ズー・フォニックス・アカデミー 都立大本校 の口コミ・評判
ズー・フォニックス・アカデミー 都立大本校の口コミ一覧
口コミは登録されていません
ズー・フォニックス・アカデミーの他教室の口コミ一覧
自由が丘校に通わせて頂いています。駅から近くてとても便利です。スクールについて良いと思う点は、まず子供専門だということです。子供向け専門に運営されているので、子供の性格や年齢ごとに成長するメンタル的な部分をよく考慮してカリキュラムが組まれているように感じます。特に歌やゲームを通じて学んでいくスタイルは良いと思いますが、逆にそれだけにならずバランスよく本読みや発音の練習もしているところが良いと思いました。少し気になる点もあり、月謝がやや高いところですが、ネイティブの先生がついてくれてレッスン時間が85分と長めに設定されていて、途中でおやつ(スクール提供)休憩があるのでかえってお得なのかもしれないとも思っています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
母が孫にとズーフォニックスアカデミーの案内資料を取り寄せてきました。なんでも近所のおばあちゃん友達から聞いたのだとか・・・おばあちゃん曰く、これからは英語が喋れないと恥ずかしい時代がくる。。。というかもう既に来始めてますけども(笑)ありがたく資料を受け取り詳細を調べて幼児レギュラーへ入りました。動物キャラクターを使ったレッスンだったので娘の食いつきがすごかったです^^家でも絵本みて動物をアルファベットで呼んでみたりしてるのでアルファベットはすぐに制覇したのでしょう。一緒になるお友達とも仲良くやっているようですし、娘にとって英語はハードルの高いものではなかったようです。おばあちゃんはなぜか自慢げです笑
1人のユーザーが参考になったと言っています
2歳からネイティブの英語環境で保育をしてくれます。早くから通えることで英語脳が鍛えられ、自然と子供たちは英語をマスターしていき、発音はネイティブの子供のように綺麗です。特筆すべきは独自のフォニックスのメソッドです。入学した時から徹底的に指導してくださり、子供たちは自然とアルファベットとフォニックスのルールを身に付けていきます。年長のクラスにもなると、大人顔負けの洋書をスラスラと読めるようになってしまい、これは発音の良さもそうですが、一生残る財産であると思っています。少人数のアットホームな雰囲気で、先生方もよく目を配ってくださり安心して子供を預けることができます。上尾でこれだけのインターナショナルな環境を整えて頂き、ただただ感謝で親子共々ズーが大好きです!
3人のユーザーが参考になったと言っています
京都校にはスクールバスの送迎があるので(プリスクール生のみですが)よく利用させもらっています。下の子がいるので雨の日など助かるし徒歩通学だけではなく友達とバスに乗って通学というのも気分転換になっていいかなと思います。いい評判ばかりを聞いていたので体験レッスンを受ける時点でハードルが上がっていましたが私が思ってる以上に雰囲気がよく子供たちがのびのびしていました!先生や友達と遊びながら覚える英語のやりとりに加えてズーフォニックスというフォニックスの時間があるので発音はネイティブ顔負けな感じです(^^)耳で聞いた音で覚えるのでカタカナを読みながら覚えていく煩わしさもないですし何にでも言えることですが始めが肝心だと思います!
1人のユーザーが参考になったと言っています
一軒家を教室として使っているので子供たちにとっては”もう一つのお家”のような感覚なのかもしれません。幼稚園就園前のクラスはバイリンガル育成という本格的なコースしかなかったので幼稚園に上がってから通い始めましたが小学校受験などを目指していないのであれば通常コースでも十分なくらい英語が身に付きます。子供専門の英会話教室なので先生たちは子供との関わり方をしっかり勉強されています。どうやったら興味を持ってくれるか、やる気を引き出せるか、というのを常に考えながら子供たちのことを一番に考えてくれています(^o^)教室に入る時のうれしそうな子供たちの表情をみたらズーフォニックスを選んでよかったなと思います!
