※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

町田東急ツインズ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

大学の先輩から「就活が始まる前に英語を学んでおくといいよ」とアドバイスを受けました。そこで就活が始まる前に英語のスキルを身に付けようとイーオンの就活・TOEIC® L&R テスト対策コースに通うことにしました。イーオンの就活・TOEIC® L&R テスト対策は、授業による単調なレッスンだけではなく、CDとテキストを使った自宅学習も取り入れており、非常に密度の濃い学習プログラムです。またTOEICで実際に高得点をとった日本人講師が勉強を教えてくれるのでどうやったら高得点が取れるのかが本当によく分かります。就活はまだまだ始まっていませんが、この分だと本格的に始まる前にTOEICの高得点を取れそうです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

枚方T-SITE校 総合評価:3.6

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生(保護者レビュー) 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

イーオンへ通う大学生の娘がいますが、将来は英語指導者になりたいという夢を持っています。そのため、イーオンで英語力を身に着けたいということで通っています。
ここでは、英語の基礎力はもちろん、応用力も身につくように指導してもらえます。
レッスンでも毎回、分かりやすい指導で英語を勉強できるようで本人も満足しています。セミナーへも参加していて、英語指導者としてのベテラン講師から適切な指導方法を学べるうえに、将来に役立つ情報も手に入ります。
娘の英語力は総合的に向上していると思います。アルバイト先からも近いので、気軽に通えるというのも利点になっています。指導者になってからもイーオンに通いたいくらいだ、と申しております。

0人のユーザーが参考になったと言っています

淀屋橋校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

今までは、英語なんて出来なくても生きていけるし…と思っていました。けれど今は、違います。イーオンに通ってから色々な英語を学べて、発音などもネイティブ特有のイントネーションを習得することができました。本当に、イーオンに通って良かったと思います。
今は週に1回通うだけですが、来年からはもっと通う回数を増やしたいと思っています。
なぜなら海外へホームステイ留学を検討しているからです。ワーキングホリデーも良いなと思ったりもしています。イーオンに通い始めてから海外に興味が湧いて、実際に行ってみたいと思うようになりました。将来の夢もできて、イーオンには感謝です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

船橋FACE校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

イーオンの「留学ホームステイ総合英会話力習得コース」へ通い始めて、半年です。このコースはすごく少人数です。なので緊張もしないですし、ゆったりとした空間の中で英語を学べます!
週2回4ヶ月の英会話コースで、2レベル分が習得できる流れになっています。習う英語は最初は易しいレベルから始まるので、「この単語知っってる」というようなことが多いので戸惑うこともありません。
それからラウンドアップレッスンを取り入れているので、英語で考えて英語で話すというスキルを身に着けることができます。
留学ホームステイで失敗する方はけっこう多いみたいなのですが、イーオンに通っておけば万全な体制で海外に行くことができると思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

浜松校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来キャビンアテンドになりたい大学生です。今はキャビンアテンドになるためにいろいろと勉強中ですがその中でもマスターしなければいけないのが英会話です。私はもともとは帰国子女で帰国してからずっと約7年イーオンにお世話になっています。仕事が忙しくて途中休会している時期もありましたが結局は英会話教室はイーオンという思いもあり色々融通もきいてもらいながら7年になりますがイーオンは先生も長い人が多いのでお勧めです。他の英会話教室は先生がアルバイトですぐやめてしまったりという話もよく聞きますがイーオンは責任感のある先生ばかりなのが信頼できて今まで通えています。また全国に支店があるので引っ越したり転勤になってもその土地で自分 にあった クラス。先生を紹介してくれるので今は安心しきってイーオンへ通っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

泉佐野校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

姉がイーオンの留学コースへ以前通っていてとてもよかったといっていたので口コミもよかったので入会することにしました。昔小さい英会話教室へいってて気に入っていたのですがいきなりなくなってしまいました。どうやら赤字経営だったらしいですが気に入っただけにすごいショックでした。そのこともあってやはり実績のある大手の英会話教室の方が安心して通えると思いました。もちろん小さな教室でもいいところはたくさんあります。私は受験コースへ通っていますがクラスは皆受験生の高校生。受験生でも全然ぎすぎすしていなくてみんな明るいので全体的に明るくて環境もよく楽しくレッスンをうけています。受験にむけて先生にも色々相談してますがどんな小さなことでも親身になってきいてくれて今ではとても頼りにしちゃっています(*^_^*)

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

社内のグローバル化が進み、英語が共通言語となってきました。その危機感から、まずは英会話レッスンを受けようと思ってエキシティ校に2カ月前から通いはじめています。ビジネス英語コースに通っていますが、最近ようやく聞き取りができるようになってきました。イーオンではオンラインでの勉強もできるので通勤の合間に勉強することもできるので英語を前よりは理解できるようになってきたのを実感しています。まだ英語で話すのに自信はありませんが、もっと学んで英語を自由に話せるように頑張りたいと思います。来年はハワイに旅行に行こうと思っているので、今から楽しみです。料金は少し高いですがそれだけの内容のあるレッスンだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

多摩センター校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンへ通うために貯金していて、この度目標額に達したので晴れて入会することができました。とても嬉しいです!英語を話せるようになりたいと思って、本をたくさん購入して読んだりして独学で英語を練習してきましたが、独学では英語を完ぺきに習得するのは難しそうです。
イーオンに通ってみて、実際にアウトプットしていかないと身につかないと思いましたね。インプットするばかりで実際に会話しないのであれば、発話の練習が成り立たないですからね。
イーオンは日本人講師と外国人講師の二人がいるので会話のコミュニケーションが十分にとれます。とても楽しいレッスン内容で、満足しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

日本の美しい観光地に訪れてくれる外国人の方と接する取り組みがしたいと考え、英語ボランティアガイドになるためにイーオンの英語ボランティアガイド初級コースへ通っています。
このようなコースがあるのは大手ならでは、だと思います。お値段も比較的リーズナブルです。
英会話初級程度のコースですから、レベル的には易しいです。イーオンに通い始めてから夢へ一歩近づきました。日本のすばらしさを上手に伝えられるような観光ガイドさんになりたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新百合丘OPA校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:キャリアアップ・就職

自分の英語力を活かしたことをしたいという思いと、留学時代に比べてだいぶ鈍ってきた英語力を強化するためにイーオンに入会しました。
私が通うコースは小学校英語指導者資格取得コースで、このコースでは小学生に英語を指導することができる資格を取得することができます。私は日常会話程度なら話すことができるため比較的高いレベルのクラスに所属して勉強しています。
レッスンでは自分の英語力を磨くのと同時にいかに子供達にわかりやすい授業を行うことができるかという指導力も磨きます。この指導力に関しては課題がよく出ますし、自宅学習も必要となってくるため結構大変ですが、教材が分かりやすくまた先生も優しく丁寧に指導してくれるため勉強すればするほど成長している実感があります。
まだコースを受講している最中ではありますが、修了後は小学校で英語の指導に携わりたいと思っています。そのためにも勉強を頑張りたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す