※ この記事には広告・PRが含まれています

スパルタ英会話教室の口コミ・評判

総合評価:4.4(317件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.2/ 設備・サポート:4.5/

お気に入り

口コミ一覧

新宿御苑校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:受験

どうしてもTOEICで800点以上をとりたくて入会することを決めました。他の英会話スクールとは違って、目的別にクラスがわかれていたり、年齢別にもなっていません。何か月受講するか、それだけです。なので、他の生徒とかかわりを持つことが目的ではなく、自分の目標をしっかりと見据えて勉強に打ち込むことができます。しかし友達になりにくい雰囲気というわけではないです。どちらかというとフレンドリーな空間の方が近いと思います。私も友達ができました。勉強に重きを置いてできるところが嬉しいです。以前は650点だったTOEICですが、今回は何としてでも800点以上を取りたいです。そのために今日も頑張って勉強します。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:受験

スパルタ英会話教室は、名前が怖いですが実際は生徒のことを真剣に考えるからこそしっかりとした授業で生徒を高めてくれる英会話スクールです。私は最初名前が怖いのでかなり緊張して新宿御苑校に体験入学に行きました。すると目的の確認とテストを行い、その結果を見て講師の方が何ヶ月のコースを選択したほうがいいと言うふうにアドバイスをくれたので私は三ヶ月コースを受けることにしました。レッスン的にはかなり大変で仕事関係で必要じゃなければ途中めげそうなところもありましたがわかるまで先生がしっかりと教えてくれるのでなんとか頑張ることができました。料金的には社会人三年目の私には少し高いですがそれだけ内容はよく最後まで頑張ればちゃんと実力がつくようにしっかりと講師の先生が教えてくれるので満足です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:受験

キャリアアップを狙いまずはTOEICの資格を取ろうと思いなるべく短期間で結果が出せるようにと通い始めました。スパルタという字が怖い印象を与えますが先生は優しく真面目に教えてくれます。ただ短期的に英語をマスターできるように教えてもらうためその間はみっちりと英語を勉強します。たくさんの人達が通っていますがほとんどが何か目標を持っているようで真剣に英語を学んでいるのでこちらとしても影響を受けてやる気をもらっています。授業料も短期的にやるため他の英会話スクールで一年かかってマスターするよりも断然やすくなるのでオススメです。近々TOEICのテストがあるので頑張った成果を出せるように頑張りたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:受験

会社で来月英語のスピーチをする機会がやってきました。もともと英語が好きで今の会社に入社したのですが、正直話せる気がしませんでした。そこで短期集中コースがあるスパルタ英会話教室に通って少しでも人に伝わるような英語力を身に付けたいと思いました。私は勉強は好きなので、1ヶ月間役10倍の量の英語を学ぶことはちっとも苦ではありませんでした。そもそもそこまで厳しいレッスンではなく、ゆったりとした時間の中で有意義な時間を過ごせているように思えます。優しい講師の先生や新宿御苑校の開放的な教室のおかげもあるかと思います。やはり勉強量だけみると、他のスクールよりかは多いと思いますが、少しも大変ではありません。むしろもっと学びたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:受験

社会人です。選択しているのは短期集中型、スパルタ英会話ビジネスコースです。カウンセリングを受けた際に、6ヶ月後に海外に行かなくてはいけないということを伝えると、スパルタ英会話ビジネスコースを提案してくれました。スパルタ、というだけあって、授業内容はハイレベルです。スパルタ英会話ライブラリーというサービスも利用でき、そこでは、英語の資格に関する本やビジネス本、海外の本を読むことができます。とくに海外の本はとても勉強になります。
英語のDVDの貸し出しもしてくれますので、家でDVDを見ながら反復練習でより高度な英会話を身に着けられました。
これで自信を持って海外で仕事を頑張れそうです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:受験

私はスパルタ英会話教室には本当にやる気がある人にはとてもオススメしたいです。私は仕事で英語を話すことが必須となり、3ヶ月コースを選択しました。内容はスケジュール的にもかなりハードで忙しいのですが先生方がしっかりとサポートしてくれるので乗り切ることができました。またスパルタ英会話教室ではアプリの動画でも学習することができ、これが私にはかなり便利で重宝してました。おかげさまで仕事での英会話も困ることはなくなり、上司にも褒められたのでスパルタ英会話教室に通って良かったです。今後も英会話の実力が下がらないように通い続けたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:受験

私は仕事の都合で急遽英語でのプレゼンをすることになったのでビジネスコースに通っています。
ビジネスコースでは仕事で使える自己紹介からスピーチ力、プレゼンテーション力など即仕事で使えるものを徹底的に教えてもらえるのでかなり切羽詰っていた私にはぴったりの英会話スクールでした。ただ短期間でやるだけにスケジュールはかなりハードで三ヶ月間は隙間時間もオンライン学習などを使って勉強するなどの猛勉強といった感じです。仕事の関係で早い方が良かったため急ぎ足で学ぶ必要がありましたが本当だったらもっとじっくりと時間をかけて学びたかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:受験

海外出張より帰国し、次の出張までの間に英語力の維持のため、英会話スクールを探していました。とりあえず1カ月コースを契約しました。講師の方の知識量が豊富で、カウンセリングもとても丁寧なので、自分が受けたいと思っているカリキュラムを組むことができます。入会金は5万円と少し高いと思いましたが契約金がそこまで高くないので、通いやすいと思います。驚いたのは、英語を聞いている時間、話している時間が長いことです。受け答えをスムーズにできるようになることは当たり前なのですが、そのときの状況に応じて、臨機応変に言葉を出せるようにレッスンしてくれるので、例えばクライアントとの会議で急に、キャンセルになってしまった場合などのイレギュラーにも対応できるようにしてくれるのが魅力だと思います。1カ月コースを終えましたが、引き続き通うことを検討しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:受験

6カ月コースを終え、だいぶ英語が身についてきたのでフォローに通っています。6カ月コースのときは、マンツーマンレッスンを使うことが多かったのですが、だいぶ日常会話に自信がついてきたので、もっと実践的な力を身に着けたいと思い、グループレッスンをよく使っています。スパルタは全コース共通で、グループレッスンが通い放題になるので違うレベルの方と話す機会もあり、自分のレベルアップにもつながります。スパルタは教材の貸し出しなども充実しているのですが、いつ行ってもグループレッスンに参加できますし、web教材も豊富なので、隙間時間にスマホで勉強したりと、自分の生活リズムにあわせた勉強方法を見つけられることが良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿御苑校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:受験

会社で英語が必要となり、英会話スクールに通うことにしました。正直、この年から勉強するのも大丈夫かなと思いつつ、職場から近い新宿御苑校に体験に行きました。マンツーマンのため、私のように集団で学ぶのに抵抗がある人にも良いかと思います。オフィスもとてもきれいでプライベートサロンのような雰囲気でした。スパルタはカウンセリング、英語の講師がチームとなって一人の担当になってくれるのが良いなと思いました。講師には相談しづらいかなと思うこともカウンセラーの方に言えますし、連携もしっかり取れているので、情報が伝わっていなかったなんてこともありません。私はお試しで1カ月コースに通っていますが、入会金と契約金が別なのは少し高いかなと思いましたが、成果が出るのが早いので自己投資としては安いほうだと思いました。このままビジネスコースに通いたいなと考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す