※ この記事には広告・PRが含まれています
インタートーマスの口コミ・評判
口コミ一覧
中学受験をするために、小学5年生の息子を市ヶ谷スクールに通わせています。インタートーマスの良いところと言えば、何といっても個別指導なところだと思います。息子は小さいころから英語を習っていたこともあり、発音が他の子どもと比べて若干ネイティブです。それを学校や塾で指摘されるのが恥ずかしいようで、いつしか英語を嫌いになっていしまいました。そんなときに出会ったのがインタートーマスです。初めは通うのを嫌がっていたのですが、体験入学してみると、その楽しさに気付いたようです。もとから英語を話すことは好きだったので、また英語を学習したいという気持ちを取り戻してくれました。中学受験はなかなか険しい道のりです。英語が得意なので、とにかく得意な英語をのばすことに注力しています。最近はまた家でも英語を話してくれるようになりました。このまま頑張ってほしいです。
5人のユーザーが参考になったと言っています
中学生になった息子は、定期テストは要領よく高得点を取ることができるのですが、模試や定期テスト以外の英語となると、全然理解していません。テストのために勉強をしているようなので、英語をまた1から学んでほしいという思いから国立校に入会することを決めました。息子のような生徒に、先生はまた1から英語を教えてくれています。現代では息子のような中高生が多いようです。中高1年生ならまだまだ巻き返しができますから、テストのためだけではなく、しっかりと英語を理解して自分のものにしてほしいなと思います。高校生になって困らないように学んでほしいです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
インタートーマスのいいところは何と言ってもマンツーマン授業が受けられることです。子供と一対一で向き合って、口の形や舌の使い方を見ながら発音の指導をしてくれます。中学2年生の娘は英語が得意で、大学生になったら海外留学をしたいと話しています。国立スクールは駅からも近いですし、主要駅から徒歩の圏内になるので、とても通いやすいです。後者は少し古いイメージもありますが、中は清掃が行き届いていてとても綺麗です。月謝もマンツーマン授業にしては安価な値段ですし、言うことありません。講師の先生もユニークな方が多く、信頼できる英会話スクールです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
幼児の時から英会話を習っていた息子が、中学生になってまた英語を習いたいと言い出しました。どうしても学校の授業だけでは理解ができないそうです。単語の意味や文法の使い方は教わるのですが、発音や会話については教えてくれないので塾ではなくて英会話を選択しました。国立スクールに決めたのは息子と同じスポーツクラブに通っているお友達に教えてもらったからです。マンツーマン授業が週に4回、発音のための加圧式音読トレーニングというプログラムもついています。このプログラムはほかの英会話スクールにはない、インタートーマスの良さだと思います。英語はこの先、高校生や大学生になっても非常に重要になってきますから、今のうちからしっかりと勉強してほしいなと思っています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
中学生になる前に、英語をある程度話せるようになってほしいと、小学5年生の息子を国立スクールに通わせています。息子は野球をやっているのでなかなか勉強に費やす時間が取れなくて悩んでいましたが、英会話スクールなら週に一回で学ぶことができるので、通うことにしました。案の定全く英語ができない息子ですが、授業は楽しいそうで私も安心しました。授業の回数が少ない分、マンツーマンの指導をしてもらえるので、月謝は全く高く感じることはありません。むしろ安いんじゃないかなと思うくらいです。今は自己紹介ができるようになったそうで、これからもっと向上してくれるんじゃないかと期待しています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
中学生の息子が、学校の先生の勧めで英語検定を受験することになりました。私も主人も、もちろん息子本人も英語検定なんて受けたことがなく、困っていたのですが、先生の勧めもあって英会話スクールに入会することにしました。学校の先生がおっしゃるには息子には英語の素質があるようで、せっかくならそれを伸ばしたほうがいいとのことでした。英語検定は半年後、インタートーマスにはいって英語検定3級の受験対策が始まりました。教材やCDなどを用意して、息子は毎日英語を勉強しています。中学生ですから、期待されると頑張ろうと思えるようです。講師の先生の力もあり、このたび合格することができました、
1人のユーザーが参考になったと言っています
月謝は高いですが、その質は確かなものです。息子は現在中学生3年生で、来年には受験を控えています。英語は必ず必要な教科ですし、今のうちからしっかり勉強しておいて損なことはありません。月謝が高いと書きましたが、それはマンツーマンレッスンだからです。もっと安くてグループ指導をしている塾もたくさんあるのですが、グループ指導ですと、見落としがちな点がたくさんあると思うので、息子にはプライベートレッスンを受けさせています。そのかいあってか、息子はクラスで上位に入る英語の成績です。もう少し月謝が安いと嬉しいですが、質を見ると相応です。
1人のユーザーが参考になったと言っています
小学6年生の娘は、昔からおとなしい子供で内向的です。学校でもなかなかお友達と話せないそうですが、練習したくても練習するような場所はありません。なので、英会話スクールにかよって話す練習をすることにしました。もともと勉強が好きな子なので、英会話自体は苦手ではないようでした。しかしやはり人と話すのは苦手なようで、マンツーマンの授業でなければなかなか話すことができません。内弁慶な子なので家ではたくさん話すので、その力を先生に是非引き出してほしいです。これから中学生になりますから、少しでも慣れてくれたら嬉しいです。期待しています。
2人のユーザーが参考になったと言っています
年長の息子を通わせています。来年は小学生ですので、早めに英語に触れさせておいた方が良いのではないかと主人とも話し合い、息子の意見も聞いて横浜スクールへ入会しました。
同じ保育園のお友達もこの教室に通っているというのを耳にしたので、仲良しの子もいるなら楽しく通えるかなという思いもありました。予想通り、息子はいつも楽しそうに通っています。
わりとコツコツとマイペースに勉強するタイプのようで、着実にステップアップしています。そんな息子の姿を見て、偉いな~!と我が子ながらいつも感心しています。これからも英語の勉強を続けて、バイリンガルに育ってほしいです。
1人のユーザーが参考になったと言っています
将来は英語に関係する仕事で働きたいと思い、もっと自分の英語力を磨く為に通うことを決めた大学3年の男です。大学の単位も一通り取り終えたのと自分の目標に合わせて個別カリキュラムを先生が考えてくれる親切な対応がとても良かったのでインタートーマスに決めました。レッスンの時はしっかり教えてくれて終わるとフレンドリーになるメリハリの感じが自分にはとても合っていて毎週楽しみです。また音読トレーニングやマイストーリトレーニングというレッスンは自分一人の勉強では今までしてこなかったので英語での会話が格段に上達したのが自分でもわかり嬉しいです。将来の仕事に役に立つよえに後1年は続けたいと思っています。
1人のユーザーが参考になったと言っています
市ヶ谷スクール
総合評価:4.2
講師:4 カリキュラム・講座:4 コスパ:5 設備・サポート:5
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育