※ この記事には広告・PRが含まれています

日米英語学院 渋谷校 の口コミ・評判

総合評価:4.0777件)

講師:4.1 カリキュラム・講座:4.2 コスパ:3.8 設備・サポート:4.0

お気に入り

日米英語学院 渋谷校の口コミ一覧

渋谷校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私の場合、渋谷校で日本人講師の方を指名しています。通常英会話は外国人講師が良いとされていますが、こちらのスクールの日本人講師はみなさんTOEICスコアが950点以上の方ばかりです。実際海外で働いていた経験を持つ先生もいるので、ビジネスレベルにも対応してくれます。また、スクールとしても生徒からアンケートをとったりレッスン終了後に声かけをしたりといったことを実践しているので、とてもクオリティが高いと感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:留学準備

将来のために英語をしっかりと勉強したいと思い日米英語学院を選びました。
私は将来海外の大学に進学して勉強したいと思っています。
しかし、まだまだ英語力がないので、基礎を学ぶために英会話コースを選びました。
また、それと同時に英会話を行うLet's Talkも受講しました。Let's Talkは初心者向けの内容ですが、しっかりと文法や単語を学ぶことができたと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

日米英語学院はTOEICや英検等の資格が目的な方はとてもわかりやすくて内容もいいのでおすすめです。日常英会話のレベルアップの方へは向いていないと思います。私が通っていた渋谷校は駅から非常に近く、徒歩2分くらいだったので利便性は◎です”。勤務先も近く、渋谷周辺は休日にも行くことが多いので、仕事帰りや待ち合わせの合間など、ちょっと空いた時間に自習スペースで勉強できるのでとても自習質があるのは私には大きいです。
英語の新聞などもあって自習室は利用しまくっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:5.0

講師:-.- カリキュラム・講座:-.- コスパ:-.- 設備・サポート:-.-

受講者:--- 受講目的:---

私は会話をやりたくて渋谷校の日米英語学院へ見学に行ったのですが、レベル確認尾試験をうけたのですがあまりいい結果がでずまずは基礎となる英会話文法から始めてはどうかと薦められました。
正直、会話に文法なんているの?と思っていましたが、進められたとおり受けましたがやっぱり基礎は必要だなとしみじみ感じました。TOEICもほとんど対策をしなかったにも関わらず、以前受けたときより100点近く上がりました。
基礎から日米英語学院で学んで結果よかったです!!

0人のユーザーが参考になったと言っています

日米英語学院の他教室の口コミ一覧

四条校 総合評価:1.3

講師:2 カリキュラム・講座:1 コスパ:1 設備・サポート:1

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

校舎によっても対応が違うとは思いますが、京都は最悪でした。最初だけ良いこと言って後はほったらかし状態。言ってたことも色々変わってくるし、全てが適当でした。まったく金額に見合ったサービスが受けられない。講師にも当たり外れがありやる気がある講師は良いが、適当に予習すらしないでくる講師もいました。はっきり言ってオススメできるようなものではありません。

3人のユーザーが参考になったと言っています

新宿校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英検2級合格を目指して日米英語学院に入学しました。
現在私は大学生です。以前から将来のためにと英語の勉強は続けていて、TOEICと英検の両方の試験を受けています。
しかし、最近伸び悩んでいる感じがしてきたので、英語学校に通うことに。まずは英検2級合格を目指して、2級の対策クラスを受講していますが、2級に合格できたらゆくゆくは準1級対策や、TOEIC対策のクラスも受講しようと思っています。

2人のユーザーが参考になったと言っています

四条校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

会社が海外事業を展開したことで外国人スタッフが増え、英会話が必要になったことから、日米英語学院の四条校でレッスンを受け始めました。グループレッスンを受けていることもあり、私が受けているレッスンではあまり発言する機会がないので残念なのですが、ペアでのロールプレイングがあったり、講師が積極的に当ててくることもあって、気がぬけないレッスンという感じです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

四条校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

自宅や会社からの立地の良さと、コースの幅広さを魅力に感じて日米英語学院の四条校を選びました。私が通っていた校舎は駅からのアクセスも良く、帰りに買い物などもできたのでよかったです。こちらのスクールは設備がかなりしっかり整っていて、自習室はネットが使い放題だったり、お菓子や飲み物を販売していたり…と至れり尽くせりなので、勉強する環境としてとても快適だと思いました。

1人のユーザーが参考になったと言っています

梅田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

同じ料金を支払うのであれば、実績や学習方法などのサポートをしっかりしてくれる英会話スクールが良いと思い、日米英語学院を選びました。3年ほどレッスンに通っていましたが、レッスンは洗練されていてわかりやすく、質が高いと思いました。また、梅田校には自習室が完備されていて、ネットは使い放題。お菓子やドリンクなども買うことができるので、小腹が空いている仕事帰りにもとても助かりました。

3人のユーザーが参考になったと言っています

天王寺校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

留学のために TOEFLテスト対策で日米英語学院のレッスンを受けていました。レッスンでは、過去の出題傾向を分析した手作りの薄っぺらいテキストを使います。総合的に系統立てて英語を学ぶことができるということや、学習方法の指導、アフターフォローまでしっかりとしているので、費用は少し高いですが、料金相応のレッスンを受けることができると思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す