セイハ英語学院 イオンモール日根野教室 の口コミ・評判

総合評価:3.9289件)

講師:4.0 カリキュラム・講座:3.9 コスパ:3.7 設備・サポート:4.0

お気に入り

セイハ英語学院 イオンモール日根野教室の口コミ一覧

口コミは登録されていません

セイハ英語学院の他教室の口コミ一覧

イオン岩見沢教室 総合評価:2.7

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:2

受講者:--- 受講目的:子供の教育

授業の様子が殆ど見られない。
扉に窓があるだけなので中の様子を伺い知ることが難しい。
月に1度見学出来ると説明を受けていたが見れたためしがない。
受講曜日数が少ない上に、カレンダーには開講日となっていても人数が少なかったりすると別日に移されることがある。その為開講日なので『振り替え願い』を出すと断られる。(じゃぁカレンダーに開講日って書かないでほしい)
予定が合わず振り替えがたまる一方。
次の月の受講予定表もギリギリに張り出して終わりなのでわざわざそれを確認する為だけに赴かなければならないことがある。
とにかく配慮不足。

たまに来る男性外国人講師の方はとても感じが良く楽しく授業している声がよく聞こえる。

声でしか判断できない。

16人のユーザーが参考になったと言っています

イーアス高尾 総合評価:2.7

講師:2 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:子供の教育

日本人講師もネイティブ講師も残念ながらやる気を全く感じません。教材、内容などは良いと思いますが、教える側がこれでは受講料、時間共にもったいないと感じ、退会しました。
立地、環境は申し分ありませんが、その辺りに甘んじているのでは?非常にもったいないと思います。正直おすすめできません。

29人のユーザーが参考になったと言っています

アピタ掛川教室 総合評価:2.0

講師:1 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:--- 受講目的:子供の教育

隔週の外国人講師は子供を楽しませてくれる配慮があるが、いかんせん通っている曜日の日本人講師にまったくもってやる気が感じられない。
0歳から聴かせれば云々~と言われても、子供と目も合わせず視線はどこかを向きながら口ずさむ英語の歌が果たして意味があるものなのかと疑問を持ち退学しました。
入会金に教材費、月謝は他と比べても高くも安くもなくといったかんじ。
体調不良や用事でお休みしても振替できるのはいいとシステムだと思いました。
休学は月額1000円とられます。

12人のユーザーが参考になったと言っています

イオン仙台中山 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

日本人の先生と外国人講師がいます。
外国人講師のレッスン日でも隣には日本人講師がいるのでサポートもあり安心です。

振替制度もあるので大変助かりました。

3年前に教材がリニューアルされて、以前より単語の量やイディオムの量がと思います。
またリスニングの量も増えて、スピーキング力、リスニング力、ライティング力を満遍なく伸ばせます。
そして毎月4週目には英語でスピーチの時間があるようです。

今後のことを考えるとプレゼンテーション力をつけるという意味でとても良いと思います。

ショッピングセンター内にありますが、とても静かな落ち着いた雰囲気の場所にお教室があります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

トラッド目白校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

レッスンの振り替えも無料で受けられますし、通いやすいので助かってます。引っ越しなどがあった時も無料で転校ができるシステムもあるそうです。レッスン費用も月謝制ですし、親としては助かるシステムがたくさんあるスクールだと思います。強いて言えばちょっとレッスン費用が他のスクールに比べて高いかな…。

8人のユーザーが参考になったと言っています

イトーヨーカドーたまプラーザ 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

自宅で学習できる、早稲田式英検対策コースが月謝に2千円プラスすると受けられます。これは自宅のパソコンやタブレットでゲーム感覚で学習できるので、子供が楽しんで学んでいます。昨年英検5級に合格したので、現在は4級合格を目指しています。
セイハには小1で入会し、現在小4になりました。レッスンも楽しんで英語を学んでいると思います。ただ教材に飽きてしまって、あまり自宅で教材をやらなくなってしまったので、英検対策コースに入会しました。セイハオリジナルの国際検定も毎年挑戦しています。こういった試験があると子供のモチベーションが上がるようです。
先生はこれまで何度か変わりましたが、人それぞれ英語力も指導力も違います。(日本人講師に限って)

1人のユーザーが参考になったと言っています

ノースポートモール教室 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

横浜市都筑区にあるノースポートモール教室で中学校1年生の娘がレッスンを受けております。1レッスン60分間のグループレッスンで、先生や受講生同士で会話したりするので、会話力が鍛えられるなと感じます。もちろん中学校で重要となる英文法や語彙も押さえているので、親としても心強いです。

2人のユーザーが参考になったと言っています

イトーヨーカドー横浜別所 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学2年生の息子が小1の終わり頃からイトーヨーカドー横浜別所教室に通い始め、現在5ヶ月が過ぎたところです。英会話の上達はまだ見られません。私も英語の学習が趣味で、他の英会話スクールに通っているので、時々息子に英語で話しかけたりしているのですが、全く理解していないようです。でもまだ5ヶ月なので。
週1回のレッスンでは少ないかな、と思って、セイハ英語学院でオンライン英会話にも登録してみました。月4回レッスンが受けられます。ということは、週2回英会話レッスンができるので良いかなと思ったのですが、オンラインは子供向けじゃないということがわかりました。
レッスン中に眠くなって寝ている息子を見てビックリしました!

5人のユーザーが参考になったと言っています

トラッド目白校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校低学年のコースで我が子はレッスンを受けております。セイハのレッスンは、オリジナルの教材を使用したレッスンになります。「This is a pen.」といった使えない英語表現ではなく、「How are you?」とか「What’s that?」といった使える表現をたくさん教えてもらえるので、将来的に役に立ちそうだなと感じます。ネイティブとも会話できるので、実践力も身につくと思います。

7人のユーザーが参考になったと言っています

イトーヨーカドー国領 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

12歳から15歳を対象にした中学生コースは今までのクラスと比べより本格的な英語に取り組み、8名前後と少人数の中で1人あたりの練習量を増やしながらアウトプットを積極的に行います。学校なので英語の成績を上げたい生徒もいれば高校受験のために準備期間として通う生徒もいたりと皆学ぶ目的も様々です。1.文法と語彙2.会話の練習3.リーディングの練習 この3つを軸に自然な会話ができるように自分の意見を英語で言えるように特訓していきます。値段・内容とも申し分ないと思うので、息子には残り2年間しっかりと学んで欲しいと思います。

2人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す