※ この記事には広告・PRが含まれています

【閉校】バーナード英会話スクールの口コミ・評判

この教室は閉校となっている可能性があります。 
運営状況を報告する

総合評価:4.3(60件)

講師:4.6/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.0/ 設備・サポート:4.4/

お気に入り

口コミ一覧

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

TOEICで720点取得を目指している社会人1年目です。バーナードはとても柔軟なコース設定ができるのが魅力だと思います。私のような社会人にはフレックスクラスはとても助かりますし、英会話も本場の外国人講師と話すことになるので、非常に勉強になりますし、外国人講師と話すときの緊張感が上達の秘訣だと思います。もちろん外国人講師の方はとても優しい方なので、怖くて緊張するわけではなく、日本人と話すときとは違う本番の雰囲気があるということです。これがあるのと無いのとでは効果は段違いでしょう。また、日本人講師にも文法で分からないことは聞けるので、非常に効率的に勉強を続けて行けています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

海外旅行するときのためにと思ってバーナード英会話教室へ通ってます。社会人です。いつも優しいネイティブの講師が親身にサポートしてくれます。通い始めてからまだたったの一か月ですので、まだまだこれからというところですが、英語を話すことが本当に楽しいと思えるようになりました。それに英会話力が向上してきました。
入校する前は、英語にそんなに興味が湧かず、旅行へ行くにしても英会話の本などに頼っていました。本を見ないでもスムーズに自発的に英語が話せたらカッコ良いなと思っているので、バーナード英会話教室でハイレベルな英会話力を身に着けたいです。
それに創立28周年という長い歴史を持っている英会話教室というのも安心できるポイントかなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供をインターナショナルスクールに入れる予定なので、入学までになるべく英語に慣れさせておきたくてバーナードを選びました。それに、子供にネイティブ並みの発音を身に着けさせるのであれば3歳までには初めておいた方が良いと言われたものあります。とにかくまずは英語に慣れてもらうことが第一の目標でした。グループレッスンで行われるのですが、講師の方が上手く気配りして子供たち全員が参加できる空気を作り上げていました。
ウチの子も最近は家で簡単な挨拶やフレーズなどを言うようになってきて、効果が出てきている感じがします。今後はより効果的な指導が期待できるキンダークラスに上がったらプライベートレッスンに切り替えようと考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:定年後 受講目的:日常会話・旅行等

会社を定年してから妻と年に1回、海外旅行に行くようになりました。ツアーのお気軽旅行ですが、フリータイムではどうしても英語を話すタイミングがあります。その度に、私も妻もあたふたしているので、とうとう2人で決心して入ることにしました。こちらを選んだのは本場の外国人の方に英会話を教えていただけるのと、セミプライベートレッスンという家族、友人の少人数グループで受けられるレッスンがあるためです。これなら、1人ではなく2人で頑張れるのでとても心強く、楽しく新鮮です。最近は家でも妻とは英で話す日を決めて頑張っています。妻と英語で話すのはなんとなく気恥ずかしいですが、意外と妻がノリノリなので、私も楽しみながら続けています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

私の周りのママ友が英語塾ブームになった流れでうちの子もバーナードに入れることになりました。決して流されたわけではなく、私自身も英語やらせるなら早いほうがいいなーと考えていたので、ちょうどよかったです。初期費用が思っていたよりかかったのでびっくりしましたが、よくよく考えてみたらこのくらいは掛かるものだと納得。授業料は一般的な水準だと思いますし、この価格で外国人講師がついて、本場の発音やリズムに慣れることができるのであれば安いものです。息子が入ったキンダーコースは歌やゲームなどのアクティビティを中心にして集中的に発音を鍛えるコースで、みんな楽しそうに英語で遊んでいます。小さい子って恥ずかしがらないのでしっかり発音も真似するんですよね。ある程度大きくなっちゃうと恥ずかしがっちゃってなかなかああはできないと感じました。やっぱり早くからバーナードに入れて正解でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:3歳以下(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学校や中学校の英語の授業で困らないように、幼児のうちから英語を…と思い、バーナードの下館校に通っています。日本人講師がいるのも安心ですね。必要に応じていつでも日本語でコミュニケーションがとれるというのは信頼感が湧きます。もちろんネイティブ講師も在籍していて、我が子も本当に使える美しい発音の英語を学ぶことができています。
講師の対応の良さにはいつも感心です。レッスン中の子供の様子を逐一教えてくれますから、子供の様子が分かって良いです。ただし、入学時の費用は若干高めです。月謝に関してはそれほどですが。教材費はコースによって違うみたいです。でもそんなに高いと思うようなこともありませんでしたよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

一か月前くらいからバーナード英会話教室へ通っています。家の近くにありますので便利です。中学生の子供が通っているのですが、行く前は「馴染めるか不安」と言っていましたが、家に帰ってからは嬉しそうな表情を見せて、「楽しかった」と言っているのを見て、本当に安心したことでした。
体験のときもスタッフの方がこちらに対してすごく丁寧で、わからないことなどにもすぐに応えてくれて信頼感を抱きました。
テキストも子供が楽しめるように画像、イラストが多くて文字も読みやすいですね。
講師のネイティブできれいな発音の英語を聞くことで少しずつリスニング力が身に付き、子供の中に本場の正しい発音の英語が吸収されていることがテストの点などからもわかります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

青年海外協力隊として外国にしばらくいたことがあります。その頃は英語漬けの毎日で、とっても充実していたのですが、日本に帰ってきてから何か物足りない日々が続いていて「英語を話す刺激が足りない!」ということに気づきました。あの頃は知らない土地で異文化コミュニケーションがとても刺激的で、英語も言いたいことが言えなくて勉強しながら話していたのですが、日本ではそれが無い。バーナードに入ったのはそういう刺激がまた受けられると思ったのと、会話力を身につけて将来的にはまた海外で働く仕事に就きたいと考えているからです。今はTOEIC取得も目指していて週に2回、グループレッスンとTOEIC対策のレッスンを受けています。ネイティブスピーカーの方との会話であの頃の刺激がまた蘇ってきて、今はとても充実しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

夫が仕事で海外に行くことになり、出国までの期間限定で通っています。期間が限られているため担任制のプライベートコースを受けたかったのですが、自分もシフト制のパートがあるためフレックスで受講しています。曜日や時間を自由に決められるのは英会話スクールでは珍しいと思うので、非常に助かっています。
担任制ではないため講師の方が変わりますが、それはそれで学習の幅が広がっている様で結果良かったです。出身が異なるネイティブの先生とそれぞれ話すことで、自然と会話力が上がっている気がします。海外好きなので英語は苦手ではないけれど話せるまでは言えないレベルでしたが、レッスンではたくさん発話するよう心がけているので、まだ受講2ヶ月ですが入学前よりだいぶ会話に慣れてきたと思います。
レッスン自体は問題なく満足しています。が、今通っている教室は駐車場が少し狭いため、たまに埋まってしまっていることがあるのだけが残念な点です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子どもがキンダークラスを受講してもうすぐ2年になります。自然でネイティブに近い発音を身につけさせたかったので、4歳の時から学んでいます。
バーナードに決めたのは、サポート体制がしっかりしていると思ったからです。レッスンの定期レポートや連絡ファイルを渡してもらえるので、子どもの上達具合などをちゃんと把握することができます。また、入学時には「何かあれば小さなことでもスクールマネージャーにご相談ください」と言っていただけたので、ただ英語を指導するだけのスクールとは違うなと感じました。
料金は入学時がちょっと高額ですね。入学金が他のところより正直高いと思いました。翌月からの月謝は妥当かなと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す