※ この記事には広告・PRが含まれています

ジオスバイリンガルスクール 安東校 の口コミ・評判

総合評価:3.494件)

講師:3.6 カリキュラム・講座:3.7 コスパ:3.2 設備・サポート:3.3

お気に入り

ジオスバイリンガルスクール 安東校の口コミ一覧

安東校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

月謝に合わせてテキスト代が毎月3000円かかります。テキストはそこまで高額にする必要があるのかな?という内容なので、高すぎると思います。月謝が普通でもテキスト代を合わせると高くなります。入会金が無料な点は良かったです。
4歳の子供が通っています。1クラスの人数は少し多い気がします。ホームページにも8名までと書かれているので致し方ありませんが、8名までを少人数といって良いのか疑問です。子供が8名も集まると結構な人数だな、という印象です。先生が各子供をちゃんと見られているのか不安です。
英語は徐々にですが覚えているようです。家でもレッスンで習った英語の歌を何となくですが歌っている時があります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

安東校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

テキスト代が毎月3,000円かかります。一見安いような感じがしますが、他の子供用英会話スクールは、1年間で教材費を払うところが多く、大体20,000円くらいです。そうすると3,000円×12カ月分だと36,000円もかかることになり、割高感があります。それにそれ程良いテキストを使っているような感じはしません。
子供はレッスンは楽しいと言っているので、レッスン内容については問題ないようですが、楽しい=英語力が伸びるわけではないので、先生の指導力にかかっていると思います。ですが、入会してから先生が2回も変わりました。最初の先生がきめ細かい指導をしてくれ、保護者にも子供のレッスンの様子など細かく報告があったので、変わらないでほしかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ジオスバイリンガルスクールの他教室の口コミ一覧

大北校 総合評価:2.4

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先生は日本人です。
フォニックスが中心という感じがしました。
親にいやいや行かされているなら上達は難しい感じでした。
クラス終了後に今日の内容を保護者に案内してくれるのはいいと思います。

7人のユーザーが参考になったと言っています

渡田校 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

1歳の子を通わせてます。月謝制で、入会金もそんなに高くなかったですので安心できます。乳児のうちにたくさんの英語を聞かせておくことで、バイリンガルを目指せるんだそうです。2歳半までに複数の言語を聞かせておくと、脳内に言葉の部屋ができると先生から聞きました。
なので、英語の習得は年齢が早ければ早い方が良いそうです。
ベビーコースは保護者と参加するので、親子で楽しい触れ合いの時間になっていてありがたいです。
欲を言えばもう少し静かな環境だったら良かったかな?と思います。

2人のユーザーが参考になったと言っています

神戸本校 総合評価:3.1

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

3歳の子供を3カ月前に入会させました。私が学生時代にジオスに通ったことがあって、馴染みがあったのでここにしてみました。
先生は外国人が良かったのですが、日本人の先生です。でもまあまあよく指導してくれている先生だと思います。やはりネイティブの発音とは違いはありますが。
幼児のクラスなので私も一緒に参加する保護者参加型のレッスンです。3歳くらいまでは人見知りをする子も多いので良いのではないでしょうか。うちの子も私がいるおかげで最初のレッスンから楽しんでいます。
少人数のレッスンとHPでは言っていますが、少し多いような気がします。なので教室が狭く感じます。
料金は英会話スクールとしては普通の金額ですね。日本人講師と考えるともう少し安くてもいいのではないかと思いますが。

2人のユーザーが参考になったと言っています

吹田山田西校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

キンダークラスの時からずっと通わせてもう2年になります。英語を楽しく学ばせて頂けるので今は英語が大好きになり、毎回スクールに通うのを楽しみにしています。授業の中でフォニックスを徹底して訓練してくれるので今は英語の発音もびっくりするほど綺麗にしゃべれるようになっているので通わせて良かったと思っています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

先日息子とジオスのベイビーコースの無料体験レッスンへ行って来て入会することにしました。0才から習えて比較的安価なスクールを探していたところ、英語オンリーで少人数制、週1回でお月謝6300円と良心的なお値段だったのでこちらに決めました。40分のレッスンの間まだまだ幼いベビーが飽きないように、カラフルな絵のカードを使ってボギャブラリーを学ぶ時間、音楽に合わせて体も一緒に動かしてコミュニケーション能力を高める時間などと色々と工夫されています。息子も楽しんでいる様子で親として嬉しいかぎりです。このまま英語をどんどん吸収していってバイリンガルになってくれたらなと思っています。入会金はかかりませんが、年会費がかかるのが残念です。

5人のユーザーが参考になったと言っています

調布ヶ丘校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学1年生の子供が、英語が苦手で英語に苦手意識があるようで、成績も思わしくないのでジオスに通わせることにしました。
塾で英語を学ばせることも考えたのですが、これからの時代、大学入試もセンター試験ではなく、英語の4技能が求められる試験になりますし、塾よりも英会話スクールの方が子供も楽しく英語を学べるかと思いました。
一点問題なのが、我が子以外の他の子は、前からずっとジオスに通っている子が多いということです。なので皆英語力が結構高いからレッスンで英語を発言することに躊躇しているようです。
まだ入会してほんの2カ月くらいなのでもう少し様子を見ようと思います。料金は思っていたより高かったです。

2人のユーザーが参考になったと言っています

尾西ピアゴ校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

開校当初から
キンダークラスに通わせて頂いています。
講師の先生方は
全て海外の方の為
ネイティブな発音で教えてもらえます。
教材もイラストが多くカラフルで
こどもが楽しめており
肝心の内容はフォニックス学習なので
アルファベットが早く身につきます

以前は違う英語教室に通っていましたが
駐車場なども狭く
家からも遠かった為、
立地が良いこちらのスクールへ。

店舗改装していた頃から
お声かけ頂いたので
すぐ体験⇨入校になりました。

今では授業の振替を取るのが
少し大変な程の人数になりびっくりしました

0人のユーザーが参考になったと言っています

西宮広田校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学1年の娘がジオスの西宮広田校に通っています。中学生になって、突然英会話を習いたいと言い出して驚きました。
中学で英語の授業の他に、定期的に外国人の先生が来て授業をしてくれることがあるようで、それで英会話が楽しいと感じて興味を持ったそうです。
これから大学入試は、センター試験から4技能をみる試験に変わると言われているので、良い機会かなと思って入会させました。
レッスンは全て英語で行われるそうです。先生は日本人ですが、英語がペラペラだと言っています。楽しく通っていますね。
料金は高いです。これから英語の他にも塾に通わせるので、毎月の月謝とテキスト代が高い点だけが難点ですね。

1人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す