※ この記事には広告・PRが含まれています
ベルリッツの口コミ・評判
口コミ一覧
飽き性なのとスケジュールの関係で、短期間のうちに英会話スキルが身につけられるスクールがないかと探していました。数校比較検討したところ、自分にはベルリッツが一番合いそうだと思い、短期集中コースに申し込みました。1日だけ~のコースもあるところがすごく心強かったですね。
試しに1週間コースを受講しましたが、思った以上に内容が良かったことと、もう少しスキルを高めたいという意欲がわいたことがあいまって、引き続き1ヶ月コースに申し込みました。
ベルリッツはとにかく先生の能力が高いと感じます。以前通ったことがある友人も同じことを言っていました。こちらが焦りすぎて空回りしていた時も、冷静に改善点を分析し、スムーズに修正してもらえました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
専用のカリキュラムが組まれていて、その計画通りにレッスンが進むといった感じです。
ただレッスンも人がやることなので状況に応じて臨機応変に内容を変更して教えてもらえます。物腰の柔らかい先生もいればハイテンションな先生もいて楽しいです。
自分は会社からの全額負担があったので料金に対しての不満はありませんが、質が高いだけあって自分で払えと言われたらやや躊躇してしまう金額かもしれません。
途中まで費用がいくらかかってるのか知りませんでしたが、会社がこんなに払ってくれてると知ったらがんばるしかないので調べてよかったと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ベルリッツは先生がみんなネイティブだし、レッスン中も英語しか使わないので最初は不安でいっぱいでした。初めのうちは聞きたいこともまともに質問できなかったり、言いたいことがうまく表現できなかったりしてシーンとしてしまうことがあって、いたたまれない空気になってしまったことも多々ありました。
ただ先生がみんな優秀なので、こちらの気持ちの準備ができるようにうまくフォローしてくれたり、時にはじっと待ってくれたりするので安心感があります。
授業ごとに先生が入れ替わるのも楽しいです。フリーディスカッションが上手な先生が多いので会話もはずみます。
私は池袋校に通っているので、いつも頑張ったご褒美としてレッスン終わりにいろいろなカフェに行ってひといき付くのが楽しみになっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ちょっとお堅い感じのスクールという印象がありましたが、体験レッスンに行ったときに全然そんなことがなくて外国人の先生も気さくな雰囲気の中レッスンして下さいました。何校か迷っている方は気になっているスクールをできるだけたくさん体験してみると良いと思います。
自分にはベルリッツのレッスンが一番合っていたので短期集中コースに通いました。
レッスン中はちょっとでも時間を無駄にしないよう気がけてくれる先生、楽しい会話で盛り上げてくれる先生、テキストに沿って淡々と進める先生などいろいろなタイプの先生がいて退屈しませんでした。
欲を言えばややテキストに厚みがあって持ち運びが重く感じたので、レッスンごとにプリントなどで対応してもらえたら良いなと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ベルリッツ(berlitz)には目的別に学べるコースも多く、子供から大人までが夢中になれる要素がたくさんあります。私は受験を見据え高校一年生の頃から「しっかり着実プラン」に通っています。こちらのプランでは2~3名の少人数で学ぶので生徒一人一人に対し先生がしっかりケアをしてくれます。一人当たりの会話量も多く同じクラスメートのフレーズから学ぶ事も多いので、40分間みっちりと学習できています。英語を話せるようになるためにはまずは毎日の習慣作りからとアドバイスをいただき、今では毎日英語のCDを聞いています。リーズナブルな価格で始めやすく通いやすいため、ぜひ友達も誘って一緒に勉強してみようと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
社会人として恥ずかしくない英会話を学びたくてベルリッツを選択させていただきました。入学する前に知人から「オリジナル教材で勉強する」「講師のレベルが高い」といった評判は聞いていましたが、評判通りでしたね。レッスンでは自分の意見を求められる機会も少なくないし宿題も正直多いんですが、講師の方は一人ひとりの状況をしっかり見ながら教えてくださるので、無駄に追い込まれるということはありません。むしろ温かい雰囲気が流れていますし、レッスンでは1つの課題にみんなで何週間も取り組むスタイルなので、一体感があります。もともと英語のベースを持ってはいましたが、スクールに通いはじめてから様々な考え方を知ることができましたし、適切な言い回しなども学ぶことができて、大人としての自信を持つことができた気がします。
0人のユーザーが参考になったと言っています
アパレル会社に勤務していて、外国人のモデルやエージェントと接する機会があったので、英語を勉強しようとおもいました。といっても英語を話すのは通訳担当。自分自身に英語を使うことを求められてはいませんでしたが、案件以外について通訳担当と外国人スタッフが盛り上がっている姿を見ていたら、「英語を話したい」と感じるようになりベルリッツに通いはじめました。ベルリッツのレッスンはどんどんと会話を引き出してくれマス。このレッスンスタイルが自分には合っていたようでミスをしながらもどんどん話すことで少しずつ成長することができました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
以前ベルリッツ立川校の短期コースに通ったことがあります。駅から出てすぐなので通うのにすごく便利でした。
いろんな国の先生が入れ替わりながらレッスンしてくれるので、いろんな国の話が聞けて面白かった思い出があります。相性もあるんでしょうが、発音が聞き取りやすい先生と聞き取りにくい先生はいました。でも基本ができていれば問題ないレベルです。1度で聞き取れなくても聞き返したら何度も言いなおしてくれますし、言い回しを変えて言いなおしてくれることもありました。
また先生ごとのレッスンレベルには差異はあまり感じられませんでした。どの先生も質の良いレッスンを提供してくれました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大学が国際学部なので周りに留学生も多く、英語での会話というのは日常茶飯事です。中には英語ではなく母国語で会話をしているクラスメイトもおり、仲間同士で集まれば大抵会話の主軸は母国語に変わります。英語や日本語というフィルターを通して会話する事も大事ですが、彼らともっと深く知り合うにはやはりその国の言語の習得が不可欠という事で、現在ベルリッツのロシア語を学んでいます。文脈や字体・発音は英語や日本語と比べて全く違う異なりますが、ロシア人のネイティブの先生が指導してくれることで理解の早さは全然違います。まずは簡単な自己紹介、さらにはトラベル会話と徐々にステップアップできるように取り組んでいきたいです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
システム上毎回先生が違うので相性でモチベーションが大きく左右されると思います。受付に言えばある程度希望通りにブッキングしてもらえたり、どうしても嫌な先生は組まないようにしてもらえたりと融通はしてもらえます。
ただ自分は中目黒センターへ通っていたので、ある程度の講師がいるからそういう融通もきかせられたのかなとは思います。もしかしたら地方で先生の数が少ない教室だと自分が受けたい時間に嫌いな先生しか担当できないなんてこともあるかもしれません。
あとこれも教室によって変わるかもしれませんが、ビジネスコースは意識が高い人が集まりやすいので趣味程度に英会話したいという人は日常会話コースにしておいた方がいいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大宮ランゲージセンター
総合評価:4.2
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3
受講者:社会人 受講目的:仕事で必要