2人のユーザーが参考になったと言っています
身体を使って勉強する方法や子供の成長をしっかりと考えたカリキュラムが気になってズーフォニックスを選びました。テキストにそって淡々と進めたり講師任せでカリキュラムが整っていないスクールもあると思いますが、ズーフォニックスはとてもよく考えられていて安心して任せられると思います。吉祥寺校に通っていましたが、他の英会話スクールみたいに校舎が雑居ビルの上の階などではなく、戸建てでしかも庭付きという子供を預けるのに最高の環境でした。月謝は他所よりも少し高いと思いましたが、1回のレッスンの時間が他所よりも少し長くて、そして校舎がこの環境ですからそれだけの価値があると思います。レッスンでおやつも出して頂けるので何気にそこも助かっています。
2人のユーザーが参考になったと言っています
吉祥寺校に通っています。駅からは多少距離があるのですが、なんといっても庭付きの戸建てという素晴らしい校舎だったので体験レッスンの時に即決しました。体験レッスンでは、明るくて面白くて優しい外国人の先生が子供の興味を引くような楽しいレッスンをしてくださいました。フォニックスのプログラムは、他と違って1レッスンの中で勉強する項目がしっかりと組み合わせてあって、その中に歌や身体を動かす手法も盛り込まれています。子供が飽きずに楽しく勉強できるようになっているなあと感じました。レッスン1回が他のスクールよりも長いと思うのですが、休憩の時におやつを出して頂けるので、子供がいつもそれを楽しみにしています。日々子供の上達も感じていますので、今後が楽しみです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園児コースは1レッスンの時間が85分あり、他のスクールよりも少し長くて良いと思います。レッスンでいいなと思ったのは、子供が飽きずに楽しめるような工夫がされていたことです。レッスンはまず床に座って挨拶や日付曜日また天気などの話をして、そのあとは身体を動かしてフォニックスの歌やゲームをやっていました。後半はテーブルでテキストを中心にリーディングをするなどで、身体を動かす要素も盛り込まれていてよく考えられているなと感心しました。時間が長い分あいだに休憩があって、その時にスクールからおやつが出されます。子供たちは喜ぶのでこのプログラムにも感心しました。カリキュラムがしっかりしていることに加えて、先生も子供好きで優しいという印象でした。
1人のユーザーが参考になったと言っています
レッスンも教材も幅広いレベル別に分けて用意されているのが良いと思いました。スクールに合わせて無理して勉強するのではなく、しっかりと段階を踏んでレベルアップしていくことができます。レッスンはネイティブ講師が担当してくれて、バランスよく勉強できるカリキュラムに沿って進められます。このカリキュラムが読み書きと会話を総合的に伸ばしていけるようにしっかりと考えられたもので、英会話だけでなく総合的に英語力を伸ばせるように考えられているところが素晴らしいです。ただ毎回先生と適当におしゃべりして終わりだと結局大して身につくものがないかと思うので、他所と比べて料金が少々高くてもそれに見合うだけの価値があると思います。
1人のユーザーが参考になったと言っています
吉祥寺にあるズーフォニックスのインターナショナルプリスクールに通っていますが、インターナショナルスクールや私立小学校へ進む卒業生もいるようなので実績もあり教育熱心な保護者の方が多いという印象です。子供のやる気次第ですが真面目に取り組んでいれば英語は自然と話せるようになります、それくらい英語に浸れるスクールです。特に英語は早くから始めるのが効果的と言われているので日常的に英語が飛び交うところに身を置くのが一番です!2歳くらいから取り組んでいれば英語と日本語のどちらも理解して使い分けができるようになります。もちろん家でも英語を取り入れるとベストですが一度覚えた日本語を忘れないように覚えた英語は忘れることなく子供の中に残ります。
1人のユーザーが参考になったと言っています
自由が丘校
総合評価:4.2
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育