※ この記事には広告・PRが含まれています

ECCジュニアの口コミ・評判

総合評価:4.1(2081件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:4.3/ コスパ:3.7/ 設備・サポート:3.9/

お気に入り

口コミ一覧

砧町東教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

娘がECCに通い始めて4年になります。最初は遊びながら英語を取得するというスタイルです。見てて本当に英語が身に付くものなのか半信半疑でしたが今しっかり身についているのであきらめずに続けてよかったと思っています。最初は遊び感覚でしたがだんだん英語の理解度も深まり英語への楽しさ・海外の魅力などに感じるようになったようです。
英語耳が育つのは6歳までというのを本気にして早いうちからはじめましたがよかったです。先生も熱心で経験豊富なベテランなかたなので親としても安心して通わせてきました。
長期一貫プログラムが用意されているので、モチベーションを維持したまま同じ環境で通えるのもECCジュニアの魅力です。月謝は少し高いですが家の子はあっているので入会してよかったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

前田7条教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さいころから英語を学ばせたいとは思っていたので、私もいっしょに参加できるECCを利用しています。カラフルで楽しい教材を使うので飽きやすい子供でも時間の限り集中してのめりこむことができ、またバイリンガルの先生のしっかりした発音で単語を指してもらうと反応しますし、絵本を読み聞かせてもらえるのもありがたいですね。どこかに預けるのはまだまだ心配ですけど、私が育休で休んでいる間は前田7条教室でしっかりと英語に触れさせていく予定です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

清水3丁目教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小さいお子様にはとてもいい英会話教室だと思います。家の子は4歳から通っていますが子供が楽しくなるようにたくさん工夫されているので飽きるということもありません。その中でもしっかり英語にふれているのでいつの間にか英語が身についているのにはびっくりしました。最初は半信半疑でしたがあとで成果がでているのが確認できてやはり小さいうちに英会話を聞かせるのは重要かなと思いました。またイベントやゲームが非常に多く、楽しい行事もいっぱいやってくれるのでお子様にはおすすめです。ビンゴゲームなど景品等もらえるので子供もECCジュニア=楽しいとなっているようです。モチベーションアップにもつながり子供のやる気を常にだしてくれます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

栄小学校南教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ECCジュニアは子供の英会話スクールでも割と料金がリーズナブルだと聞いていたので、ネットで家から一番近くにあった栄小学校南教室にしました。
4歳の子供が通っています。徒歩でも行けますが、子供は歩くのが遅いので自転車で通っています。小学生になれば1人で通えると思います。その点便利ですね。
レッスンは幼児なので、難しい「お勉強」のようなレッスンではなく、ゲームをしたり、踊ったり、英語の絵本の読み聞かせをしたりと遊びが中心です。遊びながら英語が身に付くなんて我が子ながら羨ましいです(笑)。私も英語には興味があって勉強していますが、上達がみられないので・・・。
これから子供がどれくらい英語が話せるようになれるかとっても楽しみです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

瑞穂春敲教室 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

少しでも早期に英語にふれ、将来英語教育が始まったときに楽をさせてあげたいと思いECCに入会しました。
まだ年中さんですが、ECCのハイクオリティなレッスンにより英語の大文字小文字を読めるようになり、覚えた簡単な単語は書けるようになっています。
素晴らしいスピードで英語を修得していけているのは、専任講師のレベルの高さとオリジナル教材の豊富さにあると思います。
自宅学習でも自分でCDを聴いて勉強してくれています。英語を聴くことが自然になってきているので、嬉しく思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

北葛西教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

近所のママ友の勧めで娘が3歳になったと同時にECCジュニアに通い始めました。初めての習い事ですが、このクラスは保護者同伴なので、娘はリラックスして受講しています。先生は気さくで優しい方。幼稚園の先生のように子供達の心をつかんで楽しいレッスンを展開してくれます。楽しいと感じるからこそ集中力や吸収力はすごいもので、あっという間にいくつかの英語を身につけていました。教材費は高いです。種類は豊富ですが、この年齢でこの教材費だと、始めるときに勇気がいります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

仏向町教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語を始めるなら早い方が良いと聞いたので、自宅近くにある仏向町にあるECCジュニアにかよっています。うちの子どもはまだ2歳と小さいため、保護者同伴でレッスンは受けています。受講しているクラスでは、同じ年齢層のお子さんと一緒のグループレッスン(5人ぐらい)で、手遊びなどもまじえながら英語に親しんでいくので、子どもも楽しそうにしています。結果的に英語に対してアレルギーがなくなれば良いと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西大泉地区区民館北教室 総合評価:3.3

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:定年後 受講目的:趣味

住宅街をとぼとぼ歩いていると見逃してしまいそうな普通の家のような外観の教室ですが、幼児から大人まで幅広い生徒さんが通っていて、知人が参加していることもあって私も少し利用してみようと思いました。個人的には学生時代以降はほとんど英語に触れたことはありませんが、基礎から始めて日常生活でよく使うフレーズ、ことわざを教えてもらいました。話していくと結構楽しく、今は趣味として大きなものとなっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西淡路1丁目教室 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生になったら英語塾かネイティブ講師のいる英会話教室に行くかを悩んでいました。ECCジュニアの存在を知ったのは、息子の友達が通っていたから。塾のように英文法や読み書きを教えてくれて、英会話スクールのようにスピーキングやリスニングも指導してくれます。迷うことなくECCジュニアに入学しました。教材費は高いですが、巣y類も豊富でいろいろな角度で英語学習ができるので満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

渕上教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学2年と4年の子供をECCジュニアに通わせています。勉強というよりも遊びの感覚で学べるECCジュニアは、ゲームなどのアクティビティを交えて指導してくれます。息子たちも楽しく通っています。参観に数回行きました。レッスンカリキュラムや教材などそれぞれにきちんと目標が設定されており、確実にレベルアップしていきます。個々の能力に応じて適切な指導をしてくれるので、安心してお願いしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す