※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

橋本校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

海外出張に行くことが決まり、短期間で最低限の英語が必要になったためイーオン橋本校に入会しました。
私は会話を身につけることが急務だったのでよく使う表現を教えてもらいながらたくさん話をしていき、その中で正確な文法や発音を教えてもらうという形でレッスンを進めていきました。ネイティブの先生が相手で、レッスンは基本的に英語で行われるため自分が何かしらの英語を話さなければレッスンが進んでいかないのでとにかく間違いを気にせずたくさん話すということを意識していました。
当初は先生の言っていることがわかりませんでしたが、レッスンを重ねるうちにだいぶ聞き取れるようになってきました。
先日初めての海外出張があり、英語が話せる同僚に助けてもらう場面もありながらも自分でも英語でコミュニケーションをとることができたのでひとまず安心しています。ただ、これから先も海外出張が多くありそうなので、引き続きイーオンで勉強しようと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿アイランドタワー校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

昔、大手英会話スクールに通ったことがありましたが、あまり上達した気がしませんでした。仕事で英語を使うことになったので、再度スクールで学び直そうと思いました。口コミに書かれていたイーオンのL&Aメソッドが気になり、職場から近い新宿アイランドタワー校に体験に行きました。私は、英語の知識はあるのですが実際に会話すると緊張してしまうタイプだったので、学びと実践的な会話をバランスよく指導してくれるのは助かりました。基礎を固めてから会話をすることで理解がより深まりました。校内には、無料のコーヒーラウンジがあり、レッスンの合間に先生方と英語でカジュアルな会話をすることもできます。オンラインレッスンやネットキャンパスなど、レッスン以外のサービスも良く「ここなら通いたい」と思いました。私が体験に行ったときは、たまたま入会金無料のキャンペーン中だったので、お得に入会できました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

つくば駅前校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

今まで何個かの英会話スクールに通ったことがありますがどれも合わずに英語を身につけることができませんでした。そしてたくさんの英語教材にお金と時間を投資しては挫折するの繰り返しでなかなか上手くいきませんでした。そんな時に友達が教えてくれたのがイーオンで体験レッスンに参加してみることにしました。イーオンでは無料体験といえど本場さながらの雰囲気と教材を使って進めるので、入ってからのイメージがしっかりでき、とても楽しみながら英語を学べると思って早速通うことに決めました。様々なコースがあるので仕事で使う英語から旅先での英会話、さらには日常会話など自分にあった英語を学ぶことができます。また先生はネイティヴのと日本人いるのでとてもわかりやすいですし、使える英語が身につくのが一番良かったです。
他にもオンラインでのレッスンや振替制度があるので忙しい人にも合うと思います。私は最初からイーオンにしておけば良かったとある意味悔やんでいますが今度こそしっかりと英語を学びたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

青森ラビナ校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

教育訓練給付制度対象コースに通っています。自己啓発のために始めた英会話ですが、AEONに通っているうちに海外にも興味が出てきました。先生の話す体験談や海外の文化、物の考え方など日本との違いを知れば知るほど、自分で海外に行ってみたいという気持ちが強くなりました。通い始めて半年ほど経った頃に、オーストラリアに旅行に行ったのですが、英語の本場で自分が英語を話しながら会話をしていることに非常に興奮しました。先生が教えてくれたフレーズが自然と出てきたことにも感動しました。今では、将来的に海外勤務の部署に入って世界で活躍したいという夢も持てるようになり、自分の世界が広がっていくのを感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

久留米校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

今まで独学で勉強していたのですがどうにも上手くいかず全くレベルがアップしなくて悩んでいました。そんなときにイーオン久留米校でお試しコースがあるということを友人から聞きいってみました。まず教室へはいった瞬間これだ!!と思いました。ネイティブ講師がたくさんいてロビーでも生徒と先生が会話をしているのをみて留学しているみたい。。と思いました。おためしのあとそのまま資格コースでがんばることにしたらなんとイーオンに通うようになって始めて目に見える結果がありやはり独学とプロの先生に教えてもらうのは全然違うんだなと実感しました。
今までのTOEIC(R)L&Rテストの自己ベストは500点台でしたが、イーオンでレッスンをスタートしてから200点近くUPして正直自分でもびっくりです。英語のレベルがあがれば仕事の幅も広がりますし、会社の人はみてくれているのでおかげさまで海外出張を以前よりもまかされるようになり今年主任になることができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

