※ この記事には広告・PRが含まれています
キッズインターナショナルの口コミ・評判
口コミ一覧
キッズインターナショナルはクラスの生徒数が多いですが先生たちが連携して子供たちにきめ細かな対応をしてくれています。子供のご機嫌を取るだけではなくダメなことはダメときっちり叱ってくれるところも保護者たちからは評判がよいです。英語はいつも話す言葉と違うから話し出すまではちょっと勇気がいるようですが、もじもじと恥ずかしそうにしていても先生たちは焦らせることなく子供ペースに合わせてきちんと耳を傾けてくれるようです。英会話教室では先生が1人のところが多くレッスン時間も限られているので1人の子に多くの時間を割くことはできないですし時間をたっぷりと使って英語を身に着けていけるのがキッズのいいところです!
0人のユーザーが参考になったと言っています
うちの娘は5年ほどアメリカで生活していたため、日常生活に困らない程度の英語力を持っていました。キッズインターナショナルは“一歩入ればアメリカ!”をコンセプトにしているので、アメリカで生活していた娘にも合うかなと思い、帰国後通わせることにしました。教室はとても可愛く飾りつけられていて、子どもたちが楽しく通える雰囲気です。アフタースクールのコースですが、他の教室と違ってサイエンスの時間があるのが、娘は一番楽しいとのことです。オールイングリッシュの中、科学用語も英語でとなると大変そうですが、子供たちは興味津々で自然と英語の環境の中楽しんで学んでいるようです。娘も英語力の維持+他の知識も身につくので、こちらに入れて良かったです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
インターナショナルスクールより身近に通えるキッズインターナショナルのプリスクールに息子を通わせています。朝から昼過ぎまで週5日英語漬けです。値段はそれなりにしますが、英語という一生モノを早い段階から身につけることができると思えば、高いとは感じていません。後で投資する塾代の代わりだと思っています。レッスンは時間によって細かく設定されています。その日の様子を見て変えることもあるそうですが、基本的に同じスケジュールで過ごすようです。トイレに行く、お昼を食べるなどの生理現象も全て英語でやり取りするので、身につくスピードが他の英会話教室に比べて断然に違います。また、イベントなども通じて日本にいながら本場の雰囲気を感じられるので、世界を知るきっかけになっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
2歳の息子を半年前から地元のキッズインターナショナルに通わせています。まだ2歳になったばかりで早いかなと最初は迷いましたが、スクールに一歩入るとすべて英語という環境に思ったよりもすんなり溶け込み、歌を覚えるような感覚で英語の発音が身に付いてきている様子です。通い始めてすぐ、家へ帰ってから大きな声でABCの歌を聞かせてくれました。家にも英語の絵本などを目につく所に置いてあるのですが、キッズへ通い出してからはそれを自分から開いて単語を指差したり、私に読んでくれと促してくるようになりました。集団生活の中で英語を学ぶことは、吸収できるものがとても大きいと思います。お友達と楽しく過ごす中で頭も身体も活発に発達していくので、キッズの環境はとても理想的です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
1歳半の息子をファーストアドベンチャーのコースへ通わせています。ここは1歳半から2歳半までのクラスで、当然ながら普段はじっとしていられないお子さんばかりですが、そんな小さな子ども達の興味を上手く惹きつける工夫を凝らしたレッスンが展開されており、感心させられます。レッスンは毎回趣向が変わるので、子ども達にとっても常に新鮮な学びが吸収できると思います。家でも覚えてきた歌や単語をどんどん口にしながら楽しそうに遊んでおり、まだまだ日本語も上手く話せない時期ではありますが、集団生活の刺激もあってか驚くほど口数が増えてきて、日本語、英語ともにどんどん発達しているように見受けられます。一人っ子なので同年代のお友達ができて本当に良かったです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
母親も一緒に参加できるコースに生後半年から通っています。もうすぐ通い始めて1年になり、子供も少しずつ話すようになりました。日本語もまだしっかりとしていない時期ではありますが、レッスンによって耳が鍛えられているのか、大人の真似をして話し始めます。英語はまだ簡単な挨拶や単語しか話せませんが、レッスンが楽しいので親子共いい気分転換にもなります。他のこういった教室には参加していないので、ここで協調性なども学んでいるようです。急な発熱などの体調不良でも振替レッスンをしてくれるので助かります。来年からはプリスクールに入れて、もっと本格的に勉強してもらいたいと思いますが、今は親子でのんびり英語に触れ合っていこうと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
1歳半からMMキャンパスに通っています。マザーシップで私の影に隠れていたころが懐かしいです。今はさっさとアフタースクールへ行ってしまいます。日本語も話せない頃からお世話になり、ここで英語を学んできた我が子ですが習うより慣れろという言葉通り自然と英語と日本語が結びついているようで、実に器用に使い分けています。私の世代では考えられないことだったと思いますが、確かに日本にいながらバイリンガルは育つんだなぁという感じですね。遊ばせているくらいの気持ちで通ってきましたが、発音はもちろん英文の組み立てや様々な単語・言い回しなど全て吸収していたようで、今や外国人に道を聞かれても流暢に答えられる彼女はとても輝いて見えます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
未就園児の年齢を対象としているクラスが充実しているスクールはなかなか見つけられませんでした。3歳くらいまでは親子レッスンを進めているスクールが多い中キッズインターナショナルは1歳6ヶ月から1人で英語の世界に飛び込むことができるので子供の視野を一気に広げることができると思います。外国人の先生が1人とそれをフォローしてくれる日本人の先生がいてくれるので心強いです。中には外国人を間近で見たことが無くてなかなか距離を縮められない子もいるみたいですが日本人の先生で特に女性の先生なら話しかけやすいと思います。クラスの子との人間関係や自分のことを自分でするという基本的なことも同時に身に付くので参観ではクラスの一員として成長した姿を見られます!
0人のユーザーが参考になったと言っています
自宅から通える範囲でプリスクールを探したところ、キッズインターナショナルさんが最寄りということがわかりました。支援センターなどでも生活習慣をつけるのにも役立つしおススメですと紹介され、無料体験を受けることにしました。話を聞いてみるとすごく魅力的で、幼稚園のプレ教室と並行して通えそうだったので週一で通っています。幼稚園で顔見知りになった子もちらほら見かけるのでご近所にも英語教育に関心がある人が結構いるんだなという感じです。オールイングリッシュですと説明されましたが、副担任のような方は日本人なので何かあればもちろん日本語で対応してもらえます。子どもは違和感なく英語での言い回しも身に着け始めていて、使い分けなどはなかなか興味深いです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
キッズインターナショナルの西葛西教室へ通いました。子どものプレスクールとして探していたんですが、通常のキッズ英語教室は多いけどプレスクールはそれほど数が多くない中、一番良さそうな感じでしたので決めました。幼稚園へ入る前に親離れができていると、お互いに楽だろうなと思ったからです。子どもにとって、いきなり親と離れて知らない人たちと過ごす時間を与えられるのは、恐怖に近いものがあるのではと常々思っていたので、試しながらそういう機会がもてる場所があるのは大変ありがたいです。オールイングリッシュの教室なので、過ごす時間全て英語というのは親としてもチャレンジでしたが、スクールの丁寧な説明・報告を聞いてもとても細やかに対応をしてくれているのがわかるので安心できました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
五反田教室
総合評価:4.0
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育