※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

長崎校 総合評価:2.7

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

とりあえず体験してみようと思い、無料体験会に申し込んで行ってきました。自分に合ったレッスンのタイプを何通りか作って、説明も詳しくしてくださるのは良いですが、恐ろしく高い。特に教材!!ボーナスなんてもらってないのにボーナス払いをくっつけてきてホント無理でした。それ以前に、入学申し込みします。と言っていないのに申し込みの準備をはじめて焦りました。一旦家で考えさせて下さい。というのは無理なようです。「無料」という言葉には裏がある。その通りです。 体験に行くのであれば入学する気持ちで伺うと良いでしょう。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

家から近いということでイーオンの見学へいってきました。イーオンの良い点、他社との比較も分かりやすく説明をしてくれました。スタッフの方は研修をしっかり受けている感じで印象派よかったです。教師はとてもフレンドリーで、話しやすく誘導をしてくれて抵抗なく英語が話すことができました。声も大きく、話すスピードも丁寧でよく生徒の気持ちを読みとってる感じがしました。レッスン中に分からない単語が出て来た時には、「こういった場面で使う」等、ヒントや例題を出してくれたので、とても分かりやすく勉強になりました。 レッスン終了後のケアもあり勉強する意欲がわきました。終始笑顔で対応をしてくれて気持ちよく楽しく体験レッスンができたのでこのまま入会使用と思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

イーオンの料金は1人~8人のグループレッスンが安くておすすめです。日常英会話のグループレッスンは、レッスン単価は2,646円(教材費・入学金別)と他の英会話教室と比較してみましたが安いと思います。
WEBから申し込むと、学費が最大2万円割引されるので必ずWEBからの申し込みがおすすめします。
まずは10回分19,800円のお得なお試しレッスンもあるので評判が気になった人はおためしレッスンを受けてみるといいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

やはりイーオンは活気があります。教室も先生も生徒も沢山いるので明るくてやる気もでます。
イベントも沢山あるので色々な方にもであえて沢山のチャンスや刺激もあります。私日常英会話コースに
プラスしてTOEIC対策コースに通っていますが日本人講師と外国人講師と上手く教えてくれるのでわかりやすいです。
入学前はTOEICのスコアは450点でしたが、最近ではで750点になりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

イーオンの体験レッスンを受けてきました。評判どおり日本人講師と教材がしっかりしている印象をうけました。
営業に関しては、利用者の要望にあわせて高めのプランも進めてきませんがクチコミで書いているような強引な押し売りはありませんでした。

レッスン料金は安いものと高いものがあるので選びやすいかと思います。
グループレッスンは安価ですが、ラウンドアップレッスンはお高めの料金でした。
イーオンは講師・テキスト・レッスンの質が高く、料金もそんなに高くないので通う価値はあると思いました。
まずは近くのイーオンで無料体験レッスンに参加してみることをおすすめします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

小学2年生の長男と年長の長女が通っています。大手で英語専門スクールなので教材がとてもしっかり
していると思います。
子供があきないように遊びながらよく工夫されているなぁと感じました。
長男はジュニア英検を去年から受験してますが講師のサポートもしっかりしているおかげで毎年ステップアップしているので
今後も続けてもらいたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

現在半年ほどイーオンに通っています。私が特にきにいっているのはテキストです。
イーオンのテキストはとてもわかりやすく自習としても大変使いやすいです。
イーオンのテキストだけで余分な教材は必要ないので助かります。
イーオンは単元ごとわかれているので他の英語教室より断然いいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

イーオンの日本人の先生は、比較的質の良い先生が多い英会話教室だと思います。
講師はみんなTOEICハイスコアを保持され、留学や勉強をしっかりしていて実力プラス教える熱意が熱い講師が多いので生徒にもいい刺激になります。
先生たちも外国人・日本人問わず、カウンセラー同様に生徒に媚びを売るというのが決まっているのか大げさすぎてそこが不快です。

予習はしていかないとついていけず、恥をかきます.。
どちらにせよ通うだけでは上達しないと思います。やはり自習が大事だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

イーオンのいいところはテキストのクォリティです。中学校や高校の英語の知識を改めて確認をして、それを英会話として実践するという流れで記憶に残りやすいです。会話でもすぐに使えます。間違いなくイーオンは個人経営スクールでときどき聞くような、非常識さは無いと思います。やはり大手ということもあるし広告・CMなどもしている英会話教室なので講師・スタッフの採用や研修もいきとどいていますので安心です。
ただ、営業が強くセールスの押しに弱い人には、きついかしれません。しっかり自分の要望を言えて、いらないテキストははいらない!!ときっぱり答えれるかたであればイーオンはいいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:3.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

イーオンは327校の英会話教室を展開し、全都道府県にあるのでさすが大手といった感じでスタッフ・講師ともども質は高いです。
文科省の指導のもと設立された「全国外国語教育振興協会」に加盟しているので生徒の授業料の一部を信託保全するなど、万一の際にも生徒の授業料返金にも対応しているのでしっかりしている英会話教室だと思います。

イーオンの講師は外国人と日本人の両方いるのも特徴です。
英会話教室の中でもアメリカ出身者の比率が高いため特にアメリカ英語を学習したいという人にはおすすめな英会話教室だと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す