※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

神田校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

日本の美しい観光地に訪れてくれる外国人の方と接する取り組みがしたいと考え、英語ボランティアガイドになるためにイーオンの英語ボランティアガイド初級コースへ通っています。
このようなコースがあるのは大手ならでは、だと思います。お値段も比較的リーズナブルです。
英会話初級程度のコースですから、レベル的には易しいです。イーオンに通い始めてから夢へ一歩近づきました。日本のすばらしさを上手に伝えられるような観光ガイドさんになりたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新百合丘OPA校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:キャリアアップ・就職

自分の英語力を活かしたことをしたいという思いと、留学時代に比べてだいぶ鈍ってきた英語力を強化するためにイーオンに入会しました。
私が通うコースは小学校英語指導者資格取得コースで、このコースでは小学生に英語を指導することができる資格を取得することができます。私は日常会話程度なら話すことができるため比較的高いレベルのクラスに所属して勉強しています。
レッスンでは自分の英語力を磨くのと同時にいかに子供達にわかりやすい授業を行うことができるかという指導力も磨きます。この指導力に関しては課題がよく出ますし、自宅学習も必要となってくるため結構大変ですが、教材が分かりやすくまた先生も優しく丁寧に指導してくれるため勉強すればするほど成長している実感があります。
まだコースを受講している最中ではありますが、修了後は小学校で英語の指導に携わりたいと思っています。そのためにも勉強を頑張りたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

宝塚ソリオ校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:主婦 受講目的:日常会話・旅行等

通い始めてまだ三ヵ月ほどです。今はすっかり子供の手も離れ、自分の時間を持てるようになりました。
私はもともと英語が好きでしたので、中学生の頃は英語の先生になりたいなんてよく思っていました。その夢は叶いませんでしたが、今はイーオンへ通って高い英語力を身に着けたいと考えています。来年は、海外旅行へ行ってみたいという夢もあります。
現地で円滑に外国人とコミュニケーションが取れるようにと思っています。けっこう難易度の高い英会話も出題されたりするので、こちらのモチベーションUPにもつながっていて、やる気がすごく出ますよ!

0人のユーザーが参考になったと言っています

志木校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職先として、外資系企業や商社などの英語力が必要な会社を希望していたので、就活と同時にイーオンのレッスンを受けていました。最初は就活と両立ができるかどうか不安もありましたが、志木校は、同一週内での振り替えや他校への振り替えが自由にできるので、就活真っ最中の私にとってこのシステムはとても魅力的で助かりますね。また、レッスンは実践的でアウトプットする機会も豊富ということもあって、どんなに疲れていてもストレス発散になって楽しむことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

倉敷校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

これまで独学で勉強をしてきたのですが、TOEICのスコアが伸び悩んでいました。どうにかスコアアップしたいと思い、色々と英会話スクールを探していたところイーオンのTOEIC対策コースを知り、レッスンを受けることにしました。レッスンは、テスト内容に即した実践的内容でとても勉強になります。また、イーオンは担当の先生とのカウンセリングがあって、毎日短時間でもいいから英語を勉強するようアドバイスをもらいました。その通り、地道に1日5分だけ…といった具合で短時間の勉強を実施したところ、目標としていたスコアに届きました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊中校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

豊中校は、駅から近いので良いです。夜に通っていますが、周りが明るいのも安心です。
イーオンはレベルによってクラスが決められています。私は初級レベルからのスタートでした。クラスメイト全員が初級なので、親近感も湧いて、すぐに皆さんと仲良くなれました。
担任制ですので、修了するまでずっと同じ講師です。毎回講師が変わるような英会話教室はちょっと嫌だと思っていたので、イーオンはその点安心です。
一人一人の頑張り具合や問題点なども深く把握してくれています。どうすれば今より英語力が高くなるかなども色々とアドバイスしてもらえます。
振替制もあるので仕事の都合などで行けない日があっても授業料が無駄になることが無いのも助かります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名古屋本校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私は観光地で接客の仕事している社会人2年目です。接客業が好き手間入ったのですが最近は外人のお客様も多く英語が苦手な私はいつも商品の説明や道案内に苦労しています。そこで今の英語力では不十分だと思いイーオンに通い始めました。私はネイティヴの先生に日常会話コースをマンツーマンレッスンで教わっています。なので、私の英会話に足りない部分を先生が的確に判断してサポートしてくれているので覚えも良いですし、週一回でも確実に50分ネイティヴの先生と話すことで英語を聞き取れるようにもなりました。またイーオンではレッスンと連動したネット学習コンテンツもあり、スマホで予復習できるので仕事の休憩時間にもちょっと勉強できるなどサポートが充実しているので今後も頑張ろうと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:定年後 受講目的:趣味

仕事も定年になりこれから海外旅行でも楽しもうかな・・と思っていましたが海外旅行といってもそんなにしょっ中いくわけでもないですし、毎日暇で家でだらだらしていたのですが娘から、お父さんにぴったりな英会話教室があるよ!!と言われてイーオンを紹介されました。娘はイーオンへ通っているのですがトラベルコースがあるのでそれがいいのではということでした。65歳になって英会話教室なんて考えていなったので正直悩んだのもそうですが英語がペラペラならばいいですがカタコトしか話せない私にとって不安なのでまずは同じような年齢の方がきているという平日の昼間に見学へいってみました。すると。。びっくりしたことに70歳以上の方も沢山きてて趣味で通っ ている方がたくさんいました。来ている生徒さんはみんなイキイキしていて本当に第2の人生を楽しんでいる感じでした。私もすぐに通うことにしました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:受験

大学へは英語の専門の大学に行く予定なので受験勉強とその後の大学生活への予習も兼ねて発音から何から学び直そうと思い、イーオンに通うことにしました。イーオンは普通の塾などと違い、活きた英語を教えてくれると学校でも評判が良かったのと大手で有名な英会話スクールということで安心して通っています。この先、大学生活でも社会人になっても英語を話したり試験を受ける場面はたくさんありますし、より国際化していくと思うので英語は学んでおいて損はないと思っています。いつかは海外にも行きたいのでイーオンで頑張りたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

岡崎南校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

高校2年生です、英語が特に苦手で苦手意識をどうにかしたいとイーオンに通っています。友達が通っていて勧められたのですが先生がすごくフレンドリーで面白くて50分のレッスンがすぐに終わってしまう感じです。勉強という感じではなく会話しながらその日のテーマの単語や表現を覚えていく感じで生徒だけが使えるネットキャンパスを使えば復習も家ですることが出来ます。
イーオンに通うようになって少し英語が好きになってきました、好きな洋楽のアーティストの歌詞カードも英語で理解できるようになったり自分の世界が広がったように思うので良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す