※ この記事には広告・PRが含まれています

トフルゼミナールの口コミ・評判

総合評価:3.6(245件)

講師:3.9/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.2/

お気に入り

口コミ一覧

渋谷校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

中高一貫校に通う生徒を対象とした英語のコースがあるのはトフルゼミナールだけなような気がします。
我が子は中学から私立に通い、中高一貫校です。大学の付属校でもありますが、多くの生徒は付属の大学へは進学せずに、他の大学を受験します。付属大はそれほど名門というわけではないので。
TOEFLやTOEICといった英語の資格で応募ができるAO入試対策もやっている点がいいですね。みんな英語が得意な生徒ばかりが集まっているようです。そして外大や、ICU、早稲田、上智などを目指しています。
スクールの設備はそれ程良いとは言えないようです。私は行ったことがありませんが、教室も自習室も狭いとのことです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:留学準備

留学を目的に通っています。留学準備のコースにしました。月額費用がが高いだけあって、授業内容は充実していると感じます。読解や文法については日本人講師が担当で、発音やスピーキング力、ライティング力などは外国人講師が授業をしてくれます。学力養成のために欠かせない要素が詰まっている塾だと思います。その分、費用は高いですし教材費などもけっこうかかってきますからね。教室内は狭く感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四谷校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:留学準備

海外留学をしたいので通っています。この教室は親からの勧めです。イギリス留学を検討していて、そのためのノウハウ、英語力を上げるためにこちらの教室に通っているんです。イギリスの大学っていうのは少人数制になっていて、少ない人数でのびのびと英語を学べるような自由な感じの教育体制が置かれているのが気に入りました。ぜひイギリスで自分も教育を受けてみたいと思ったんです。
ここのイギリス留学コースに通っていれば、留学のために必要なノウハウを全て教えてくれるので安心です。ただ教室の外が騒がしい時が多いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤沢校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

藤沢のトフルゼミナールに子供を通わせています。受験のために通わせているのですが、子供が意欲を持って英語の学習に取り組めるので良かったと思っています。今は、子供が家で英語の勉強をしている姿を見るのが私も嬉しくてたまりません。自分自身、英語が好きなのもありますが、子供には英語を楽しく学んでほしいと思うのです。先生は時には厳しく言うときもあるみたいですけど、それでもアメとムチという感じで上手に指導してくれているようです。自習室は狭いですね。もうちょっと広さがあれば良いのにとはよく思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

四谷校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

中学生の子供を通わせています。息子は、大学付属の中学に通っているため、将来のために総合英語対策カリキュラムを行っているこちらの教室を選びました。
英文法や英文読解はもちろんのこと、話す・読む・書く・聞くの4技能を効率よく学んでいくことが可能になっています。通常の授業以外に、夏休みや冬休み、春休みにも特別に授業が開講したり、海外の語学研修プログラムにも参加できたりもして、みっちりと英語が学べる環境です。一つ難点なのは教室の外がやかましい点ですね。。

0人のユーザーが参考になったと言っています

船橋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:留学準備

高校生の娘が大学留学したいと言っているので留学の対策ができるこちらの教室へ通っています。300校以上の連携校があるので心強いと思います。こちらが行きたい大学を自由に選べる感じなのでその点も娘は気に入っておりました。
海外の大学への進学はTOEFL®対策が一番重要な事柄になるので、TOEFL®対策がきちんと行えることが入会の決め手になったかなと思います。
ホームステイも考えているので、現地の方とうまくコミュニケーションがとれるようにというあたりも先生が丁寧に指導してくださいます。実習室がもう少し広ければ良いのにと思うときもあります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名古屋校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:留学準備

高校生の息子が最近、通い始めました。英語の講師陣はレベルが高く、海外経験のある方が多いのも気に入りました。全体的に講師の質が良いです。
堅い雰囲気の先生も中にはいますが、ほとんどの先生が優しい感じです。一つ残念なのは、自習室。もっと広ければ良いですね。生徒たちもけっこう不満を漏らしてるみたいです。いっぱい生徒さんがいるときはなかなか自習できないとか。。けれど基本的に少人数制なので自習室が狭いのは仕方のないことなのかもしれないですが。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

池袋にあるトフルゼミナールへ子供が受験対策のために通っています。少人数制の授業になるのでとてもアットホームな雰囲気です。けれども先生はしっかりとした熱心な方で、生徒の分からない分野などを克服するためのコツを丁寧にレクチャーしてくれます。
おかげで子供は英語の学習をするのが好きになったみたいで、受験勉強も以前よりはかどるようになってます。本当にありがたいことです。ただ、料金はトータルで色々とかさむので高額です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立川校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

中学生の子供がこちらの教室に通っています。もともと受験のためと思っていたのですが、通ううちに英語が好きになってきて、今ではすっかりバイリンガル気分に浸って英語の学習に明け暮れている日々です。
外出先でも英文を見ると、自分で読んだり、きちんと意味を分かっている様子なのですごいと思いますね。
高校生になると英語の授業はもっと難しくなると聞いているので、いまのうちにレベルの高い英語を学べたことは本当に良かったです。
受験にも役立ちそうです。月謝が高いのが難点ですけどね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

調布校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:受験

我が子は真面目な子で、英語に興味があるので将来は海外留学したいと言っています。夫も海外出張が多く、英語が得意なのでそれも関係しているかもしれません。英語の発音はもうネイティブスピーカーのようにきれいに発音できています。
海外留学を希望する人のための手厚いプログラムが用意されていますし、英語圏各国の、中高教育制度についての説明などもしっかりとしてくれます。パンフレットなども細かく用意してくれているのでありがたいことです。
ただ、自習室は狭いですし、利用する人があまり居ないときは何となく本人も利用しにくいみたいです。そこは改善してほしいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す