※ この記事には広告・PRが含まれています
5star英会話の特徴
基本情報
1時間あたりの料金 |
グループ :2,270円〜4,158円
マンツーマン:5,871円〜6,654円 |
---|---|
特徴 |
マンツーマン 子供向けコース 英検 無料体験 朝も開講 ネイティブ外国人 日本人講師 |
口コミ一覧
去年アメリカから帰国してきて息子を日本の公立中学に編入させたのですが、日本の中学英語の授業だけではせっかく身につけた英語が錆びつくのは分かっていたのですぐに5starに入れました。ここの良いところはレベル設定が細かい所とネイティブスピーカーが講師なところ。やはり英語は話さないとどんどん忘れていきますから、将来社会に出たときに通用するだけの英語力を身につけるためにも5starを選びました。
息子も英語を話せる相手がいるとホッとするようで、楽しみながら阿南校へ通っています。これから高校受験も控えていますのでしっかり勉強もしてもらわないと困りますが、5starの講師はCELTAやJshineを取得している方もいるみたいなので安心して任せられます。
2人のユーザーが参考になったと言っています
定年退職後、旦那と共に通って半年が経ちます。旦那は私より英語に親しみがあり簡単な会話ならできるレベルです。仕事を辞めてからは絶対英会話に通うと宣言していたので、便乗して一緒に行くことにしました。
クラスは別ですが、旦那も私も 5star lessonコースを受けており、旦那は週2回、私は週1回レッスンを受けています。英会話を習うのが初めての私はテキストも読めるか不安でしたが、絵や写真も多くて安心しました。初級レベルなので、読み書きなど学校の授業のようなことをしていくのかと思っていましたが、会話をするレッスンが多くて予想していたより楽しめています。
旦那の方は上のレベルで、最近はネイティブの先生ともだいぶスムーズに会話ができているようです。
料金は普通です。安くはないですね。わかりやすいけれどテキスト代が5000円以上になるとは思っていませんでした。もとを取るつもりで旦那と家でもテキストを見ながら復習したりしています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
2018年から小学三年生の英語が必修化するということで、小学一年生の息子を5star英会話スクールに通わせるようになりました。阿南校は外国人講師が3人、日本人講師が2人の混合構成というのが魅力だと思いました。英語指導者資格を持っている方もいるので、英語学習を始めるのに安心ですし、いきなり外国人講師と話して苦手意識を持たれるのも困るので、日本人講師がいればフォローもできると思ったからです。
レッスンは間違えてもいいからドンドン積極的に英語を話すというスタイルのようで、まずは英語に慣れるというのを目標に進むようです。息子も時折、家で英語を話すようになってきて夫と一緒に驚いています。フォニックスという学習法が良いみたいで読み書きも少しずつですができるようになってきているのを日々実感しています。このまま英語が得意科目になってくれることを期待しつつ継続させるつもりです。
4人のユーザーが参考になったと言っています
コース一覧
-
Privateコース /月額22,180円
想定月謝 22,180円 入学金 12,960円
☑1時間あたり 6,654円 ☑4回/月 ☑1回50分 ☑月謝制
教材費:5,480~7,980円 その他費用:事務設備管理費:500円/月
マンツーマン
-
5star lessonコース /月額13,860円
想定月謝 13,860円 入学金 12,960円
☑1時間あたり 4,158円 ☑4回/月 ☑1回50分 ☑月謝制
教材費:5,480~7,980円 その他費用:事務設備管理費:500円/月
グループ(2~3人)
-
Group lessonコース /月額9,700円
想定月謝 9,700円 入学金 12,960円
☑1時間あたり 2,910円 ☑4回/月 ☑1回50分 ☑月謝制
教材費:5,480~7,980円 その他費用:事務設備管理費:500円/月
グループ(4~5人)
阿南本校
総合評価:4.0
講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5
受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育