※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

柏マルイ校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

大学受験、それだけでなく将来のためにと思ってイーオンへ入学しました。英語が得意だったわけではないので最初のレッスンは自分的にかなり気合を入れていましたが、いざレッスンが始まると思っていたより楽しい雰囲気で、内容も難しいと思うことはあまりなくて良い意味で力が抜けた感じでした。楽しく会話しながら進めるレッスンで、楽しみながらも英語力がちゃんと身につくのですごいなと思います。イーオンに通ってから英検を受験しようと思い、初めての英検で2級に合格することができました!面接の準備もしっかりしていたので、本番もしっかり受け答えできました。受験勉強が始まる前に、準1級にもチャレンジしたいと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:高校生 受講目的:子供の教育

イーオンは、高校3年の娘が通っています。もともと、どんなことにも興味を持って頑張るという前向きな性格の子ですので英語に関してもやる気を見せてくれています。
英語の基礎+実践の英会話コースへ通っていますが、英会話の土台作りができます。将来、社会に出てから本当に使える英会話の基礎を学べ、そこから応用まで幅広く学べますのでイーオンは良いですね。
娘も自分がバイリンガルになった気持ちで、英語の勉強に励んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

聖蹟桜ヶ丘校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:日常会話・旅行等

学校で学んだ英語を自分の知識と定着させるために、イーオンでは一生ものの英語力を身につけることができます。
自分の夢に合わせて「成績アップ・ホームステイ・英検合格」と選ぶことができ、充実した高校生活を送ることができます。
私が学んでいる「高校生のための英会話コース」では、卒業後に苦手だった英語が大好きに変わる生徒が多くおり、私もあのようになれたらいいなと思っています。
何かと忙しい高校生ですが、4つのスタイルの中から自分にあった学習法を選ぶことができ、私はこの中の「担任制+振替制」がとても気に入っています。
全国にイーオンが展開されているので、転校の時などもスムーズに学習をスタートすることができます。
これからネイティブの先生とたくさん話して、会話力を上達位できるように頑張りたいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

豊洲シエルタワー校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語を使うことがあるので、イーオンに通っています。シエルタワー校は職場から近いのとアットホームな雰囲気が気に入っています。学生や主婦の方も多いので温かい雰囲気なのかなと思います。自分のような社会人ももちろんいるので、レッスンの時はビジネスモードでしっかりと英語を学び、レッスン後は受付前のラウンジで他の生徒さんと談笑して楽しんでいます。レッスンはカウンセリング時にラウンドアップとグループレッスンの2つを組み合わせて受けることにしました。また忙しくてレッスンに行けなかった時にも振替て受講できるので遅れが出ず、非常に助かります。会社でもTOEIC取得が推奨されているので、イーオンでしっかりと勉強して受けてみたいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

アルカキット錦糸町校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

イーオンで英語力を上げようと思い、通っています。外資系企業で勤めていますので、仕事でもっと英語を活かしたいのです。
この教室は、先生と接しやすいです。教室行くといつも明るく出迎えてくれますので緊張もしません。
すごく初歩的な質問も気軽に応えてくれますし、こんな質問は恥ずかしいかも?と思うような質問でも気さくな感じで教えてくれます。
日本人にとって英語特有の発音、表現は習得するのに時間がかかることが多いものですが、イーオンで学ぶことで短期間で習得できると思います。
外国の先生と対面で会話の練習をして、今後もたくさん英語を学んでいきたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

福山校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

会社の方針によりTOEICを受けることになりました。しかも全員800点以上取るようにととてもハードルも高いです。。
以前英検は受験したことがあるもののTOEICは初めてなので、どうやって勉強したらいいか本番はどんな感じでテストを受験したらいいかなどわからないことばかりでした。
そこで周りの同僚も多く通い評判の高いイーオンに通い始めました。もちろん受講しているのは「TOEIC L&R テスト対策コース」です。
こちらは近年問題形式が新しくなり、より世界で通じる英語を身につけられるいうにとリスニング主体で進めているようにも思います。
しかしAEONには対策としてネイティブの先生を多く配置しているので、リスニング・スピーキングについてはしっかりとカバーすることができます。
また日本人が苦手な文法についてはTOEIC高得点を所持している日本人講師が丁寧に解説してくれるので、こちらも心配することはありません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

市原五井校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:中学生 受講目的:日常会話・旅行等

日本のことが海外ではどんなふうに報道されているのか?あるいは、日本語で報道される海外のニュースは別の国ではいったいどのようなニュアンスで報道されているのか?などといったことを知りたいと思い、イーオンで少し難易度の高い英語に取り組んでいます。
島国に住んでいる私たちはどうしても海外で起きている情報を得ることが遅れてしまったり、できなかったりします。
携帯のアプリにBBC NewsやCNNなどを入れているのですが、ずべて英語なので分かる単語もあれば分からない単語もあったりと理解するのに苦労しています。
ビジネスマンである以上席あの出来事含め世の中のことを知りたいと思い、ビジネス英語コースで仲間たちと一緒に楽しく取り組んでいます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐世保校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

佐世保という土地柄もあり、外国人のかたと知り合うことも多くよく食事する機会が増えてきました。でもなかなか外国人の方と会話ができず自分の中でもやもやしていました。昔から海外や外人の方にはとても興味があったのでこの機会に今だと思い、イーオンで英会話を始めることにしました。レッスンでは日常会話で使える表現をたくさん習うことができ何度も繰り返し勉強することで自然と吸収できているのにびっくりしました。外国人の友達に活かせるもののばかりです。今まで以上に会話が弾みお互いがいいコミニュケーションがとれるようになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

いわきラトブ校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

仕事での英会話をスムーズに使えるようになりたいと思い、キャリアアップも兼ねてレッスンを受けるようになりました。レッスンでは、ビジネスシーンで実際に登場するシチュエーションを想定しながらの会話英語になるので、1つ1つのカテゴリごとにしっかりと英語力が身についているという実家があります。またイーオンはロビーでもたくさん英語で話す機会があるので、職場で海外の方が来ても怖くなくなりましたね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名駅校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

転職した会社に外国人スタッフが在籍していることを知って、「あ、英語勉強しないとやばいな…」と思い、イーオンのレッスンを受け始めました。レッスンはグループレッスンということもあって、他の人の意見も聞くことができるので、とても良い刺激になっていますね。また、異業種の方もたくさんいるので、普段接することのない業界の方の話を聞けるのは貴重な機会だと思います。イーオンは、仕事でどうしてもレッスンに参加できない時も、柔軟な振り替えシステムで別の曜日にレッスンを受けることができるので、仕事が忙しい僕のような人間でも通うことができています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す