※ この記事には広告・PRが含まれています
ペッピーキッズクラブの口コミ・評判
口コミ一覧
ペッピーキッズクラブへ2年ほど子供がお世話になっています。
他の英会話教室に比べたら月謝は高めだと思いますが、外国人の先生ともレッスンが受けられるので総合するとコスパはいいと思います。他にも教材が高かったりとしますが質はいいです。
金額が少し高めでも質がよく本格的な英語を身に着けたいお子様にはペッピーキッズクラブはいいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の子供を通わせておりますが、とっても楽しそうです。レッスンに行く日は機嫌が良く、教室に着くと大喜び。レッスン中は踊ったり、歌ったり。大騒ぎなときもありますが、先生のお話し中などはじーっと静かに聞けています。英語の絵本の読み聞かせもあるので良いですね。
今は音の出る教材が大のお気に入り。CDなども毎日聞いています。こんなに英語にハマってくれるなんて!と嬉しい限りです。
ナチュラルな形で英語を学んでいけるので、英語習得で苦労するというようなことは今後無さそうに思います。学生になってから、英語が得意科目になってくれたら良いのですが。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズへ通い4年になり現在小学生高学年になります。英会話教室へいってないこと比べると格段に違うのは発音です。やはり小さいころから学ぶと発音がとにかくきれいです。発音は一度みにつくとなかなか治らないので小さいころの英会話は大事だなとつくづく感じました。子供も学校の授業は余裕らしく発言も自信をもってできているようです。最近は英検がきになるようで英検にチャレンジすると頑張っています。ペッピーキッズクラブに通うことで自信と目標がもてて本当によかったです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
新倉敷駅から少し歩くとペッピーキッズクラブ新倉敷教室が見えてきます。このスクールに小学校低学年の息子が通っています。学校生活にようやく慣れてきたばかりなのに習い事までさせるとは!という意見もありましたが、英会話を習うには遅すぎるぐらいだと思っています。この頃の子供はいろんなものに興味があって、インプットされた情報が素早く自分のものになる時期ですから、このチャンスを逃したくありません。実際に通いだしてからは日常生活に英会話が時々出てきて、おっ!と思うことがあります。そんな時は効果が出てきたんだなと嬉しく思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
日本人講師と外国人講師の両方から学べるスクールは私がしっている限りでは珍しいかなと思いペッピーキッズクラブ栗東教室へ体験レッスンへいってみました。子供なのでまだ日本人講師がいいかなと思う気持ちもありますが外国人の生の英語を聞かせたいという思いもあるのでその点ペッピーキッズはいいかなと思いました。ペッピーでは日本人の先生と練習したことを、外国人の先生と実戦形式でおさらいしながら英語を話すので子供にとってもやりがいもあり楽しいようです。両方の先生から学ぶことが出来ることで子供も自身がつき英語を楽しみながら身につけているようです。スタッフの方からもレッスンの内容や先生の学歴、教材など詳しくきいて今時の英会話教室だなと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブ鯖江教室の新クラスが開講されるということで、ワンコインレッスンを受けてみたのが入会の決め手となりました。
通っているのは6歳の息子です。6歳で英会話は遅いんじゃないですかと聞くと、まだ大丈夫です!とのことで、小学2年生まではギリギリセーフだとおっしゃっていました。それ以降になると英語の発音の吸収力が劣ってくるそうです。一番良いのは3歳ごろだそうですね。
レッスンは子供がすごく楽しめます。夢中になって遊びながら英語を自然と覚えている感じ。アクションソングの歌詞を口に出しながら踊ったり、ABCソングを歌ったりしているようです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供の頃に通っていた英会話教室の教材で歌やチャンツを聞いていたのですが大人になった今でも口ずさめるくらい染みついているので子供にもそうなって欲しいなと思いました。ペッピーキッズクラブは教材が充実していて教室でも自宅でも同じものを使って学習できるようなので一度揃えてしまえばあとは子供が自由に使えます。教材費としては少々お高めですがたくさん活用しなくてはと親も自然と子供の勉強に身が入るのでよかったのかなと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の子供を通わせていて、6か月が経ちました。通い始めた当初は、月に一回ある外国人講師のレッスンにびっくりしていて、なかなか英語に馴染めないという状況だったのですが、それも今ではすっかり英語に慣れて外国人講師とも「ハロー」と明るく挨拶できるまでに成長しました。
講師は生徒想いの優しい人で、いつでも子供の気持ちに立って考えてくれます。クリスマスは飾りつけなども豪華になって、教室へ通うのが楽しくなるような雰囲気にしてくれます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
3歳の習い事にしては月謝が高いと思います。月謝の他に、施設運営費とカードリーダーレンタル料がかかるので、毎月12,000円位払っていると思います。子供の英会話スクールの料金事情にはあまり詳しくないので何とも言えませんが、個人的な感覚では高いですね。
これでネイティブ講師とのレッスンならまだ良いのですが、ペッピーキッズクラブでは主に日本人講師とのレッスンで、月に1回だけネイティブ講師とのレッスンです。少ないと思います。
レッスン内容は良いと思います。子供は楽しく参加しています。英語も段々と覚えてきて、何となく英単語を言う時があります。効果が表れるのはもっと先だと思うので、しばらく様子を見ます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ヤマザワ南陽のペッピーキッズクラブに小学生の子供を通わせてます。まだ小学校の低学年ですのでそんなに難しいレッスン内容ではないみたいですし、様々なアクティビティを通して勉強していけるレッスンの内容になっているのがとても良いですね。
教材費は高いとは思いますが、長く使える良いものを提供してくださってます。中でも一番子供に人気なのは「モラモラ」という教材で、これはペンでテキストブックのマークをタッチしたり、カードを読み取らせることでネイティブの音声を聞くことができる仕組みです。子供が遊び感覚で勉強していけるのが良いです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
諫早教室
総合評価:3.8
講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4
受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育