※ この記事には広告・PRが含まれています

キッズデュオ(Kids Duo) Kids Duo五日市 の口コミ・評判

総合評価:3.4434件)

講師:3.5 カリキュラム・講座:3.6 コスパ:3.0 設備・サポート:3.6

お気に入り

キッズデュオ(Kids Duo) Kids Duo五日市の口コミ一覧

Kids Duo五日市 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

最初は子どもを小学校の学童にだけ通わせていたのですが、せっかく放課後時間があるのだし習い事もさせようと思い、調べるなかでたまたま見つけました。
値段を聞いて正直悩んだんですが、まわりの評判を聞くと「逆にいうとネックは値段だけ、英語が話せるようにはなる」という感じだったので、意を決して通わせ始めました。
子どもは家ではまったく英語を話してくれませんが、教室での様子を先生方が面談や参観日などで教えてくれるので、身についているなと感じてます。
送迎トラブルも今のところありませんし、むしろこちらの予定の伝え忘れをフォローしていただくこともあり助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo五日市 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

学童保育を探していて、子どもの小学校が送迎対象だったこともありキッズデュオに入学しました。五日市の駅から歩いてすぐの距離なので、子どもが長時間過ごす場所として立地の良さも決め手でした。学童保育はヒューマントラブルがよく発生するとも聞きますが、今のところ特にトラブルは発生していません。教室長は対応が丁寧な女性の方で、入会後もこちらの質問には都度しっかり答えてもらっています。まだまだ英語が話せるレベルまでいっていませんが、ネイティブの先生がイギリス出身のため、若干イギリス英語よりの発音になっているなと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo五日市 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

Kids Duoを知ったのはサマースクールのお知らせでした。15日コースや30日コースなどありましたが、うちは手始めに5日間コース。毎日朝から昼過ぎまでの4時間で科学的な実験やクッキングなど、様々なことを英語でやっていきました。内容がなかなかユニークで良いなと思いました。普段教室に通っていないお子さんの参加も多いようです。うちはサマースクールに参加してここを気に入ったので、すぐに入会しました。今は週に2日通っている息子。やはり楽しいようです。お金がかかりますが、楽しく取り組んで英語力が伸びるならそれもありです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

キッズデュオ(Kids Duo)の他教室の口コミ一覧

Kids Duo 豊中 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

主人が海外出張が多く、将来的に海外転勤の可能性もあるので、今から娘にバイリンガル並みの英語力をつけさせたくてキッズデュオに入れています。3歳から入って今は年中さん。幼稚園ではなくここを幼稚園として通わせています。全て英語という以外はやっている活動は幼稚園や保育園でする内容と変わらないので、ここで自然と生活に必要な英語力がつくと思います。通い始めて数年経ちますが、すでに成果が出てきています。

9人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo亀有 総合評価:2.4

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:2 設備・サポート:2

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:その他

ときわ台のスクールがとても良かったので、引っ越ししても通える所にkids duoがあり、無事転籍出来て良かったと思っていましたが、残念な結果になってしまいました。
移籍後の子供の英語吸収力に不信感があったため、子供に楽しくないなら止めることを勧めていましたが、子供はやめたくないというので続けさせました。
転籍数ヶ月後の個人面談で話したところ、スクールによってこどもの質が違うため、内容も変わってくると。我が子にとっては合わない、着いていけていない感じのことを言われました。英語に馴染ませたいことから始めたのですが、身にならないことが発覚したので続けさせる意味がないと止めさせる決心がつきました。子供はお友だちに会って遊べるから行きたいと言っていただけでした。
いわゆる落ちこぼれを引っ張ってはくれないし、着いてこれないのであれば止めた方がいいとの印象を受けました。
また、帰り時間が早くなる場合の事前はなく、いつもの予定時刻より20分以上早くスクールを出発されたこともあり、慌てて帰宅しました。唯一残業出来る日も時間が気になって仕方ありませんでした。子供はカードをピッとやったと言いますがメールが届かないこともありました。ちゃんとやったかどうかまで見届けられないと言われたことも。
時間に余裕のない親にとってはメリットもなく、時間とお金の無駄と感じました。

27人のユーザーが参考になったと言っています

芝浦校 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

口コミをいろいろ見てからKids Duoにしたのですが、教室によって差があるのかなと思いました。今のところ、芝浦校では問題なく、子供も楽しく通っていますが、もう半年程通わせてから考えようと思っています。ネイティブの先生に関しては、あまり訓練されていない印象も受けますが、日本人のスタッフの方がその分しっかりフォローしてくださっている印象です。2年程通わせていますが、リスニングの力はかなりついています。あとは、自発的にもっと話してくれると良いのですが。

5人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo亀有 総合評価:3.1

講師:2 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

幼児期から自然な英語を習得させ流ベクKids Duoに通わせています。うちの子は5歳から通い始めたため来年は小学生クラスに進級ですが、週5回みっちり通っていることで大分英語事態に慣れたみたいです。平日は平均4時間、長い時で役6時間もの間ネイティブの先生とバイリンガルの先生と一緒に英語を話しながら過ごすので、これで英語力が伸びないわけがありません。吸収力の早い子供だからこそできる術なのかもしれませんが、Kids Duoのカリキュラムも子供達の発達的特性に合わせた内容なのでよくできていると思います。小学生クラスでは今まで学んだことに加え、リスニング力やスピーキング力といった英語の4技能をバランスよく鍛え、同時にコミュニケーション力も鍛えてもらえればと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo長町 総合評価:3.6

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

Kids Duoを学童保育代わりに使わせてもらています。そのついでに英語が上達するなら嬉しいなと思います。息子は英語だけの環境に最初は反対していましたが、子供は順応性が高いのですぐに慣れますね。今はここに毎日通いたいと言います。英語も「苦手」から「好きで得意」に変わりました。ここでのアクティビティは学校の放課後の学童保育では体験できないことも多く、それを英語で行うので、子供達も興味を示しながら英語に触れることができます。そうめん流しは家でもしないので息子は大喜び。今でも思い出してはその話をします。

3人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo江坂吹田 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:--- 受講目的:子供の教育

英語だけしか使わないところに子供が馴染むのかなぁ…と心配でしたが、体験した娘はあっという間に楽しそうにしていたのでひと安心。スタッフの方の気配りもとても良かったです。体験を終えた娘は「毎日来てもいい??」というぐらい気に入りました。遊びながら自然に身につけるっていうのが娘にとってぴったりだったのかも。さすが、やる気スイッチグループを名乗るだけあって娘のスイッチを入れてくれた。(笑)

6人のユーザーが参考になったと言っています

Kids Duo淵野辺 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

2人息子がいるのですが、お兄ちゃんの方は小2で週1回の英会話スクールに通っています。宿題があり次のレッスンまでは宿題をするのみです。弟は年中さんでKids Duoに入れています。幼稚園が終わってから2時間ほど、週に2日通っています。工作や音楽・外遊びと勉強ではなく遊べる環境に大喜びでしたが、数回行くと英語だけでの環境に少しストレスを感じていました。先生にはそのことを相談して、それからはストレスないように気にしてみてくれました。子供はすぐに環境に慣れるので、数か月後にはここに行く日を楽しみにするくらい大好きになっています。英語力はというと、週に1日のお兄ちゃんよりも伸びているような気がします。

4人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す