大橋校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供の英語教育について妻と話し合っていたときに、小さなうちからしっかりと英語に触れさせておこうという話になって英会話スクールを探していました。そんな時にテレビでイーオンのコマーシャルをやっているのを見て、通える場所にあったことから息子がお世話になることにしました。イーオンの料金は他の英会話スクールと比べると少し高いですが先生もネイティヴの先生ですしカリキュラムもしっかりしているそうなので信頼しています。うちの子は普段は人見知りなのでグループレッスンに慣れるか心配していましたが、先生がしっかりフォローしてくれてみんなが仲良くレッスンを受けられるようにしてくれるので心配することもありませんでした。こないだ息子にイーオンの話を聞くとどうぶつの名前を英語でたくさん教えてくれて真面目に勉強しているのがわかったのでイーオンに通わせて正解でした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

町田東急ツインズ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

高校受験の際に英語には本当に悩まされました。そこで大学受験では絶対に英語で失敗しない!という強い意志を持って、一年生の時からイーオンに通うことにしました。イーオンを選んだ一番の理由はHPを見た際に高校生のための英会話というページがあり、自分がどんなスタイル勉強して行けば良いのかということが非常にわかりやすかったです。両親もそのページを見て、ここならきっと英語のスキルが上がるイーオンに行くことを快く承諾してくれました。実際にイーオンに通ったおかげで自分の英語のスキルと成績はグングンと上がっていきました。また受験英語だけではなく日常的な英会話スキルも身につく点もイーオンのメリットかと思います。さすが全国区のイーオンです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西葛西校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

イーオン、西葛西校へ通う会社員です。もう5年は通っています。英語力を上げたいという想いでここへ通い始めました。
今の職場はビジネス英会話が必須です。そのレベルも日常会話ではなく、実際に海外で働くことができるレベルではないといけないという基準です。
そのため、最低でもTOEIC(R)500~600点以上です。
もともと英語は得意としていましたので、通い始めて3ヵ月ほどで目標達成できました。それに基礎から文章力を養えるクラスでしたので、効率が良かったです。
たったの3ヵ月で目標を達成することができたのは本当に嬉しいですし、これも先生の熱心な指導のおかげだと思っています。これからもご指導、よろしくお願いいたします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

松戸校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:趣味

友人グループでイーオンに通わせていただいています。僕たちはみんなで海外旅行に行くことが多く、海外でもっとコミュニケーション取れるようにとみんなで通っています。イーオンでは希望すれば友達とも同じクラスにしてもらえるようで融通してもらい友達と一緒に学んでいます。みんなで受けることでモチベーションも上がりますし、同じ目標を持ったグループの方がいいと思います。レッスン日も振替制度があるのでとてもフレキシブルに対応していただけるので、みんな予定がありますが、週に1回は合わせることができます。レッスンは日常英会話をテーマにいろいろなシチュエーションを想定してのロールプレイング、道の訪ね方やホテルの予約などとても実践的な英語を教えていただいています。ここで習った英語を活かせるように次の旅行をみんなで計画中です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

本厚木校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

将来のため息子をイーオンに通わせ始めました。イーオンの学習カリキュラムは子どもの年齢と発達に合わせて作られており、教材もしっかりとその年齢の子どもが興味、関心を抱くようにできているので自発的な学習を促すことできます。例えば6歳コースで使われるアクティビティブックは一回のレッスンで1ページずつ使用されるのですが、自分でページを切り取ったり、貼ったり、塗ったりといった工作的な作業を行い、それを使って英語を勉強したりします。なぜこのような作業をするのかというと、6歳という年齢は自分で作ったものを大事にする年齢だからだということ。つまり愛着と学習がうまく結びつくようなカリキュラムが組まれているのです。息子も毎回授業で工作したアイテムを私に見せながら、その日の授業を振り返って教えてくれます。これなら英語が身につくわけです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す