※ この記事には広告・PRが含まれています
イーオン(AEON)の口コミ・評判
口コミ一覧
大学の通学路だったことや、教室の明るい雰囲気、なにより講師やスタッフの方々のフレンドリーさとサポート力に魅力を感じてイーオンを選びました。レッスンでは、テキストで使った文法や会話文の中で使われている単語を実際に使うことにより、以前より長く会話が続けられるようになりました。イーオンは生徒と先生との距離が近いのが魅力で、わからないところも気軽に質問することができるところがお気に入りです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
東京駅は、通勤時に経由する駅なのでよく駅地下を利用していました。英会話を習おうと考えたときも、できれば東京駅周辺で探そうと思っていました。イーオンの八重洲口校は駅を出てすぐのところにあり、条件にあっていました。体験に行ってみると、ほとんどが社会人で講師陣もビジネス経験者の方が多く、教室全体の雰囲気がビジネスマン向けのように感じられました。とくにシュンスケ先生は海外赴任などビジネスでの英語使用が多く、また日本人講師なので苦手な文法もわかりやすく説明してもらえました。通うなら絶対イーオンにします。
0人のユーザーが参考になったと言っています
息子が中学で英語に思いっきり躓いてしまいました。そこで家の近くにあったイーオンに通わせることにしました。私が英語を学ばせる場所としてイーオン良いと思ったのはHPに書いてあったTPR(Total Physical Respose)やTask-based Language Teachingという学習方法が理由です。TPRは読んで字のごとく、教師の言うことを聞いて、すぐに動作で反応させる勉強方法で身体を通して英語を学習できます。またTask-based Language Teachingは与えられたテーマを、英語を使って楽しみながら学習する方法で、テーマ学習通じることで達成感などと共に英語を学べるとのこと。お金を出す母親の立場からすればや、このようにしっかりとしたロジック、学習方法がなければ安心してお金を出せませんから。実際、イーオンに通わせるようになってから息子の成績ぐんぐん上がってきています。やはりロジックのある学習方法は大事ですね。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供が生まれたら小さいうちから習い事はイーオンの英会話にしようと決めていました。私も学生の頃にお世話になり、大変良い英会話教室だと思っていたので、初めからイーオンと決めていました。1歳半から通わせてみましたが、やはり良かったです。先生は明るく優しいので、気付けば子供もすぐに先生になじんでレッスンを楽しみ、それなりに理解するようになっていました。通い始めて1年になりますが、子供が自分のお菓子を少し分けてくれた時に「thankyouって言って」と言って来た時にどの場面でどの言葉を言うのかきちんと理解していると思い、嬉しくなりました。他にも「goodbye」や「goodmorning」をきちんと使い、家でも毎日英語であいさつしています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
仕事で海外の方とミーティングなどで話をする時に、通訳を通さずに直接会話が出来ればより深く理解できると考えイーオンで英会話を始めました。5人以下に設定されたラウンドアップレッスンでは、文法を中心にしたレッスンを受けることができるので、実際の会話で役立って助かっています。最初は、ビジネス英語の難しさに辟易しましたが、基礎からしっかりと勉強できたこともあって、いまではだいぶリスニングやスピーキングが伸びて、ビジネスシーンでも堂々と会話ができるレベルになってきました。
0人のユーザーが参考になったと言っています
高校時代は、英語がとても苦手でした。少しコンプレックスになりつつありました。仲の良かった子は英語が得意でしたので余計に悔しかったのを覚えています。
今は大学生なのですが、英語の一つくらいできないと恥ずかしいかもと思うようになり、また学習しなおそうと思い立ちイーオンの門をくぐりました。
先生方がとにかくフレンドリーなので、レッスンが楽しいです。最初のレッスンは「英語苦手だから大丈夫かな」と不安でしたが、今はそんな不安がどこかに消えました。
現段階では、自分から積極的に英会話ができるようになっていて、このままいけば年内には日常会話はマスター出来そうです。
0人のユーザーが参考になったと言っています
親から口すっぱく英語だけは勉強しておきなさいと言われ続け、仕方なく通い始めたイーオン藤が丘校。
中学生になり部活なども忙しくなってきて正直面倒臭いなというのが最初の感想です。
しかしクラスには他校の生徒がわんさかおり、みんな忙しい中時間を作って学んでいたので、正直すごいなと思いました。
最初はあまりヤル気が出ませんでしたが、先生の見事な手腕により入会して4ヵ月後のテストではしっかりと結果が出たことをきっかけに、みるみるうちにハマっていき、今ではクラスで1・2位を争うほどの英語好きになりました。
先生の見事な手腕としか言いようがありませんが、英語のプロとして何百人もの英語好きの生徒を育ててきた先生にとってはちょっとしたコツがあるらしく、生徒としても安心して学ぶことができました。
これからも先生に言うことをしっかり聞きながら、レベルアップしていきたいと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英語が話せたらかっこいいだろうなという理由でイーオンに通い出しました。大学では語学を専攻してるわけではありませんが、話せれば就職にも有利かなと考えています。社会人の方に交じってのディスカッションでは緊張もしますが、自分の意見をしっかりと伝えられるように単語の勉強には力を入れています。「アメリカ人は同じ言い回しや同じ単語を何度も使うのを好まない」と聞いたので、なるべくレッスン中も同じ単語は使わないように意識しています。私は学生なので大学で過ごす時間が多いのですが、講義の合間にもネットキャンパスを利用しています。単純な理由で通い出しましたが、知識が増えていくにつれ、語学を活かした仕事に就きたいと本気で考え始めました。先生に相談したところ、資格にも力を入れてみるといいとアドバイスをもらったので今度TOEICを初めて受けてみようと思います!
0人のユーザーが参考になったと言っています
映画を字幕なしで見られるようになりたくてイーオン藤沢校に入学しました。もともと映画を見るのが好きでたくさん見てきた中で好きな海外の俳優ができ、せっかくなら俳優本人の声を聞きながら映画を見たいと思うようになり入学に至りました。
いくつかの学校を検討しましたが、別の校舎ですが友達が通っていたことに加えて、大手だから安心かなという理由でイーオンにしました。
イーオンを選んだ理由こそ、はっきりとしたものではありませんでしたが、実際にレッスンを受け始めてイーオンにして良かったなと思えるようになりました。例えばクラスは少人数編成で、しかも担任制なので先生と生徒の距離が近く、生徒の英語力を把握した上でそれぞれに適した指導を行ってくれるので自分に何が必要かということがはっきりとわかります。
また、苦手な部分や理解出来ていない部分があってもクラスメートに聞くこともできるなど勉強しやすい環境があります。いまではクラスメートとも仲良くなりたまに飲みに行ったりする関係になるなど楽しく勉強できています。
0人のユーザーが参考になったと言っています
ホテルフロントの仕事をしながら、イーオンに通って1年になります。
もともと学生時代から英語が好きで、塾や独学で積極的に勉強はしてきたのですが、実際の会話となると勝手が違うもので上手くコミュニケーションが取れないのが悩みでした。そこでイーオンの「英会話スキルアップ応用Gコース」で学び始めたのが最初です。
外国人講師と日本人講師のダブルサポートで、両者の良いところをしっかり吸収させてもらえています。1年でかなり正確に会話のキャッチボールができるようになりました。
働きながらの週2回レッスンは厳しいかなと不安でしたが、平日は21時まで開講されてるので仕事終わりでも十分間に合いますし、振替システムもあるのでありがたく使わせてもらっています。
0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋本校
総合評価:4.2
講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4
受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職