※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

大泉学園校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:留学準備

海外の大学院に入学予定なのですが、英会話に不安があったので通いやすいイーオン大泉学園校に通っています。基礎からきちんとレッスンして下さるので、英会話に自信が無かったですが、最初から楽しくレッスンに参加出来ています。グループレッスンなので友達も出来てイーオンに通ってから充実した日々を送れています。先生もみんなの発言にきちんと反応してたくさん会話してくれるので、みんな自然と英語で積極的に話す雰囲気がクラスに広がっているので無理やりでは無く楽しくいつも英会話しています。また日本人の先生もサポートして下さるので心強い中で学習出来ています。友人にもイーオンをすすめてみようと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

西神中央校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

僕は今、高校3年生です。以前は某有名進学塾に通っていましたが.そこでは多人数のクラス制で定期的な実力テストで実力がないと判断された場合は容赦なくクラスを落とされるシステムでした。僕はそこのシステムが嫌いでとてもプレッシャーになり、辞めることにしました。そこでもう少し楽しみながらやれそうな場所はないかと探したところ英会話スクールの方が実践的な英語が学べると聞いてイーオンに通うことにしました。イーオンはクラスの人数も少人数と限られているので、先生の目がしっかり行き届き、ひとりだけ進度が遅れてしまうということもないので安心しています。なによりわからない箇所は丁寧に指導してくれるし、先生がフレンドリーな感じがとても楽しいです。イーオンに通ったことでまた英語の勉強が好きになり始めました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

桐生校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:キャリアアップ・就職

パート先で英語を利用することが増えてきたため、英会話を学ぼうとイーオンに通い始めました。不安だらけでスタートしたのが3年前ですが今でも楽しく続けることができています。当時に比べればかなり英語も上達して、自分の考えを英語で伝えることができるようになってきました。アットホームで居心地の良い教室と、明るく楽しい先生が谷サポートしてもらうことができたからこそここまで長く続けることができたものと思います。少人数のレッスンで学べるので先生も一人一人の生徒をしっかり見てくださいます。いきなり外国人講師が不安なのであれば日本人講師を選ぶこともできるのもイーオンの良いところだと思いますよ。

0人のユーザーが参考になったと言っています

府中くるる校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来を考えたときに、高校受験やその先にも英語力は役に立つと思い、イーオンへ入会をしました。高校生コースは、会話英語を中心にアウトプットしながら英語力を高めていけることもあって、学校での勉強とは一味も二味も異なります。特に、外国人の先生の授業がお気に入り!教え方のテンポやネイティブならではの言い回し、外国の文化など、英会話にプラスアルファの情報を得ながら勉強できるので、楽しいレッスンです!

0人のユーザーが参考になったと言っています

武生駅前校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

日本の伝統工芸に携わる仕事をしています、インスタに商品の画像を挙げているとたまに海外の方から販売依頼が来たりして対応にうろたえてしまうことがあるのですが世界に知ってもらうチャンスだと考え英会話教室に通うことにしました。私が通っているのはイーオン武生駅前校でビジネス英会話入門コースに参加しています。私は主にメールでのやり取りを教わっていますが他の方は実際に相手との商談を英語でされる方だったり、英語で接客をしている方だったりいろいろな業種の方が参加されていてとても刺激になります。先生はビジネスでの決まり文句を教えてくれるだけではなくその国別のハートのつかみ方だったり、話の進め方など大変興味深いお話をしてくださいます。早く海外の方を相手にしてもやって行けるような英語力を付けたいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

塚口校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

小学生の子供がイーオンへ通っています。イーオンのいいところは少人数制なのでひとりひとりしっかり目が行き届いているところです。
子供が何かにつまずいているようであればすぐに察知してフォローしてくれるので親としても安心して通わせることができます。また
子供の学習能力にあわせてみてもらえるので、あせらずゆっくり自分のペースで学べることも家の子供にはあっているようです。今のレベルではどのような学習が必要で、自宅学習はどんなテキストがあっているかなど先生がアドバイスしてくれるので親としても助かっています。子供の性格などもよく理解してくれています。
子供いいところを見つけて伸ばしてくれるので入会してよかったです!!

0人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷駅前本校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

大手外資系企業への就職を目指して英語の勉強中です。イーオンは大手なので料金がやっぱり少し高いですが、親も応援してくれていて、確実に勉強できるようにと入会を了承してくれました。渋谷駅前本校に通っています。大学生向けのコースで、少人数のラウンドアップレッスンとグループレッスンを受けています。グループレッスンでは日常英会話の実際の場面を想定した実践型のレッスンが行われます。話す練習はグループレッスンが良いのですが、英語力をより確実につけるために、文法や単語を少人数のラウンドアップレッスンで学んでいます。ある程度話せるようになっても、単語が出てこなかったり動詞の変換が上手くできず正確な英文になっていなかったりするので、2つのレッスンの組み合わせで間違いのない英語が話せるよう勉強しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鳴海校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

会社でTOEICテストで750点以上取得するよう推奨されていたので対策としてイーオンのレッスンを受け始めました。いイーオンには、ネイティブスピーカーの外国人講師や、TOEICハイスコア所持者の日本人講師が在籍していることもあって、勉強方法のコツやプランニング、アドバイスなどが受けられて、自己学習している時よりも効率的に学習できると感じました。また、ゲーム感覚で勉強できるオンライン学習サイト「ネットキャンパス」も持っていて、スマホがあれば予習・復習ができる点も魅力のひとつだと思いました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

岡崎南校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:子供の教育

息子が5歳のころからイーオンに通っています。現在中学生になりましたが長年通ったおかげか英語の成績もよく留学などにも興味を持ち出しているようです。小さいころからそれぞれの年代に合わせたレッスンでとにかく褒めて英語力を伸ばしてきてもらったようなイメージがあります。ネイティブの先生はどの先生もとてもやさしく息子のやる気を引き出しながらここまで教えてきてくださいました。今後は英検やTOEICの受験の対策コースへの参加も視野に考えています。将来役立つ英語が身についていると思いますのでこちらにお世話になってよかったなと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東戸塚校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンは、私の同級生たちもけっこう通っていて、そんなに良い教室なのかな?って気になっていました。そろそろ大学受験もあるしと思って親に相談してイーオンへ通うことにしました。
先生方はみなさん明るく、優しい方ばかりです。レッスンもすごく楽しいですし、分からないことはその都度気軽に聞くことができます。
毎週受けているレッスンの予習と復習などもネットからできるシステムが用意されているのも助かります。電車移動の際などによく見てます。
先生は英会話のレッスン以外に、家庭学習用教材の使い方についても細かくサポートしてくれます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す