※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジ 銀座三丁目校 の特徴

総合評価:4.01032件)

講師:4.3 カリキュラム・講座:3.8 コスパ:4.1 設備・サポート:3.6

お気に入り

質の高いレッスンで評価の高いイングリッシュビレッジ!銀座三丁目でその高品質のレッスンを!

40分あたり2,000円という破格の安さでマンツーマン指導を行っている銀座・築地から通えるイングリッシュビレッジ。その安さからは想像できないサービスが強みで、講師の質はもちろん、レッスンの内容や融通性の高い受講の案内を行っていることに高い評価があります。
まず、入校時にレベルチェックを行い、生徒の英語力に合ったレッスンを日本人スタッフが案内しコースを決めていきます。仕事の都合などでキャンセルすることも2日前までであれば可能で、逆に講師のスケジュールが埋まってなければ延長も20分単位で出来ます。レッスンは仕事の都合によってアレンジする事ができて、担当の先生を選択することも可能。優秀な講師陣なので、TOEICなどの試験対策から本格的なビジネス英会話も学ぶことができます。
銀座3丁目校は、プランタン銀座裏、銀座アベニュービル7階にあり、銀座にはもう1校ありますので、お問い合わせて行く際はお間違いのないようにしましょう。

イングリッシュビレッジ 銀座三丁目校の口コミ一覧

銀座三丁目校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

マンツーマンでのレッスンということもあって、間違いがあるとすぐに指摘してメモに書いて正してくれました。わからないところを質問したら、的確に回答してくれるので、一回ごとのレッスンがしっかり身になっているという感覚がありました。もともとビジネスレベルの英会話を学びたかったということもあって、どの程度教えてくれるのか懸念していたところもあったのですが、更新の方によっては向こうで働いていた経験を持つ人もいるので、実地に基づいて教えてくれたりと助かりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イングリッシュビレッジに通いだしてから約1年が経ちます。このスクールの良さは、やはりマンツーマンでのレッスンでしょう。これまで別のスクールでグループレッスンを受けた経験もあるのですが、やはりグループレッスンだとロスタイムがあるし、わからないこともなかなか聞けない雰囲気があったりします。対して、マンツーマンだと当たり前ですが、自分だけのために講師は時間を割いてくれますし、他の生徒を待つ時間などもありません。また、相手の目を見ながら気持ちを伝えるという1対1のレッスンなので、外国人の方のリアルな反応などを知る良い機会となっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

毎年必ず家族で海外旅行にいくのですが、空港でのやりとりなどは全て夫任せで何もできなかったので、私も英語のひとつも喋れるようになりたいと思い、英語を学び始めました。最初は本屋で良さそうな本を購入し、自宅で勉強してみたりもしていたのですが、やはりそれには限界がありました。そんな時、知り合いの奥さんにイングリッシュビレッジの評判を聞き入会しました。英語圏にもかなり旅行をしていたので、英語に対して苦手意識はありませんでしたが、いざマンツーマンで会話をするというシチュエーションになってみると、緊張もしますし相手の反応などを見ながら会話をしなければならないわけですから、なかなか最初は大変でした。
評判通り講師はレベルが高く、人によっては教材以外にもiPadを持ちこんでわかりやすく説明してくださいます。たまに理解をしているつもりでうなずいているとつっこんで質問をされたりするので、やはりマンツーマンは逃げ場が良い意味でないなと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

イングリッシュビレッジの他教室の口コミ一覧

横浜校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

日本に居ても英語を使う機会が多くなったこともあって、日常会話レベルぐらいは英会話力をつけたいと思って、イングリッシュビレッジ横浜校のレッスンを受けています。こちらのスクールの魅力として、相性の合う講師が見つかるまで指名できるという点が挙げられるのですが、同じ英語圏でも国籍はバラバラですし、性別、アクセント、文化などが異なるので、全く違うタイプのレッスンと考えた方が良いと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

父親が海外との取引がある仕事をしていたこともあって、自分も父親のように英語をつかって海外で活躍できるようになりたいと思い、イングリッシュビレッジ新宿西口校に通っています。他のスクールに通ったことがないので、一般的な英会話スクールの感じがわからないのですが、講師が選択できるというシステムもあるのか、人気講師に予約が集中する傾向があるように思いました。日中であればある程度自由がきくこともあって、自分の場合は授業とバイトの間の時間を使ってレッスンへ通っていたのであまり影響はありませんでしたけど…。

2人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:2.4

講師:3 カリキュラム・講座:1 コスパ:4 設備・サポート:1

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

一部の受付の人が常識が欠落しいて酷い。コスパはいいけれど、講師は雑談ばかりしようとして、言い間違いを指摘してくれない(市販の教材も使いたがらない)。また講師数が少なく、働いている人間にとっては夜間や土曜の予約がしづらい。
校舎によると思うが、日常会話ならある程度できるという人で、ビジネス英語を学びたくてスクールを探しているという人にはオススメしない。

0人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • お試しコース /総額8,250円

    想定月謝 16,500円 入学金 0円

    ☑1時間あたり 6,187円 ☑全2回 ☑1回40分 ☑回数制

    マンツーマン

  • マンスリーチャージコース(単校プラン) /月額18,480円

    想定月謝 18,480円 入学金 34,100円

    ☑1時間あたり 3,465円 ☑8回/月 ☑1回40分 ☑月謝制

    マンツーマン

  • マンスリーチャージコース(どこでもプラン) /月額22,880円

    想定月謝 22,880円 入学金 34,100円

    ☑1時間あたり 4,290円 ☑8回/月 ☑1回40分 ☑月謝制

    マンツーマン

情報・地図

住所 東京都中央区銀座3-3-15 銀座アベニュービル7F
交通手段 銀座駅C8出口より徒歩1分。
入会金 無料〜34,100円
開校時間
  • 月曜 13:30〜22:00
  • 火曜 13:30〜22:00
  • 水曜 13:30〜22:00
  • 木曜 13:30〜22:00
  • 金曜 13:30〜22:00
  • 土曜 10:00〜18:20
  • 日曜 10:00〜18:20
休校日 なし
特徴

マンツーマン 無料体験 夜も開講 大手スクール 駅近 入会金無料 土日も開講 ネイティブ外国人 日本人講師 給付金制度 オンラインレッスン

イングリッシュビレッジの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す