※ この記事には広告・PRが含まれています
ペッピーキッズクラブの口コミ・評判
口コミ一覧
学校の授業よりも会話を中心にしたレッスンなので頭を使うみたいですが声を出すとストレス発散にもなるようで楽しかったーと満足げな表情で帰ってきます。教室では1人ずつ見てもらえる時間もあるのですがじっくりとはいかないので帰ってからの復習や発音の練習をするように先生が指示をしてくれます。私があれしろこれしろと言ってもあまり聞きませんが先生が言ってくださると子供も素直に取り組むのでありがたいですm(_ _)m
0人のユーザーが参考になったと言っています
入会までは資料請求か体験レッスンを受けてからという流れなので申込むと営業の方が熱心に説明をしてくれます(笑)少し強引という話は聞いていましたが教材は魅力的だしあの短時間で子供が英語に興味を持ったので習ってみて損はないと感じました。特に音声が出る機械はカードの種類のたくさんあるので途中で飽きてしまうことがなさそうですし自宅で自由に使える教材を購入したと考えれば出費も致し方ないです。ただ勧誘は来るもの拒まず去るもの追わずといった具合にもう少し控えめのほうが印象はいいと思いますね…。
0人のユーザーが参考になったと言っています
家から近くて送り迎えが必要なく、通っている人に話を聞いたら評判がよかったので、ペッピーキッズクラブ館山教室を選びました。ゲームや歌など、自由に遊びながら英語に親しむといった感じで、子供も楽しく英語を始めることができたと思います。英会話を始めて習うという子供には、とてもよい学校だと思いますよ。教材も、子供が楽しく学べるような工夫のあるものでした。
0人のユーザーが参考になったと言っています
幼稚園に通う子を通わせてます。先生はいつも分かりやすく指導してくれます。そのおかげで子供の英語力も順調に上がってきており、このままいけば児童英検にもスムーズに合格できそうな勢いです。
本人は英語を楽しんで学べているので良かったです。教材も楽しいですね。モラモラっていう機械の教材があるんですが、ネイティブな発音がいつでも聞ける優れた機械です。教材費が高額ですので、質は良いと感じます。丈夫ですし、長く使えます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
日本人の先生は元気一杯で明るくレッスンを盛り上げている感じです。定期的に親が参観できる日がありますが、子供たちが楽しくレッスンに参加しているのがわかります。
でもちょっと子供の人数が多過ぎるような気がします。定員12名で、12名まではいないと思いますが、それでも多いので先生の目が生徒それぞれに行き渡っているのか心配です。
ペッピーキッズクラブは月に4回のレッスンのうち、1回は外国人の先生とレッスンができる点が良いですね。やはりネイティブスピーカーと英語で会話する機会は、英語力を伸ばすことにおいて非常に重要だと思います。ネイティブに自分の英語が伝わった!というモチベーションにも繋がりますし。
0人のユーザーが参考になったと言っています
大手のスクールはノウハウもあるし教材もよいものが揃っているので安心して任せられるます。ただ教室についての情報が少ないので体験レッスンまでのハードルがちょっと高く感じました。ブログでこまめに情報発信とまではいかなくてもホームページなどで室内の様子や先生の紹介をしてもらえるともっとイメージしやすいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブのことは前から知っていて、驚いたことに1歳児からレッスンに参加できるという点に興味がありました。というのも私の子供は2歳で、私の思い通りにならないことも多いのに、どうやって学習するんだろうという素朴な疑問があったからです。でも実際に入会してみると、親子で楽しい時間を共有しながら英語を学んでいくというスタイルで、コミュニケーションをとったりスキンシップをするのに最適でした。また私には新しいママ友もできてストレスの発散にもなり、新鮮な気持ちで育児に取り組むことができるようになりました。これからどんな風に成長していくのか想像するのも楽しいですよ。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブのカリキュラムは年齢に適した「適齢教育」なため小さな子供でもあきずに楽しく通えると思います。家は1歳から通い始めましたが、母国語を習得する時期に日本語、英語といった区別なく、生活環で言葉を覚えていくので1歳からはじめました。
またペッピーキッズクラブの英会話レッスンはすべて英語なので最初はわからなくてもとにかく英語にたくさんふれさせたいとおもいました。サマースクールもあるのでも参加したいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
うちには3人の子供がいますが、1番上の子の時は習い事は全くしませんでした。そのせいか成績が伸び悩んだので、2番目と3番目の子をペッピーキッズクラブ成田教室に通わせることにしました。2人とも最初から興味津々で、講師の方の発音をよく聞いて真似をしたり、聞かれたことに対して答えようと一生懸命でした。また学校と違って真剣な表情も見せているようです。このペースでいけば英語でつまづくことはないと思いますし、テストでヒアリングなどは完璧なのではないかと期待しています。得意な学科が1つでもできるとそれだけで自信がつくので、良いことをしたなーと思っています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ペッピーキッズクラブにはTECS検定という英語コミュニケーション能力を測る検定があるのですが、入会して半年後に受けたらC判定。結構家でも頑張って教材を使っていたので本人も落ち込んだようです。それから2回目に受けたTECS検定でB判定で正答率70%をもらい、本人も喜んでいました。
ペッピーキッズクラブにはこうした英語の検定があるので子供の英語能力がどれだけ上達しているのか、先生からの話しだけでなく、検定の結果からもわかるのが良いです。
A判定がもらえて正答率も良かったら、今度は英検にチャレンジさせたいですね。
小学2年生から入会したので、周りの子は幼児から習っている子が多くて心配しましたが、カリキュラムが成長過程に合わせたものなので、子供はレベルとか関係なくレッスンについていけるんだあと思いました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
栗橋教室
総合評価:3.8
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育