※ この記事には広告・PRが含まれています
CATAL(キャタル) 自由が丘校 の口コミ・評判
CATAL(キャタル) 自由が丘校の口コミ一覧
キャタルの先生は若い大学生ばかりなので子供が親しみやすく気軽に質問できる環境です。最初は家庭教師みたいなものをイメージしていたので勉強に集中できないのでは?と心配しましたが子供と歳が近いから身近な目標にしやすいと思います。年配の先生はもちろんキャリアもあり人生経験も豊富だと思いますがどうしても上からものを言われているような感覚なのかもしれません。キャタルの先生は若いながらも海外在住の経験があるバイリンガルです!一見そこらへんにいるようなお兄さんお姉さんなのに英語がペラペラというのが子供の目にはキラキラと映るはずです!!
0人のユーザーが参考になったと言っています
ネイティブ講師がレッスンをしてくれる英会話教室ではリスニング力はついたし簡単なやり取りも出来ていたので、このまま順調にレベルアップしていくのかと期待していたのですが、ライティングがいつまで経っても苦手なままでした。担当してくれていたネイティブ講師は日本語が完璧ではなかったので、読み書きの細かな部分の説明が不足気味だったようです。キャタルではライティングのチェックに力を入れているとのことで、足りていない書く力を中心に曖昧なままだった文法も復習させてもらってます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
東急東横線沿線に住んでいるので自由が丘校が一番通いやすいです。慣れてしまえば駅から徒歩5分くらいで行けるのですが道が少しわかりにくいので覚えるまでの間は何回か付き添っていきました。こちらは小学3年生からということでそれまでは英会話スクールに通わせていましたが今までやってきたレッスンとはまったく違うカリキュラムなので子供は少し戸惑っていました。授業の時間も3倍以上なので少々厳しい感じはしましたが読み書きにもしっかりとフォーカスが当てられているので会話重視のレッスンよりもバランスが取れていると思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
キャタルの自由が丘校は電車から降りるとすぐにありますので私にとっては本当に便利です。先生方の教え方も及第点で、これまで学んだ中でじゃ特に嫌なところはなかったですね。先生によっては本当に情熱をもって臨むというか、積極的にやってくれるのですごいと思いましたね。みっちり授業を受けるとさすがに疲れますが、でもすぐに電車で帰れるのもいい点だと思います。もちろんどうすれば英語がうまくなれるかも具体的に親切に教えてくれ、海外に住んでいた先生方ならではの発想で発音の矯正なども行ってくれるのも良かったですね。これからもずっと通うとは思いますが、授業の質とアクセス性の高さの両立が英会話スクールを選ぶコツだと思います。
0人のユーザーが参考になったと言っています
子供の時に英語には少し自信がありました。それがどうしてこんなに苦手な科目になってしまったのか・・それは本当に自分でもわかりませんがおそらく英語に対する興味が自然と消えてしまったからかもしれませんね。きっとそうかもしれません。だから子供にも同じようになって欲しくはないと思い、駅からすぐのキャタルの自由が丘校に通わせてみることにしたのです。当スクールにはいろんなコースがあって子供にも十分対応できるコースがありましたし、英語を使って私と会話をする時は本当に楽しそう!これからもぜひよろしくお願いします。本人もスクールのことは好きだと言ってくれてますので信頼感はものすごく高いです。引き続き通わせたいとおもってます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
見学に行った時のスクールの印象は「ここが塾なの?」でした。オシャレな教室だから勉強したくないな~という気分の時も入ったら不思議とテンションが上がります(笑)私みたいに勉強が苦手な人やカタチから入るタイプの人もここなら楽しく通えると思います。自由が丘校は2,3人に1人先生がついてくれるのでほぼマンツーマンです。両隣の席とはホワイトボードで区切られていて内容も話す声も気にならないからそれぞれが違った勉強に取り組めるし、見た目以上にプライベートな空間です。
0人のユーザーが参考になったと言っています
英語を学んでみたいと漠然と思っていたのですがこれまで中々いい場所が見つからず、しかし教育関係者の中でも評判がよかったキャタルの自由が丘校に行ってみることにしました。本校は駅との距離が近くて車がない私であっても通いやすく、また料金もそれほど高いわけではなかったのでそれも決め手でした。先生方はインターネットでの評判通りものすごく英語がうまかったですし、緊張することなく丁寧に教えてくれるのでよかったですね。これからも引き続き通うと思います。あと半年くらいたつと日常会話レベルまでには行けるんじゃないかなと自分では思ってます。
0人のユーザーが参考になったと言っています
CATAL(キャタル)の他教室の口コミ一覧
子供を帰国子女枠で中学受験をさせたくて、キャタルに通わせました。東京都内に5校くらいあるみたいですが、うちの子が通ったのは渋谷校。JR渋谷駅から歩いて10分くらいかかる場所にあるので、雨の日などはちょっと大変だったみたいですが、渋谷にある学校に通えること自体は喜んでいました。先生はみんなバイリンガルの大学生で、うちの子を担当してくれた先生は、たまたま娘が希望している学校の出身だったので、色々とアドバイスを受けることができてよかったです。勉強方法もしっかりとしていて、まじめに授業を受けていれば、きちんと受験に必要な英語力も身に着くと思います。料金は普通の英語塾に比べると高いですが、それだけの価値はあると思いました。
8人のユーザーが参考になったと言っています
7年くらい前、小学生の頃にキャタルに通っていたことがあります。自分はイギリスに4年間くらい住んでいて、会話は問題なくできていました。でも、小学校3年生のころに帰国したので、読み書きは普通レベル。キャタルでは主に読み書きを鍛えられました。授業中はもちろんのこと、家でも英語のテキストの音読やライティング、リスニングなどをする宿題があったので、ほぼ毎日のように英語の勉強はしていました。そのおかげで、英語の文法力や文章力もしっかりと身に着いたと思います。おかげで、中学受験は帰国子女枠で受験することができ、希望校に通うことができました。普通の英会話教室に通っていたら、会話力は維持できても、基礎英語力は身につかなかっただろうなと思います。
6人のユーザーが参考になったと言っています
帰国子女の息子のために英語教室を探していましたが、先に帰国した知人から紹介してもらってキャタルに通わせ始めました。レッスンは週に1回だけですが、3時間行うので密度は濃いです。もちろん休憩はありますよ!先生は帰国子女の大学生でした。正直なところ、ちゃんと教えることができるのかな?と心配でしたが、子供は満足しているようです。インプットだけでなく、アウトプットにも力を入れていて、特に書く力というのはグンとアップしました。息子が海外にいたのは小学2年生までだったので、まだ複雑な文章は書けなかったのですが、今では複雑な文章もスラスラと書けるようになっています。最初は英語力が維持できればとの思いで通わせていましたが、維持どころかアップさせてくれるのでよかったです。
6人のユーザーが参考になったと言っています
自由が丘校
総合評価:3.8
講師:5 カリキュラム・講座:3 コスパ:3 設備・サポート:3
受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:子供の教育