※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

仙台一番町校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

イーオンの「給付制度対象◆英会話ジョイント実践A3・7・9」でレッスンを受けています。私が受講しているラウンドアップレッスンは少人数制ということもあって、先生が一人ひとりをしっかりと見てくれるところが魅力です。とっさに使える一言なども学べるので、仕事ですぐに使いたくなるような英語力が身についているなと感じます。レッスンを受け始めてからは自信がついたのか対応もスムーズになり、レッスンで学んだ言い回しを使ってスマートに対応できるようになり、英語力だけでなく仕事においても自信を持てるようになった気がします。

0人のユーザーが参考になったと言っています

ミーツ 国分寺校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

会社の部署移動で海外のクライアントとやりとりがある部署へ異動となったため、英会話を学ぶ必要がありました。日常会話レベルであればある程度の自信はあったのですが、さすがにビジネスレベルとなると独学ではどうにもならないと思い、イーオン国分寺校のレッスンを受講しました。カウンセリングで受講コースについてご相談して、ビジネス英会話の「実用英会話コース」を受講しているのですが、グループレッスンスタイルということもあって、他の生徒さんに影響を受けながら勉強することができています。これまでなんとなく使っていた英文法や構文をブラッシュアップしながら、会話力につなげることができるので、正確な英語が身についていると感じます。また、自宅での学習方法などについてもアドバイスをいただき、レッスン以外でも英語と接する時間を保つことができていて、自分なりに英語力をキープするやり方が見つかったので、コースが修了したとしても勉強を続けたいと考えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

安城校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:趣味

私がイーオンに通い始めたきっかけは、兄が海外留学をしたからでした。兄のように私も英語ができたらいいなあと思ったのがきっかけでイーオンに通い始めました。イーオンは兄も以前通っていた英会話スクールで、兄からの評判はもちろん、周囲からの評判もかなりいい英会話スクールだったので安心して通うことができました。私は日常英会話コースを選択しているのですが、知っておいて損をするようなことは全くありません。日本にも多くの外国人観光客の人が来ていますし、困っている人を助ける糸口になるかと思うとやる気が出ますし、なによりも英語を話せるようになるとすごくかっこいいなと感じています。これからも頑張りたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

グランデュオ蒲田校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳 受講目的:子供の教育

私は英語が苦手でコンプレックスだったので子供にはしっかりと英語ができるようになって欲しいと思っていました。また子供が大きくなった時には英語は今より必須になっている様と思うので家からも通いやすく、有名な英会話スクールであるイーオンに通わせる事にしました。うちの子はまだ幼稚園ですが小さいうちからだとレッスン内容も楽しいだろうし、英語に壁を作らずに学習出来ると思いました。うちの子は普段から体を使う事は大好きで、イーオンのレッスンも体を使って学べるので子供は楽しく学べている様です。先生もとても優しく、相談などもしやすいですし、コストパフォーマンスも高いので今後も通い続けたいと思っています。グランデュオ校は家からも近くて通いやすいのでありがたいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

湘南藤沢OPA校 総合評価:4.4

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

仕事で英語のプレゼンをすることになり、ビジネス英語を学ぶためにイーオンに入りました。留学経験があるため英語自体は話せるのですが、ビジネス英語は未経験で、ルールやテクニックを学ぼうと思い入学。
レッスンは短期コースを受講し、週に2回イーオンに通っています。レッスンでは自分の意見を正確に、そして論理的に伝えられるようになることを意識した実践的なものとなっていて、会話練習やディスカッション、ディベートやプレゼンテーションの練習を通して英語力をアップさせていきます。
日常会話と近い部分もありますが、ビジネス場面で意見を述べるときは正確な表現や時事に関する英語なども知らなければいけないため、これまで自分が勉強してきたことを活かしながら新しいことも学べるので、勉強していて楽しい部分もあります。
ネイティブの先生は気さくに話しかけてくれる一方で、間違いなどがあるとすぐに教えてくれるので助かっています。またネットキャンパスもあり、私の場合は通勤中やレッスンのない日の自主学習の際などに利用しています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

垂水ウエステ校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

最近アメリカ人の友達ができてもっと英語で話せるようになりたいと思ってイーオンに通い始めた大学生です。友達からも僕が日本語を教える代わりに英語を教えてもらってるのですが友達は教えるのはあんまり上手くなかったので専門の人に習おうと思ってイーオンに決めました。イーオンでは外国人講師の方もいるので、発音などからリスニングまで実践的な英語が学べます。料金も特に特別高いわけではなく内容から見たらコスパはいいのでとてもオススメな英会話スクールです。イーオンは少人数でのグループレッスンなので生徒一人一人を見てもらえますし英語初心者でもクラスのみんなが初心者なので気になりません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

会津若松校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

業務上、海外の文献を読んだりメールを送ったりする必要があり、正確性の高い英語力を身に付けたいという思いからイーオンへ入学しました。私が受講しているラウンドアップレッスンでは、発音の指示もしてくれるので、自分の癖を直すことができていいです。また、外国人の先生は、ネイティブが使う微妙な言い回しやニュアンスなどを文化的背景などの説明を添えて教えてくださるので、とても勉強になります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐世保校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:高校生 受講目的:受験

高校3年生の受験生のときに英語でいい点がとれずに悩んでいたら学校の先生にすすめられてイーオンに通うことにしました。高校は国際コミュニケーション学科ということもあり、大学進学の際にも志望校によっては面接が英語という確立が高いということで、今の自分の英語のレベルにかなり不安を感じ受験目の前で遅いかなと思いながら通うことにしました。まだ大学の受験までは時間があるのでイーオンで英語の面接で今まであった会話などを参考に受験に備えています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

自由が丘東急ビル校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:その他 受講目的:キャリアアップ・就職

以前から希望していた貿易関係の職業に転職するために仕事を辞めました。就職活動する前にきちんと英語を身につけておきたかったので教育訓練給付制度を利用して、イーオンに通っています。出来るだけ短期間に英語を習得したかったのでラウンドアップレッスンにしました。週2回のペースで学習できるのはとても効率良く、次のレッスンまでにあまり時間が無いので復習を毎日やらないと自分はおいていかれる様な気持ちになったので、毎日英語の勉強を自然と出来ました。短期間で確実に習得したい人にラウンドアップレッスンはおススメです。次はTOEICの試験で少しでも点数アップをめざそうと思っています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東京駅八重洲口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

しばらく英語学習から離れた結果、TOEICテストのスコアが落ちてしまい「このままではまずい!」と思い、勤務先に近い英会話スクールのイーオンを選びました。イーオンのレッスンは、スコアアップのコツや学習方法を教えるだけでなく、会話レッスンも同時並行に受けることができるので、リスニングやスピーキング力も鍛えながら、勉強できるところが楽しいですね。最初は、スコアを上げることだけを目標にしていましたが、いまでは、外国人と自信を持って話せるようになる会話力を身につけることを新たな目標にして頑張っています!

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す