※ この記事には広告・PRが含まれています

英検アカデミー 大泉学園教室 の特徴

総合評価:3.7376件)

講師:4.0 カリキュラム・講座:3.8 コスパ:3.0 設備・サポート:3.5

お気に入り

生徒も保護者も安心。無料相談会と体験入学。入塾前の手厚いサービス。

英検アカデミーは、学校の成績を上げたいという小学生~高校生にぴったりの英会話教室です。入塾前に、無料相談会を行い、生徒さんの学力診断やカリキュラムを組みます。また、その後の体験入学で、自分に合った講師を選ぶことも可能です。塾の雰囲気を知った上で入塾できるため、生徒も保護者も安心です。
入塾後も、各生徒さんの理解度にあったスケジュールで授業を進めるため、授業に置いていかれたということもありません。
都度のテストの成績や、塾での生徒さんの様子を保護者の皆さんに報告しています。逆に、保護者の小さな不安にも気軽に相談にのってくれ、入塾後も安心。
無料説明会は、塾長自らが行います。迷ったらまずは説明会へ。練馬区にお住いの方には東大泉にある大泉学園教室がおすすめです。

英検アカデミー 大泉学園教室の口コミ一覧

口コミは登録されていません

英検アカデミーの他教室の口コミ一覧

池袋教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

うちの子は見られていないと勉強できない自主性のないタイプなので個別で見てもらえるということで通わせました。適度な緊張感があって集中しているようで、苦手な部分を一つ一つ克服できているようです。学校の授業だと集中できずに理解できないところがあってもそのまま進んでいくので上手く補ってもらえてとても助かっています。気が緩んでくるとすぐに怠けてしまう子なので、このやる気を受験まで持続できるよう後押ししていただけると嬉しいです。

1人のユーザーが参考になったと言っています

池袋教室 総合評価:3.8

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:高校生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

英検1級合格を目指して大学生活の後半から通い始めました。池袋教室に通っていましたが、駅から近く便利で教室も清潔感がありまた静かでとても良い環境でした。結果的にまだ1級合格には至っていませんが、準1級には合格することができました。準1級レベルからは知らない単語がどんどん増えてその違いを覚えるのも大変ですが、単語を覚えるためのアドバイスや長文読解、リスニングなど繰り返いし練習し分からないところは細かく解説してもらえるので、とても効率よく勉強することができました。

1人のユーザーが参考になったと言っています

駒沢大学教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

私立中学への入学を目指しており、英語はこれから必須となるため、確実に英語力を上げられるスクールを追い求めて英検アカデミーに辿り着きました。小学生の娘がレッスンを受けているのですが、レッスン以外にもCDを使って自宅学習する方法なども丁寧に指導してくださるので、とても役に立つなと感じています。教え方も優しいだけじゃなく、厳しい部分は厳しいので、なぁなぁにならなくて良いと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • 私立小学生コース

    入学金 12,600円

    ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    小学生 グループ

  • 公立小学生コース

    入学金 12,600円

    ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    小学生 グループ

  • 私立・国立中学生コース

    入学金 12,600円

    ☑4回/月 ☑1回60分 ☑月謝制

    中学生 グループ

情報・地図

住所 東京都練馬区東大泉1-34-1 笹仙ビル3F
交通手段 石神井公園駅 大泉学園駅 保谷駅
入会金 12,600円
開校時間
  • 月曜 17:00〜21:30
  • 火曜 17:00〜21:30
  • 水曜 17:00〜21:30
  • 木曜 17:00〜21:30
  • 金曜 17:00〜21:30
  • 土曜 17:00〜21:30
  • 日曜 17:00〜21:30
休校日 なし
特徴

子供向けコース 無料体験 夜も開講 大手スクール 駅近 土日も開講 日本人講師

その他 セミプライベートレッスンは平日のみ。
プライベートレッスンは休日も含め、受講可。

英検アカデミーの近隣の教室一覧

地域・スクール名で探す