でも自分で学習しても全然はかどらず、一向にスコアも上がらなかったので、TOEICのスクールに通うことにしました。アメリカンランゲージスクールにしたのは、大人数で受ける授業形式ではなく、定員2名で講師から個別に指導が受けられるからです。これだと授業中に寝たりできないので(笑)。
スコア別にクラスが設定されているので、もう一人も私と同じ位のスコアなのだと思います。レッスンが終わった後に、色々と情報交換して仲良くなれました。こういう交流もあって楽しいですね。

1人のユーザーが参考になったと言っています

北習志野校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

アメリカンランゲージスクールは、担任の先生もスタッフの方も良い人ばかりで、とてもアットホームな英会話スクールです。日本人の先生も数人いて、担任でもないのに質問すると丁寧に答えてくれます。
ネイティブのレッスンで日本語は使ったらいけないことになっているので、レッスン中に疑問点が出てきても英語で聞けないし困っていた時に、レッスン後に日本人講師を見かけて声をかけてみたら、すごく丁寧に教えてくれて嬉しかったです。
子供用の英会話スクールな雰囲気なので、子供がたくさんいます。教室は防音されてないので、レッスン中にちょっとうるさい時があります。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す