※ この記事には広告・PRが含まれています

イングリッシュビレッジの口コミ・評判

総合評価:4.0(1032件)

講師:4.3/ カリキュラム・講座:3.8/ コスパ:4.1/ 設備・サポート:3.6/

お気に入り

口コミ一覧

銀座三丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:大学生・専門学生 受講目的:キャリアアップ・就職

将来、英語を使った仕事をしたいという思いから、銀座三丁目校に2年ほど前から通っています。スクールは駅からの立地も良く通い易いのですが、予約が先着順ということもあって夜間はなかなか希望通り予約を取ることができません。レッスンは自分の希望に沿って対応してくれるので、ガチガチのレッスンが嫌だという方にはオススメです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋東口校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

講師が指名できるという点を謳っていますが、正直言って講師も人なのでやはりレッスン内容にばらつきはあると感じます。ベースのクオリティが高いので、自分自身はあまり気になりませんでしたが、相性が合わないと感じる人もいるようです。英会話中心のスクールということもあって、最初に週末の出来事や最近のニュースについてなど、本当に日常で交わされるような会話からスタートします。これがとても勉強になって、リアルにネイティブが使うフレーズや言い回しなどを学べて良かったです。実践的な練習の場としてとても良いレッスンをされていると感じます。池袋東口校に通って良かったです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

池袋西口校が駅からの立地がとてもよく、会社からのアクセスも良かったのでイングリッシュビレッジに決めました。スクールの立地がらか、生徒さんは30代ぐらいの会社員や年配の方がわりと多いように見受けられます。スクールは綺麗に清掃されていて清潔感はありますが、シンプルな作りです。レッスンは40分間の設定ですが、希望によって20分単位で延長もできるので、柔軟なシステムで良いと感じます。講師の方は本当に人によって質が異なるレッスンをされる印象ですが、基本的なレベルは高い気がします。マンツーマンということもあって、プライベート感のあるレッスンが魅力のスクールです。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

いわゆるアメリカンイングリッシュで喋る先生もいれば、イギリス訛りの英語を話す先生もいたり…と、本当に幅広い英語が学べると思います。私はビジネス英会話を学びにイングリッシュビレッジに入ったので、いわゆるスクールおすすめの教材をコピーしてレッスンしていただいていたのですが、レッスンに飽きると母国に関する文化など英会話以外の情報を教えてくれたりするので、そういった部分も勉強になると感じました。

0人のユーザーが参考になったと言っています

銀座三丁目校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

色々と調べてみてはみたものの、総合的にみてコスパが良いこのスクールに入学しました。先生は自分と相性が良い人が見つかるまで選択できるとされていますが、基本的にスクールにある教材をコピーしてもらってのレッスンだったので、そんなに大差は感じませんでした。ただし、プライベートや趣味の話になると、同じ志向を持っている人の方が話に広がりがあると思うので、そういった意味では相性が良い先生が良いかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

五反田校 総合評価:4.7

講師:5 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5

受講者:大学生・専門学生 受講目的:日常会話・旅行等

大学で出会った外国人の友人に日本についてもっと紹介できるぐらいの英語力を身に付けたいと思い、イングリッシュビレッジに入会をしました。1対1ということもあって、レッスンの最初には必ずお互いの近況について話をする時間が設けられています。英語でどのように伝えるか?ということを考える時間となるので、とても勉強になっています。講師がリードして話を進めていってくれるので、楽しんでレッスンを受けられています。

0人のユーザーが参考になったと言っています

神田校 総合評価:4.0

講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:4 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

ネイティブの方と会話できる、という点では満点だと思います。他社ではバイリンガルの日本人講師が対応するのにも関わらず高額な費用を取るスクールも多いです。イングリッシュビレッジはそういったスクールと比較しても、良心的な価格で設定かと思います。カリキュラムについてですが、口コミにもある通り決まったカリキュラムはありません。基本的に自由だと考えて良いかと思います。といっても、座学スタイルで受けるレッスンではありませんので、希望がない場合は自由に喋るスタイルになります。個人的にはマンツーマン×ネイティブ講師というだけでこの価格は破格だと思いますが、より有意義にしたいのであれば自分で教材を持ち込んだりした方が良いかもしれません。

0人のユーザーが参考になったと言っています

新宿南口校 総合評価:2.9

講師:3 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

自分の予定に合わせてスケジュールを組むことができて、忙しい社会人の方も通い易いスクールだと思います。イングリッシュビレッジの予約システムはとてもアナログで、スクールに来校した時に受付スタッフに予約を取ってもらうか、電話予約か…なので、リマインドなどは一切ありません。自分のスケジュール帳などに記載して予約日を忘れないようにしなければならないので、若干注意が必要です。

0人のユーザーが参考になったと言っています

池袋西口校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:日常会話・旅行等

長い方だと8年ほどこちらのスクールで教えているという人もいて、わりと経験豊富な先生が多いという印象です。レベルは人によって多少のばらつきがありますが、一定以上のレベルを持った講師がほとんどなので、安心してレッスンを受けることができます。31,000円の入会金と10回分のレッスン費用だけしかかからないこともあり、コスパが非常に良いと思います。

0人のユーザーが参考になったと言っています

吉祥寺校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:社会人 受講目的:仕事で必要

海外とのやりとりが豊富な部署に異動したため、このままではまずいと思いイングリッシュビレッジ吉祥寺校に通いだしました。最初はあまり期待していなかったところも正直あったのですが、自分の弱点や強みなども含めてフィードバックをもらえるので、とてもためになると感じます。特に、ビジネスレベルの話に対応できるスクールというのは結構限られているのですが、講師の方によってはとても高い実務経験を持っている方もいるので、英語以外の話でも勉強になると感じます。

0人のユーザーが参考になったと言っています

地域・スクール名で探す