※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

マリエ富山校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

マリエ校は先生がユニークです。私の担任のBryan先生は、爽やかな好青年って感じです。レッスンではいつも新しい表現、フレーズを教えてくれます。先生の喋るスピードが早いと感じることもありません。初心者レベルでも聞き取りやすいようにスローテンポで喋ってくれます。
先生と目を見てきちんと英語だけで会話が成立した瞬間が何より嬉しいです。クラスメイトもみんな意欲的なので、どんどん上達していくのを見て、私も負けないように上達するぞ!とやる気が湧いてきます。これからもイーオンで、Bryan先生に英語を教わってバイリンガルになれるように頑張ります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

アクアウォーク大垣校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:定年後 受講目的:英語力維持

会社を定年退職しましたが、仕事で使っていた英語は今後も忘れずにいつでも使えるようにしておきたかったので、イーオンに通い始めました。イーオンは若い人が多く通っている印象が強かったのですが、アクアウォーク校は社会人や私と同じ年齢くらいの人も多く見かけるので安心感があります。
レッスンを受けている理由は人それぞれだと思いますが、年齢層豊かなクラスメイトと一緒に受ける授業はとても刺激があります。若い世代の人たちが頑張っているのを見ると応援したくなる反面、まだまだ負けないぞ!という気持ちにもなります。そんなイーオンでの授業が、今の生活の中で一番のやりがいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宝塚ソリオ校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ソリオ校へ通う理由は、英語力を維持したいからです。日常会話コースの上級者クラスです。今年の春にアメリカ留学から帰国したばかりです。イーオンに通い始めたのは最近なのですが、イーオンに通っているおかげで身についた英語力が維持できているように思います。それよりか、英語力がさらに磨かれているように思いますので、イーオンの学習内容には満足しています。
アメリカで培った英語力をずっと維持したいと思っていますし、また外国へも行きたいと思っているのでしばらくはイーオンで英語学習を頑張りたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

カルミア豊橋校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

以前、海外旅行に行った時に、あまりにも現地の人に自分の英語が通じず苦い思いをした経験があったので、次に海外に行く時にはもっとコミュニケーションが取れるようになっていたいと思い、イーオンへ入会をしました。イーオンのレッスンでは、実際旅行に行ったら遭遇するようなシチュエーションを想定しながらのレッスンとなるので、とても勉強になりますね。いまは自分の考えを文章で話せるようになるために勉強中。次は自分でレンタカーやオプションツアーの手配が英語でできるようになれるよう頑張ります!

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:英語力維持

夫の仕事の都合でアメリカで数年間生活していました。その後日本に帰ってきたのですが、向こうで生まれた息子がこのまま日本で成長すると英語を忘れてしまうのでは?という危機感から自宅近くにあったイーオンのノクティプラザ校に通うことにしました。イーオンを選んだのは教師のレベルが高いと感じたからです。私が特にイーオンをすごいと思ったのはしっかりと考えられたカリキュラムに対してです。正直に言えば自分の息子は普通の子よりも英語が話せます。だから同年代の子と同じ授業を受けさせる意味はないと思い、もっと上のクラスで勉強したいと相談しました。するとカウンセラーの方からイーオンの授業は、年齢、発達の具合によってカリキュラムが組まれているので、上のクラスに勉強しても正しい成果が出るとは限らないと言われました。それを聞いた時「イーオンのカリキュラムはしっかりとしたロジックで作られているんだ」と感心しました。息子は今年齢にあったコースに通っていますが、そこで友達もできたみたいで本当に通って正解でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤が丘校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:英語力維持

英語を学んでいるうちに実力がどんどんついてきているのが分かり、学校のテストも高得点を出してきているので先生に報告したところ、一緒になってとても喜んでくれました。いままで二人三脚で学んできたからこそ共に喜びを分かち合うことができてとても嬉しかったです。
先生に次のレベルアップとしてTOEICを受けてみたら?と言われ、試しに一度受験してみました。最初の受験の結果は500点代とあまり奮わなっかったので、AEONのTOEICテスト対策コースに通ってみたところ3ヶ月で結果を出せたので、こちらも先生と共に喜びを分かち合うことができました。
私が通っている藤が丘校は向上心の高い生徒が揃い、先生も優秀な方が多くいらっしゃるので全体の雰囲気がとても良く、素晴らしい環境に身を置けていると思います。これからも周りの友達と切磋琢磨しながら成長していけたらと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

AEON神田校へ通う高校生の息子がいます。英語が苦手なので、はじめての英会話コースにしています。8名ほどの少人数なので落ち着いて学習できているようです。
学校生活、日常生活の中で使える英会話から習います。すでに知識のある単語、英文法を使ってのレッスンが多く、その中で少しずつレベルアップしていくようです。講師と英語でコミュニケーションするという楽しさを実感できるので、息子も以前よりか英語が好きになったと言っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大宮校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

大学へ通いながら英会話教室へいくのにどこがいいか悩んでいました。まずは大勢ではなくて少人数のところ。駅から近くて大宮近辺・大手でレッスン代は相場であればいい・ネイティブ講師と日本人講師のサポートがうけれるところでまずは探してみました。いくつかの英会話教室へ体験レッスンへいってみましたがイーオンがお試しコースというのがあるのでまずはそちらのコースへ通いました。またイーオンは学生だと割引があったりいろいろなお得もあるのでイーオンにきめました。実際通ってみても先生はレベルが高いし、スタッフも優しくてテキパキしています。また日本人講師とネイティブ講師もいますし最大8名までなので妥協せず全部クリアーできたの で現在も不満なく通 えています。同じクラスの生徒さんとも将来の話をお互いにしたりしていい刺激になっています。イーオンは全体的に明るいのでそれが一番きにいっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

市原五井校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

以前から外国の文化に興味があり、大学までに留学を成功させるためにイーオンへ通い始めました。現在受講中のレッスンでは、食事のシーン、空港でのやりとりなど、実際の起こりうる場面を設定して、その中で使える表現を学べるので、学校の受け身の授業とは異なり、シーンと一緒にしっかりと表現が身についていっている気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

山口校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

将来英語が話せる人になりたいと思い、イーオンに通う事にしました。イーオンに行くといつも先生の明るさに元気をもらっています。楽しいレッスンをしてくれるので学校での英語の授業とは全然違う気持ちで英語を勉強出来ています。学校では自分から答える事は無いのですが、イーオンのレッスンでは一人一人が口に出して答えたり、話せたりできる様に先生が自然な感じに会話を振ってくれるので自信が無くても口に出して最後まで挑戦しようという気持ちになります。そこで間違えても学校で間違えた時の様な恥ずかしい雰囲気には一度もなったことが無いので先生のクラスづくりのおかげかなと思います。イーオンのレッスンのおかげで勉強に貪欲に向き合える様になりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す