※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

四谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

将来は英語を教えたいと思い、イーオンの小学校英語指導者資格取得コースを受講していますレッスンでは自分の英語力をアップさせ、セミナーでは子供に楽しく英語教える教授法や子供の行動心理を学ぶ事ができました。セミナーで教えてもらった英語を使ったゲームや本の読み聞かせなどはこうやればいいんだ!と理解することができました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

シャオ西尾校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

香港への海外赴任が決まったので、英語をブラッシュアップしておきたいと思い、イーオン西尾校のレッスンに通い始めました。もともと日常会話レベルはできると思っていたのですが、実際通い始めてみると、意外に理解していない文法があったりして、改めて色々な気づきがありましたね。いまはビジネス英語コースで通っているのですが、基礎も織り交ぜながら教えてもらえるので、助かっています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

藤が丘校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

藤が丘校で学び初めて約4ヵ月。最初は自分の名前位しか言うことができなかった私ですが、今では簡単な英語でコミュニケーションを取れるようにもなりました。
物事を続けるのが中々得意ではありませんでしたが、先生方はクラスの雰囲気を敏感にキャッチし上手にコントロールしてくれるから、飽きなく楽しく学ぶことができています。
英語を覚える際に日本の教育では文法などの難しい部分から入ってしまうのに対し、イーオンではコミュニケーションを重視した授業で会話を楽しみながら進めていきます。これにより相手にちょっとでも伝わることがとても嬉しく感じ、もっと学びたいと言う意欲が湧いてきました。
イーオンには英語だけでたくさんものクラスがあり、自分の目的にあったカリキュラムが必ず見つかると思います。
リーズナブルで一度学べばお値段以上の価値を感じることができると思うので、ぜひ英語を学んでみたい!と思っている方はイーオンで一歩踏み出してみるといいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:主婦 受講目的:趣味

今まで様々な英会話スクールに通ってきましたが、イーオンが一番私にあっている英会話スクールでした。ほかの英会話スクールと違ってイーオンはアクセスがすごくいいですし、地域に根ざしている英会話スクールではなくて全国区での展開となっているので、転勤や引っ越し等で校舎を変えることになったとしても変わらずイーオンに通うことができます。さらにイーオンは多数のコースが用意されているため、用途や目標に合わせてコースを選択することができます。生徒一人一人に寄り添った指導やカウンセリングをしてくれているので、学ぶ側もしっかりと頑張ろうという気持ちになることができます。これからもたくさん通いたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

甲府校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

職場は国際色豊かなメンバーで構成されているので公用語は英語です。普段会話してる分には特に気づかなかったのですが、私の英語はクセがあるみたいで、初めて会った人にはよく聞き返されることがあります。一緒に働いてるメンバーは慣れているのである程度推測して理解してくれているみたいですが、初対面の人に通じないというのはショックでした。AEON甲府校で学ぶようになったのは自分の発音を直したいと思ったからです。一条的に英語を使っているからといって、正確な発音を身につけられるとわけではありません。AEONではマンツーマンレッスンで先生に私の発音がおかしかったらすぐに教えてもらえるようにしていて、アルファベット単位で発音矯正をするようにしました。その結果、大分発音もきれいになったみたいで、同僚からも「聞き取りやすくなったよ」と言ってもらえることが多くなりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

プライムツリー赤池校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

今になってはもう少し早くイーオンに通い始めていたらと思うほど英語を学んだり話したりする事が楽しいです。先生もすごく優しくて間違ったセンテンスを話していたら丁寧に言い直してくれます。色んな世代の生徒さんが集まっているので、考え方の違い等あって英語以外でも学びがあって楽しいです。無料体験レッスンを受ける時から感じがよい雰囲気でレッスンを受けている時も苦なく楽しかったという印象だったので最初に無料体験を受けて自分に合うか確認することをお勧めします。個人的な意見としてはイーオンは大手ということもあって料金は他の英会話教室に比べて高いですが先生方はしっかりしていて質も良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

上田校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

中学生になると英語の授業も始まるので、予習も兼ねてイーオンのグループレッスンに小学5年生の息子を通わせています。グループレッスンだとちゃんと周りについていけるのか不安でしたが、毎回同じ先生が教えてくれる担任制でしっかりと教えてくれます。またイーオンではネイティヴの講師と日本人の講師がついているのでクラス全員に目が行き届くのも素晴らしいと感じました。グループレッスンと言っても学校のような大人数ではなくて少人数なので置いていかれることもないですし、そもそも同じレベルの子達で習うので息子も何も困っていないようです。今後、高校受験や大学受験、さらには社会人になってからも英語を使う機会はあるのでイーオンで英会話を学んでおくのはとても大事だと思っています。息子にはしっかりと英会話を身につけてほしいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

加古川校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

外国人スタッフの採用が進み、業務において英語でやり取りをする機会が増えたためレッスンをスタートしました。イーオン加古川校に通い初めてから5ヶ月が経ちますが、会話中心のレッスンで特訓していくうちに文章作成力や即答力が上がり、仕事でも自信を持って英語が使えるレベルになってきました。おかげで最近は社内のコミュニケーションが盛んになり、飲み会の企画などもすることに!何より英語への恐怖心が少なくなったので、お互いの考えていることなどが言い合えるのが嬉しいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

和歌山ガーデンパーク校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

学校の英語の勉強と受験対策でイーオンに入学しました。私が受講しているコースでは、文法や発音など正しく英語が話せるように先生がその都度訂正をしてくれるので、正しい英語を身につけることができるレッスンです。特に、学校の英語の授業と違うのは、圧倒的な「聞く」と「話す」量。イーオンではとにかく話すことに重点を置いているので、スピーキングだけでなく、リスニングなども同時に鍛えられている気がします。最近では、英語への感度が高くなって、学校以外でも「この単語は何て意味だろう?」とか「この日本語を英語に変換すると何になるんだろう?」といった考え方をするようにクセがついて、語彙力も伸ばせている気がします。

1人のユーザーが参考になったと言っています

黒川校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

就職活動で有利になるだろうと思い、大学1年の時からイーオンに通っています。入会当初はまだ行きたい企業や業種も決めていませんでしたが、英語が話せることはアピールポイントに絶対になると思いました。通い始めてすぐの頃は遊びの予定とカブるとレッスンを休みたいなと思ってしまったこともありましたが、決まった曜日に継続して通うことでどんどん英語がわかるようになっていったので、むしろ休むなんて勿体ない!と思えるようになりました。レッスンを継続したおかげでTOEICも大学在学中での目標点数を取ることができ、就活に自信を持って臨むことができました。結果、希望した企業の内定をもらうことができました!早いうちからイーオンで学習していて本当に良かったと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す