※ この記事には広告・PRが含まれています

イーオン(AEON)の口コミ・評判

総合評価:4.3(5542件)

講師:4.5/ カリキュラム・講座:4.5/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:4.3/

お気に入り

口コミ一覧

呉ゆめタウン校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

海外ドラマや映画が大好きなのですが、字幕版をみても少ししか俳優の言っていることが理解できず、英語でギャグなどを言っても時々字幕が上手く訳していない時があるため意味不明な日本語になっています。しかしそこが実は一番面白いシーンだったりするので尚更悔しいばかりです。
イーオンで学び始めた目的は海それらのおもしろさを十分に味わうため、外国人俳優のセリフやニュアンスがわかるようになりたいと思ったからです。
入学前に行うカウンセラーとの話し合いでは快く理解してくれ、どうせならネイティブの先生とたくさん話してみな!と背中を押してもらいました。それからは映画で覚えたセリフを俳優みたいに真似してみたり、今思えばなぜここで?と言う場面でセリフを言い間違えて笑われたりとたくさんの場数をこなしてきたように思えます(笑)
しかし先生達は毎回こんな私の話でも最後まで聞いてくれ、このセリフはこう言う時に使うんだよと優しく教えてくれました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

名古屋本校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

最近転職した職場ではプレゼンを英語でやったり会議で英語の発言をしたりと英語を使う場面がたくさんあります。私は海外旅行などで簡単な英語は話せるのですが仕事でバリバリ使うほどの語学力はないため迷惑になる前に学んでおこうと職場の近くにあったイーオンに通うことにしました。イーオンではゆっくりとしたペースで丁寧にレッスンして下さりますし、グループレッスンやマンツーマンレッスンなど様々なコースを選べるので自分にあった学び方ができるのが特徴です。またイーオンは振替制度があるので仕事でどうしてもいけなかったり、疲れてしまった時は変えてもらうなど自由度が高いのもとても自分には合っていました。イーオンではイーオンネットキャンパスという24時間使い放題の学習サイトがあります。なので、通勤中でも気軽に見れて時間を無駄にしないでいいのでとても便利です。今後キャリアアップには英語が必須なのでイーオンで頑張りたいと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

立川校 総合評価:4.9

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

大学の授業でTOEICの点数が一定以上必要となり、短期間で点数を上げるためにイーオンに通い始めました。イーオンではTOEICのテスト対策コースがあり、イーオン独自のテキストで自宅での学習もでき、また講師の方も実際にTOEICで高得点を取っている方なので、大事なポイントを無駄なく効率よく教えてくれます。言われたテキストをこなしてレッスンに通っているだけで十分に勉強時間が確保でき、レッスン自体も楽しい雰囲気で行われるので勉強することが苦痛ではなく、新しいことをどんどん吸収できていく楽しみを味わうことができます。今ではテストが終わっても、別のコースで英語について学んでいきたいと感じています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

長野校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

イーオン長野校に通って約2年になります。最初は英語が話せるようにしといたら社会人になって選択肢も広がるだろうなという思いで始めました。イーオンのいいところは教室がとにかくあかるくみんながどんどん発言できるようなクラス作りを先生がしてくれていることです。間違ってもすぐに先生が正してくれるので気軽に発言ができます。最初は不安でしたが今は行くのが楽しみで先生と生徒さんたちにあいにいくといった感じです。イベントもありいつも話さない先生や生徒さんとも話はできるしみなさんの夢や目標もきけてとてもいい刺激になっています。なんとなくはじめた英会話ですが今では英語を活かした会社に就職して海外で働くのが夢です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

憧れのイギリス旅行に行くために英会話をスタートしました。大学までの学校で勉強する英語教科は大の苦手で、英文法などは完全に迷宮入りしていました。イーオンに通い始めてからは、半年間で簡単な聞き取りや、ちょっとしたコミュニケーションもできるようになり、わからないままスルーしてきた英文法については日本人の先生に質問してちょっとずつですが理解できるようになりました。おかげで学校の成績も1段階上がって、いまはちょっと英語が好きになりました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

