※ この記事には広告・PRが含まれています
キッズデュオ(Kids Duo)の口コミ・評判
口コミ一覧
小学校に入学したときから、学童代わりに使っていました。普通の学童よりは、ずっとお金がかかりますが、ネイティブの先生と日本人の先生がいる環境での英語オンリーで過ごすことができるというのは、将来、大きな強みになるのではと思って入会を決めました。まったく英語が話せない状態から始まるので、最初は子供にとっても大変ですが、ゲームなどを通じて楽しく英語を学ぶことができるので、それほど嫌がってはいませんでした。5年生になり、一人で留守番させてもいいと思ったときに、辞めたいか聞いてみましたが、続けたいと言っていたので、よっぽど居心地がよかったのだと思います。
2人のユーザーが参考になったと言っています
Kids Duoは働く主婦にとっての強い味方です。学童保育に英語を組み合わせ子供の面倒を見てくれます。長くて20:30まで子供を預かってくれるので、少し遅くなってしまう日も先生がしっかり対応してくれます。料金は少し割高になりますが、預けながら英語を覚えられるのを考えると全然目を瞑れる金額です。生徒は小さな子供から小学生が主なので、小学校高学年の生徒が下の子の面倒を見たりといった習慣も自然と根付いています。先生方も我が子のように愛情たっぷりに接してくれるので、子供も伸び伸びと過ごすことができているそうです。英語力以外にも自主性や協調生が育つよう人間力育成にも力を入れている素敵な学校です。
5人のユーザーが参考になったと言っています
調布市国領町にあるKids Duo国領校には、小学2年生の息子が友達と一緒に通っています。噂では「とにかく楽しいところ」と聞いていたので、料金はちょっと高いかなぁと思いましたが、子供の希望で入会することになりました。それでいざ通い始めると、友達と一緒の安心感もあってか緊張することもなく周囲に溶け込むことができ喜んでいました。また「今日覚えた英単語はこれだよ」と教えてくれることもあって、その中には私が知らないこともしばしばあり、恥ずかしい思いをしたこともあります。とにかく噂通りのスクールだったので、他に英語教室を探している方にはオススメしたいです。
3人のユーザーが参考になったと言っています
公立学童の終了後の預かり場所を探している方、公立学童を利用しない方、保護者が送迎できる方には、選択肢の一つになると思います。
目黒区の公立学童と併用する場合、コスパが悪いのでおすすめしません。
公立学童のルール、本数が少なくミスが多いバス、バックオフィスの人材不足、次々離職する先生(都立大学はオープン2年で総入れ替わり)など、継続利用を阻む要素が多いです。
9人のユーザーが参考になったと言っています
学童保育+英語教育という新しい形で英語の習得を提供しているKids Duo。料金はそこら辺の学童保育と比べて少し高い気もしますが、ここに入って学ぶ価値は十分あると思います。Kids Duo自体はそこまで知名度はありませんが、母体がやる気スイッチグループが経営しているため、体制としてはしっかりしているように思います。うちの娘は週3回預けていますが、週2回から何回でも参加・最大で20:30まで延長保育など融通も効きやすいのが特徴です。送迎バスや教室の清潔さなどとても満足のできる内容です。
1人のユーザーが参考になったと言っています
Kids Duo国領校は、イエローの校舎が目立つのですぐにわかると思います。ここに通うきっかけになったのは、いずれは中高一貫校への受験を考えていて、受験科目の中で一番厄介な英語を得意科目にさせてあげたかったからです。Kids Duoのモットーは英語だけで過ごす事。その点が何よりも気に入ったので、ここなら受験を意識せずに伸び伸びと英語が学べると考えました。他の教科は個人指導の塾に通っているので、当分はちょっと大変ですが将来のために今できる事を精一杯させてあげようと思っています。また時々行われるイベントは本当に楽しみにしていて、良い息抜きになっています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園から帰っても下の子に手がかかってなかなか相手をしてあげられないしテレビやゲームばかりなのもだめだなと思い有意義な時間を過ごせそうなKidsDuoに入りました。英語オンリーだと聞いていたので難しいかも?と思っていましたが初めての子にもわかるようにジェスチャーを交えて英語を話してくれるので意思の疎通はできているようです。国領校は家からも近いので小学生になっても通いやすいですし小学校は送迎の対象にもなっているので利用させてもらおうと思っています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
褒め上手で優しい先生だったので、娘もすっかりなついていました。うちの子は人見知りしがちだし、なにより英語オンリーの学校ということで、かなり心配したのですが、3ヶ月くらいで慣れたようです。4歳というかなり早い時期から通わせたというのもあったかもしれませんが、子供の吸収力というのは本当にすごいですよ!みるみるうちに英語で話せる言葉が増えていきました。私も少しは英語ができるので、家でも時々英語で会話しますが、娘に発音を直されることもしばしばです・・・。
1人のユーザーが参考になったと言っています
小学校まで送迎をしてくれるサービスがこちらを選んだ決め手になりました。学校から帰宅して習い事に行くと時間もかかるしちゃんと行けたのか心配になることもあるので学校から直接通うことができるのはありがたいですね。子供好きな先生ばかりなのでどの先生と話しても楽しいようですし扱いに慣れているから子供同士のトラブルにもすぐに対応してくれました。月から金曜のみなので土曜日のクラスもできたらいいなと思っています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
調布のKids Duo国領校には子供が4歳の頃からお世話になっています。今は小学生になったので、スクールバスを利用して通っていますが、安心でとても助かっています。小学校に入学前は楽しい体験が多かったように思いますが、今では自然と文法もわかるようになっているようで、時々家で英語で話すと、こっちが頭をひねることがあります。でもそれは嬉しいことなので、主人と一緒に「通っていて良かったね」と言っています。また3年間も英語オンリーの時間を持っていると発音もなかなかのもので、正しい発音ができることをちょっと羨ましく思ってしまいます。料金の方は少し高いのかも知れませんが、得るものが大きいので満足しています。
2人のユーザーが参考になったと言っています
国領校
総合評価:3.6
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:4
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育