※ この記事には広告・PRが含まれています

ペッピーキッズクラブの口コミ・評判

総合評価:4.2(3434件)

講師:4.4/ カリキュラム・講座:4.4/ コスパ:3.8/ 設備・サポート:4.1/

お気に入り

口コミ一覧

大河原教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

こちらへは3歳の子供を通わせてます。英語を聞くこと、話すことを中心にしたレッスンになっていて、まずは英語のイントネーションに慣れることを大切にしてくれます。それから講師はたくさんの英語を優しくゆっくりと語り掛けてくれます。
絵本の読み聞かせやピクチャーカードを使っての英語の発音の練習、そのほかにもオリジナルのメソッドを用いてたくさんの英語に触れていくことができます。こちらの教室で数多くの英語のシャワーを浴びることができるので、子供の語彙力は自然と伸びていくと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

第2西尾東教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

1歳からペッピーキッズクラブへ通っています。1歳から英語を真剣にというのではなく何か習い事しながらほかの子とコミニュケーションをとってほしいなと思いました。教室ではいつも1歳~2歳の子がニコニコしながら遊んでいます。1歳ですのでぐずったりする子ももちろんいますが先生やスタッフの方がしっかり対応してくれるのでずっと機嫌がわるいという子はまずいません。1歳のうちからでもそれなりに英語にふれて楽しめるんだなと実感しました。同じ年齢の子とふれあうだけでも子供はたのしいようなので満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

下松教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

うちの子は幼稚園の頃から通い始めて、7年間通っていたので、英語力の基礎はペッピーキッズクラブで養われたと思います。長く通っていたので、先生も子供のことをよく理解してくれて、すごく居心地がよかったみたいです。中学に入ってからも、英語の成績で悩んだことはありませんでした。発音も、普通の人よりはずっと本物に近いと思います。実際のネイティブの人からすると、違和感はあるのかもしれませんが・・・

0人のユーザーが参考になったと言っています

三国教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

すぐ近くにも教室があるので迷いましたが人数が少ないし少しでも家に近い方がいいのでこちらにしました。建物は古いですが教室内は広くて子供も快適に勉強ができると思います。飽きやすい子なので続けて通えるのか心配していましたが先生がおもしろい方なのでレッスンも楽しいみたいです。1年間先生は固定ですが学年が上がるとクラス替えもあるので先生が変わった場合にやる気を維持してくれるかちょっと不安です(^_^;)

0人のユーザーが参考になったと言っています

長岡東教室 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

教材費は確かに高いですが、それ以上に先生の質やレッスンの質が良いので特に不満を感じることはないです。教材費はローンできますし、月謝に含まれるので支払いが高くなるようなこともありません。それに中学か高校くらいまで教材は使えるとスタッフが教えてくれました。
今子供は小学生ですが、そんなに長く使えるのであればコスパは良いのではないかと思います。
一つ一つの教材の質も良いと思いますし、値段は高くても質が良ければ子供も楽しく自宅学習を続けられると私は思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

十日町教室 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供が英語を楽しく勉強できる環境をつくってあげたいと考えていました。幼児の頃から英語を学ぶには、とにかく「楽しい」ということが大事だと思うので、この教室はそういった意味では子供にとても適している英語教室です。
今は単語の意味を理解するというよりは、英語に慣れることからスタートしなくてはいけない段階です。日本人先生も外国人先生も明るく、楽しく英語を勉強していける空間をつくってくれるのでありがたいことです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西友厚別教室 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

英語に抵抗なく楽しめるレッスンを受けさせたくて、3歳の頃からペッピーに通わせています。先生はぐずる子、集中が続かない子、いろいろなお子さんの扱いに慣れてらっしゃいます。子供の好奇心を刺激するレッスン内容や教材になっているので、うちの子も家でも夢中になってテキストやカードを見ています。また、季節ごとのイベントや外国人先生との月イチのレッスンも、子供のモチベーションになっていると思います。私は子供を通わせるなら、こういう子供専門の英会話教室が良かったので、ペッピーさんはまさに理想的。楽しく英語に触れながら、ちゃんと押さえるべき内容は押さえてくれてます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ビッグ浜松葵教室 総合評価:3.3

講師:3 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

今娘の小学校でちょっとした話題になっているのがペッピーキッズです。小学校では2020年から英語の授業内容が大きく変わるということで、心配しているお母さんたちが多く、何か対策をしないといけないんじゃないかという話があちこちで聞かれます。私も心配している方で低学年のうちから英語に慣れさせてあげるのが良いと思い、このスクールに見学に行きました。そしてオリジナルの教材を使いながら英語で行うレッスンに納得したので通うことを検討しました。家族で話し合った結果入会することになり、これで安心だという思いでホッとしています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

根上教室 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学2年生の我が子は毎週ペッピーキッズクラブ根上教室に通っています。この教室はグループレッスンですが集団塾ほど規模が大きくないので、講師の方の目が行き届いて丁度いいと思います。小学生はまだまだ遊びたい盛り。でも今の時期に準備しておかないといざ英語の授業が始まったら、あたふたすることになるでしょう。だからちょっとかわいそうな気もするけれど応援しています。ネイティブ講師の方や日本人講師の方も話しやすい人柄なので、子供がつまづきそうになった時はいい助言がもらえるものと思っています。とても心強いですよ!

0人のユーザーが参考になったと言っています

東山梨教室 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:2 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

ペッピーキッズクラブは年に数回レッスン参観があり、最近初めて参観してきました。それまで体験レッスンの時だけレッスンの様子を見ることが出来ましたが、それ以降は見られなかったので子供の様子がわかって良かったです。
体験レッスンの時は緊張していた子供ですが、もう既にレッスンにも先生にも慣れて、他のお友達とも一緒に楽しく遊んでいる姿を見てほっとしました。
入会する際は料金が高いので迷ったのですが(特に教材費)、子供が喜んで英語で発言している姿を見たらやらせて良かったと思いました。
東山梨教室の先生は褒め上手ですね。子供たちをたくさん褒めています。子供って褒められるとすごく頑張るので子供の心を掴むのが上手いです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す