業務で英語の文献を読んだり、メールを処理したりといった機会があったので、英語力を高めて仕事の効率度や正確性を高めたいと思って、イーオンへ入会をしました。イーオンのレッスンは、目的などに合わせたくさんコースが用意されているだけでなく、レベル分けも細かくされているので、無理なく学習を進めていくことができると感じます。また、レッスン外でも先生と話す機会が豊富にあり、ネイティブ講師とレッスンで覚えたことを実践するチャンスも多くあるので、満足度の高いスクールだと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

東戸塚校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:キャリアアップ・就職

どうせ勉強するのであればおトクに勉強ができる方が良いと考え、さまざまなスクールを巡って教育訓練給付金制度対象の講座があるイーオンを選びました。私が受けているビジネス英会話のコースは、ビジネスにおいて重要となる正確性の高い英語を学びながら実践的な会話を行なっていくコースなので、文法的や発音などの細かい誤りをその都度訂正してもらえるところが気に入っています。また、仕事の都合でどうしても予習・復習の時間を確保することが難しいこともあるのですが、イーオンには入会生だけが使えるオンラインサイトがあるので、通勤時間や出先などで学習することができて助かっています。給付金コースは出席率が厳しいコースになるのですが、なんとかレッスンを受けることができているのは、そういった柔軟なシステムがあるかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

米子校 総合評価:4.4

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:趣味

友人の紹介で外人の方と知り合う機会がありもっと仲良くなりたいという思いと海外旅行でもっと英語がはんなせたらという思いでイーオンへ通い始めました。最初はクグループレッスンにするつもりでしたがやはり自分の好きなようにレッスンをうけたいと思いマンツーマンレッスンにしました。先生には自分の目的をいっているのでそれに応じて私のレベルにあわせて私が初めての英会話教室なのであきないように楽しいレッスンをしてくれます。先生がとても熱心で自分の担当の先生だけがこんなにすごいのかな・・・・と思ったのですが他の先生に教えてもらう機械があったのですがどの先生も同じように熱心でびっくりしてしまいました。マンツーマンでレッス ンをうけていること もあり通い始めて1年ですがだいぶ英語力がついてきました。知り合った友人とも以前よりもだいぶ話せるようになってお互い楽しい時間をすごせています。海外旅行へいくのも今はとても楽しみです。旅行で使える会話もたくさんレッスンしているので現地で活かせるようにしたいですね。

0人のユーザーが参考になったと言っています

会津若松校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

海外出張が決まり、英語力の必要性を実感してイーオンでレッスンをスタートしました。私はグループレッスンとラウンドアップをくみあわせたレッスンを受けているのですが、文法的な基礎を見直す講座と会話英語を中心にした講座を組み合わせているため、とても勉強になります。会津若松校では、定期的にカウンセリングをして下さるので、自分でも気づかなかった上達したところを教師と確認出来ますし、レッスンがない日はネットキャンパスでも英語学習ができるので、とっても便利です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

静岡校 総合評価:4.2

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:3 設備・サポート:5

受講者:社会人 受講目的:資格試験(TOEIC・TOEFL・英検等)

新しいことに挑戦したいと思った時、パッと頭に浮かんだのは英会話スクールのイーオンでした。静岡校に通うことを決めたのは友人の勧めがあったおかげです。ただ日常会話を習ってもつまらないかなと思い、TOEICを受験することに決めました。正直どんなテストかもわかっていませんし、仕事で使うこともないいのですが、目標がったほうが楽しいだろうなと思ってそのコースに決めました。静岡校はとてもいい校舎です。ほかの校舎に通ったことがないのでわかりませんが、落ち着いた雰囲気で、集中して英語を学ぶことができます。明確な目標を持って入会すれば、そのために努力しやすい環境だと思います。私も頑張って勉強して高得点を目指したいです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す