※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

原校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

残業が多くて平日はレッスンに通うのは難しいと思ったので、土曜日のみレッスンに通わせていただいています。日常英会話はなんとなく感覚的にどんなものかは分かっていたのですが、ビジネス英語は初めてだったこともあって、最初は緊張しました。レッスンは、実際にビジネスシーンで遭遇する電話対応、顧客折衝といった形でシチュエーションごとに言い回しや表現などを学べるようにカリキュラムされていて、とてもわかりやすいですね。実際、自分が仕事で遭遇した場面なども盛り込まれていて、とても勉強になります。

1人のユーザーが参考になったと言っています

原校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

社会人として恥ずかしくない英語を喋れるようになりたいと思い、英語の基礎もままならい自分にはどこの教室がぴったりかと探していた時に、偶然AEONに通っている会社の先輩からこちらを教えていただきました。
私が通っている原校は駅からのアクセスも良く、風通しの良い爽やかな雰囲気が漂う学校です。私のような社会人だけでなく、中学生や高校生も多く通い、みんな勉強熱心だなと感心しています。
社会人として役立つビジネス英語を学ぶにはビジネス英会話コースがオススメ!商談やミーティングの場で出てくるような英語を学べるだけでなく、Emailなどのメールのやり取りもスムーズにできるように幅広い分野を網羅し学ぶことができます。
おかげさまで苦手だった電話対応なども楽々とこなすことができ、今では社内で一目置かれる存在になりました。これからもしっかりと学んで力をつけていきたいと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

原校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:英語力維持

高校・大学と3つ年の違う息子と妹がいますが、どちらも最初は英語があまり得意ではありませんでした。
しかしイーオンで学び始めてからは英語を学ぶのが楽しいと言い出し、家でも積極的に英語を学ぶ姿を見ることができています。
AEONの優れた特徴はたくさんあり、教室以外でも学べるようにオンラインシステムの充実や専任のカウンセラーが付くサポート体制と色々あります。
一緒に学んでいる友達・指導にあたる先生もみんな仲が良く、英語経験豊富なだけでなく人としても尊敬できたりととてもためになる環境です。
急な予定が入ってしまったりとどうしても行くことができない場合でも振替制などのシステムが整っているので、柔軟な通い方ができる生徒に優しい教室だと思います。

1人のユーザーが参考になったと言っています

三宮校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

イーオンへかよって約2年になります。
イーオンのクラスは日常会話、ビジネス、資格対策など目的別に分かれていて短期から長期までとにかくコースが多彩なのでここであれば用途別にコースを変えて英語は全部ここで教えてもらえると思いイーオンに決めました。クラスも11段階ぐらいのレベルに別れているので自分にピッタリあったレッスンがけられて自分だけおいてきぼりということもなく安心してレッスンが受けられています。またイーオンはどの先生のレッスンをうけても明るくて優しく一人一人のサポートが本当に手厚いので通っていて吸収することがたくさんありとても勉強になっています。テキストの内容も、自分が求めていた仕事現場で使える会話を練習ができているおかげで会社で実際役立つことも多く、会社でも評価されるようになりました。
英語を習うことでこんなにも成長できるとは思いませんでした。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立川校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

時間のある大学生のうちにしっかり英語を学んで将来に備えたいと思ったのが、イーオンに通い始めたきっかけでした。受講している基礎力&実践力アップのクラスは教えるテンポが良く、楽しくレッスンを受けることができています。最初のうちは英語を発することが恥ずかしいと感じていましたが、ネイティブ講師との会話では伝わる楽しさを学ぶことができるので、最近では、これは英語だとどう表現すれば伝わるんだっけ?といった考えを持ちながら、レッスンに臨むことができるようになりましたね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

楽々園校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

大学生になったので、趣味で英会話を習うことにしました。大学生になったら時間もある程度余裕ができますし、アルバイトだけしていてはもったいないと思いました。なので、友人の勧めもあって、イーオンに通うことにしました。これまでなにか趣味で習い事をするという経験がなく、初めての試みでした。学校でも必須の単位で英語はあるのですが、本当に同じ教科なのかと疑ってしまうくらいにはがらりとちがった授業を楽しむことができます。生徒はいきいきと会話に参加していますし、先生との距離も近いように思えます。質問も気軽にすることができますし、わからないところもすぐに聞くことができるので、成績アップが期待できそうです。これからも通いたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

佐賀校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

私は半年前から通っています。イーオンに決めたきっかけは、仕事で英語を話す機会が増えて勉強しなくちゃいけないと思っている時にテレビでCMを見たからでした。会社員として充実した生活を送れてはいたのですが、英語が苦手なことでプレゼンの時などに笑われたりすることもあったのが嫌でイーオンに通う決意を固めました。イーオンは大手で有名な英会話スクールだけに全国にたくさんのスクールがあるのでいろんな人が通いやすいと思うのでオススメです。イーオンは英語を勉強する場所としては環境がとてもいいと思いますし、これから英語をしっかり勉強するぞ、という意欲が湧いてきます。友達もたくさんできたのでイーオンに通って本当に良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

鹿児島天文館校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:4〜6歳(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育

子供には将来どんな道に進むことになっても困らないように、たくさん習い事をさせて居ます。英会話もその中に入っているのですが、6歳の息子はイーオンでの英会話が一番楽しいと話して居ます。鹿児島駅からすぐのところにある、天文館校に通っています。中学生以下のキッズコースと呼ばれる場所に通っています。来年からは小学生用のクラスになり、話す他にも、ライティングがプラスされます。英単語をかけるようになると、またぐんとレベルが上がってくると思います。将来の夢はまだ決まっていないようですが、たくさんしている習い事がきっかけで夢を持ってくれると嬉しいです。周りのお友達もたくさんいるので競い合いながら、仲良く英語を習ってほしいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名駅校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

勤めていた会社を退職し、何か将来のために勉強したいと考えていた時に、昔から子どもが好きで何か子どもと接する仕事がしたいと思い、イーオンのJ-SHINE(小学校英語指導者資格)のコースが目に留まりました。レッスンでは、会話英語でスピーキング力を磨きながら、英語指導者としてのスキルも一緒に鍛えていきます。教えてくださる講師の方の指導方法なども参考にしながらとても良い勉強になっています。セミナーでは同じ目標を持つ生徒さんと交流したりもできて、とても良い刺激をもらっています。まだまだ道半ば、夢に向かって頑張りたいと思います!

0人のユーザーが参考になったと言っています

岡山表町校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:高校生 受講目的:受験

どうしても英語が苦手なので、大手英会話スクールのイーオンに通うことにしました。イーオンは私のような大学受験を控えている高校生がたくさん通っています。当然大人や大学生も通っているのですが、このような環境を私の年代で味わえることはなかなかないので、とてもありがたいです。受験はとてもストレスがたまりますし、不安になります。しかしその部分をしっかりと見てくれてサポートしてくれる先生がいてくれてよかったです。私は将来イーオンの先生のような指導者になりたいと考えています。なので1日も早く大学を合格しておきたいです。そして心に余裕を持ってこれからもイーオンに通い続けます。それが当面の目標です。大学進学後も頑張ります。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す