※ この記事には広告・PRが含まれています

CATAL(キャタル)の特徴

総合評価:3.6(55件)

講師:4.0/ カリキュラム・講座:3.7/ コスパ:3.0/ 設備・サポート:3.3/

お気に入り

基本情報

1時間あたりの料金 グループ  :4,320円
マンツーマン:なし
特徴

無料体験 土日も開講 日本人講師

口コミ一覧

渋谷校 総合評価:3.8

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:3

受講者:小学生 受講目的:受験

7年くらい前、小学生の頃にキャタルに通っていたことがあります。自分はイギリスに4年間くらい住んでいて、会話は問題なくできていました。でも、小学校3年生のころに帰国したので、読み書きは普通レベル。キャタルでは主に読み書きを鍛えられました。授業中はもちろんのこと、家でも英語のテキストの音読やライティング、リスニングなどをする宿題があったので、ほぼ毎日のように英語の勉強はしていました。そのおかげで、英語の文法力や文章力もしっかりと身に着いたと思います。おかげで、中学受験は帰国子女枠で受験することができ、希望校に通うことができました。普通の英会話教室に通っていたら、会話力は維持できても、基礎英語力は身につかなかっただろうなと思います。

6人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.0

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:3 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:英語力維持

帰国子女の息子のために英語教室を探していましたが、先に帰国した知人から紹介してもらってキャタルに通わせ始めました。レッスンは週に1回だけですが、3時間行うので密度は濃いです。もちろん休憩はありますよ!先生は帰国子女の大学生でした。正直なところ、ちゃんと教えることができるのかな?と心配でしたが、子供は満足しているようです。インプットだけでなく、アウトプットにも力を入れていて、特に書く力というのはグンとアップしました。息子が海外にいたのは小学2年生までだったので、まだ複雑な文章は書けなかったのですが、今では複雑な文章もスラスラと書けるようになっています。最初は英語力が維持できればとの思いで通わせていましたが、維持どころかアップさせてくれるのでよかったです。

6人のユーザーが参考になったと言っています

渋谷校 総合評価:4.2

講師:4 カリキュラム・講座:5 コスパ:4 設備・サポート:4

受講者:小学生(保護者レビュー) 受講目的:受験

子供を帰国子女枠で中学受験をさせたくて、キャタルに通わせました。東京都内に5校くらいあるみたいですが、うちの子が通ったのは渋谷校。JR渋谷駅から歩いて10分くらいかかる場所にあるので、雨の日などはちょっと大変だったみたいですが、渋谷にある学校に通えること自体は喜んでいました。先生はみんなバイリンガルの大学生で、うちの子を担当してくれた先生は、たまたま娘が希望している学校の出身だったので、色々とアドバイスを受けることができてよかったです。勉強方法もしっかりとしていて、まじめに授業を受けていれば、きちんと受験に必要な英語力も身に着くと思います。料金は普通の英語塾に比べると高いですが、それだけの価値はあると思いました。

7人のユーザーが参考になったと言っています

コース一覧

  • 月額コース /月額51,840円

    想定月謝 51,840円 入学金 27,000円

    ☑1時間あたり 4,320円 ☑4回/月 ☑1回180分 ☑月謝制

    その他費用:システム管理料3600円

    グループ

CATAL(キャタル)の教室一覧

地域・スクール名で探す