※ この記事には広告・PRが含まれています

NOVA(ノバ)の口コミ・評判

総合評価:4.1(1524件)

講師:4.2/ カリキュラム・講座:4.1/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

ひばりが丘校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

NOVAは目的やレベルに合わせてクラス分けがあり、グループレッスンでも学びやすいスクールだと思います。私は固定プランで通ってるので決まった曜日と時間に行けばいいのも楽です。グループレッスン+固定プランなら1番お値段も安くすみます。レッスンでレベルなど気になることがあればスタッフさんが対応してくれます。先生に関しては固定じゃなく日によって変わります。海外で働く夢があるので、色々なタイプの先生や生徒さんとお話できていい経験になっています。

1人のユーザーが参考になったと言っています

大和校 総合評価:3.8

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

マンツーマンとグループレッスンの両方がありますがグループは10000円・マンツーマンは20000円と良心的あ値段設定です。また用途によっていろいろなコースが受講できるのがNOVAのいいとこです。自分でいろいろ組み合わせながらうまく利用すればNOVAはお得だと思います。イベントも定期的にあり海外の文化も学べますしNOVAに入会して満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

伊勢崎校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:主婦 受講目的:趣味

趣味で英語を学びたくて、NOVAでグループレッスンを受けています。まだ通って3ヶ月ですが、海外旅行などですぐに使えるフレーズや基本的な日常会話など、親しみやすいテーマから入るのであまり肩肘張らずに学べています。外国人講師の方は皆さん親切で、日本語NGのレッスン環境にもわりとすぐに馴染めました。スタッフさんがいつも明るく応援してくれるのも嬉しいです。今の時点では嫌なこともなく、いいスクールだと感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿西口校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職に向けて英会話力を伸ばしたいと思ったのと、TOEICのスコアアップのためにNOVAに通い始めました。渋谷駅からも近いので学校の帰りや休みの日にも通いやすいです。私の受講しているのはマンツーマンレッスン。グループレッスンに比べたら少し割高ですが、続けることができないほどの負担な金額ではないです。レッスンも私の希望に応じた学習カリキュラムを用意してくれて満足しています。自由にレッスンの日程を決めることができるフリープランにしていますが、意外と予約が取りにくいのが難点です。このまま予約が取りにくいのであれば、毎週決まった曜日の固定プランに変更する方がいいかな。

0人のユーザーが参考になったと言っています

郡山駅前校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

NOVA郡山駅前校のレッスンコースはコースが豊富です。日常英会話や旅行英会話、ビジネス英会話などのほかにも、お茶の間留学(オンライン英会話)、短期集中コース等と幅広く、目的に応じて、自分に合ったものを選択することができます。なので私は基本コースを選び別でビジネスコースを短期集中でうけています。ビジネスはマンツーマンで習っていますが次の日にすぐ使える会話などが受講できて仕事にも助かっています。 
NOVAの講師は、全員がネイティブスピーカーであり、生の英語に触れながら、使える英会話が学べます。
NOVAは、自分に合ったスタイルで英会話を勉強したい人やお手頃価格で英会話教室に通いたい人にもおすすめです!!

0人のユーザーが参考になったと言っています

札幌アスティ校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

自宅と職場から通える校舎はいくつかありましたが、地下鉄の札幌駅から直接行けるのでアスティビルに入っている校舎を選びました。雨の日でも通うのが苦でないし、お買い物もできる場所なので非常に便利です。入会時は自由予約制か固定制かで悩みましたが、自由予約制を選択。曜日と時間、状況によっては講師の選択もできるので、自由予約制にして正解でした。NOVAの講師は出身国が様々ですが、多様な英語を聞くことでリスニングの訓練になり、外国人の方と話す度胸がつきます。最近友人の知人であるイギリスの方と話す機会がありましたが、初めて話すにも関わらず緊張せずに会話ができ、友人にも驚かれました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西梅田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

マンツーマンレッスンとグループレッスンの両方を体験したくて、NOVAの教室ではグループレッスン、自宅ではオンラインレッスンで講師と1対1で受けています。どちらもそれぞれに良さがあります。グループはある程度の人数の中で会話に参加し、間違っていても話してみる度胸が身につきます。また、普段自分では気づかなかったことも、クラスメイトの質問や意見でわかることがあります。マンツーマンはたくさん話せます。それに気兼ねなく質問もできます。自分の学びたい事をリクエストできるし、自分のペースで学べます。イギリスやアメリカなど違った国の先生との会話も、難しいなりに勉強になっています。このままダブル受講して英語力を伸ばそうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

茗荷谷校 総合評価:2.7

講師:3 カリキュラム・講座:2 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ノバは駅前留学で有名ですが本当にこのキャッチフレーズはあっているかなと通って思いました。
どこの校舎も駅から徒歩5分くらいですし、先生が全員外国人で在籍数も多いので教室をあけた瞬間空気がかわった感じです。大手の割には10000円からの料金でコスパはいいかなと思います。
受講システムの自由度が高く生徒が自由に通えるところが特徴だと思います。私も実際自由プランで通っていますが以前通っていたときはキャンセルの電話いれたり振替をいつにしようかとか考えたりでストレスがたまってしまいましたがノバに変えてからはマイペースで英語のレッスンができています。茗荷谷校はみんなフレンドリーなので、友達ができたのも嬉しいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

御徒町校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

マンツーマンレッスンを100回受講できるビジネスコースに通っています。念願叶って海外部門へ異動が決まり、本格的に英語力が必要となりました。NOVAは駅チカにあるため仕事帰りに短期の講座を受けたことがあり、それがとても良かったので入会しました。今のコースは週2回決まった曜日と時間にレッスンがあります。残業はあまりない職場なので問題なく通えています。仕事+週2回のレッスンはハードかなと当初は思いましたが、レッスンは楽しさがあるので良い気分転換にもなっています。電話やメール対応から学べるこのコースは、ビジネス英会話初心者でも難しすぎずやりがいがありますね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

表参道校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

NOVAのレッスン料金は、固定プランの場合、月4回のレッスンに加え、入会諸経費や月会費がセットになった「オールインポッキリ留学」コースがありますが私はこのコースに通っています。マンツーマンレッスンは月額20,000円とマンツーマンでもそんなに高くない思います。少人数グループレッスンは月額10,000円とリーズナブルな価格で受講で きます。フリープランはレッスン回数を月4回・月8回・月12回から選択できます。ノバは金額を考えながら必要なとこだけコースを増やしたり、マンツーマンにしたり、先生も選べるのでとても自由に楽しく通えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す